都内で楽しむ200円の競技場。
東京体育館 陸上競技場の特徴
フットサルコートが併設されており、多彩なスポーツを楽しめます。
都内からのアクセスが良好で、利用料金も安価に設定されています。
200mのトラックがあり、ランニングにも最適な環境です。
子供の運動会で体育館を利用しました。大江戸線の国立競技場駅かJR千駄ヶ谷駅が最寄駅です。往復で両方とも乗ってみましたが、千駄ヶ谷駅のほうが乗り換えは楽でした。大江戸線は地下深くなので階段も多く大変でした。体育館ですが、とても綺麗でトイレもピカピカ、自販機もあり、左右にワイド画面があるため観戦しやすかったです。炎天下の中運動会は大変なので、屋内で観戦できるのはとても有難く、良かったです。ただ、屋内が意外に気温が高いので、首に冷感のタオルや、ミニ扇風機があったほうが快適に過ごせるかと思います。
これから楽しみです。
狭いけど、利用料が安く、都内からのアクセスはとても良好。ロッカールームはキャパが低く、混みやすい。シャワーの設備は最低限で、カーテンすらない。
200円で2時間一周200mのトラック利用可能。しかもランニング教室ありで、元オリンピック選手に指導頂けることもある。
安いランステとして使える。
陸上競技場と併設されているフットサルコートを利用しています。着替えのロッカーは混み合いますが、無料で鍵をかけることができますし、シャワーもあります。駅から近いです。
利用料金が安いのにきちんとした競技場です。コインロッカーも使いやすい。
フットサルしました。
| 名前 |
東京体育館 陸上競技場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5474-2119 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~23:00 [土] 9:00~22:00 [日] 9:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
施設などは綺麗です。ただ、レーンを確認せずに横断する人や、走ってる途中に急にレーンを変えるランナーがいます。私は全力で走っている時に、上記のような人に遭遇してぶつかりそうになりました。みなさんお気を付けください。