阿佐ヶ谷のホープ軒で昔ながらの味。
阿佐谷ホープ軒の特徴
昭和そのままの店構えが魅力的なラーメン屋です。
自家製のこってりスープにニンニクが絶妙に効いています。
中華そば700円で楽しめる豊かな味わいが人気です。
前前から来たかった ラーメン屋さんだ。昔ながらの素朴なラーメン という感じ。基本の中華そばに 味玉トッピング それにライスをつけた。シンプルな 豚骨醤油のラーメン こういうのがいいんだよな。
久々に訪問。軽く飲んだ後のラーメンということで行ってきました。注文すると数分で着丼。見た目濃くてしっかりめの印象ですが、スープ一口頂くと割とあっさりめ。入れませんでしたがニンニクとの相性は良さそうですね。店内古さは否めませんが、とても綺麗にされており、スタッフさんの接客も丁寧です。チャーハンお願いしますと訳のわからないこと言ってるお客さんもいました。ライスならあります笑笑。
昔からのラーメン屋という店構えで口頭での注文、提供時は代金引換。卓上にはコショウ・酢・ニンニクに加えて唐華という一味唐辛子の加工品。脂っこい見た目だが意外とあっさりしている。細麺なので、その時の茹で具合にもよるかもしれないが硬めでお願いしてもいいかもしれない。
雰囲気最高な阿佐ヶ谷のホープ軒。初めての阿佐ヶ谷ホープ軒、お店の作りは昔の吉祥寺や東高円寺店(閉店)を思い出させます。味は各お店によって違うけど、こちらは国立競技場のとこよりは、吉祥寺店に近い。どうしても吉祥寺店を基準にしてしまう。チャーシュー麺にもやしトッピングしました。チャーシューの厚さが吉祥寺とはえらい違いがあって分厚い。好みの分かれるところかもしれないが、私は薄めのチャーシューが多く入っている方が好きです。雰囲気最高のホープ軒。
他のホープ軒とは違ってスッキリしてる感じですかね。昔のホープ軒って感じです。今は油ギトギトで誤魔化してるけど、ここは丁寧な味のような感じがします。辛味調味料とニンニク入れて味変しながら楽しむといいと思います!またすぐ行きます。
「こってりスープにニンニクと唐辛子をたっぷり入れるのもまた旨い」2022/6/4土曜夜に利用しました。20時半頃の訪問でしたが、まだ続々と入店客があります。人気店です。「中華そば」:700円(税込、以下同) 味3.6点/CP3.5点。
昔から通っています。かならず食べるのは普通のラーメンです。背脂醤油でコクがあるスープに細麺の食べやすい麺に固めのチャーシューがのっています。野菜はモヤシがどかっとのっていて、たまに食べたくなるクセになるスープとマッチしていてとても美味しいです。夜は9時くらいまでしか開いてないので、早めに飲んだ後に行くとベストな感じでした。
昭和そのままの店構えと女将さんの温かさが滲みる良店。寒い日はこの暖簾を見ると思わず飛び込んでしまう。今となっては旧いタイプラーメンだけどこれはこれでこれでヨシ。
たまに行きたくなる名店。背脂醤油だが安心する味。店主の接客にも安心できる。量だが普通盛りで中盛くらいの量に感じる。麺が思ったより細麺。しょっぱいチャーシューと交互に食べすすめると塩っけが丁度いい。日曜訪問した際、平日と同様に17:30まで休憩で閉まっていたので注意。
| 名前 |
阿佐谷ホープ軒 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3312-5344 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
吉祥寺のホープ軒は何回か行ってますが、こちらは初です。チャーシュー麺にもやしトッピングでオーダー、麺は細く縮れています。最初は味薄いかな?と思いましたが食べ進むと全然ちょうど良いなと感じました。卓上の辛みで味変は必須ですね結構辛いけどちょっとずつ足して、結果たくさん入れてしましたw今度はキムチトッピングなどチャレンジしてみたいですね。ごちそうさまでした!