野方の幸せを詰め込んだパン。
ナユタベーカリーの特徴
板チョコ塩バターフランスやブルーベリークリームチーズが人気で、愛される味わいです。
野方のナユタベーカリーは、本当に大好きなお店と多くのファンを持つ魅力的な場所です。
天然素材を使ったパンが豊富で、ハード系パンも充実しているのが特徴です。
あんバター、たまごサンド、アップルシナモン。どれもサイズは大きめで普通価格なので割安感あり。たまごサンド具沢山で好き❤️あんバターもパンの程よい硬さとスッキリあんこがバランス良い♪現金のみなので電子マネー対応して欲しい。
野方にあるベーカリー。昼食用にパンをテイクアウトしに伺いました。見た感じバケットなど硬い系のパンが多めな感じ。ベーコンとトマトのパニーニが美味しそうだったのでまずは確保。もう一つは…と眺めたところプチパンとレーズンプチパンがお値打ちで気になったのでレーズンプチパンをチョイス。ベーコンとトマトのパニーニはパニーニの食感にベーコンとトマトがばっちりの相性。レーズンプチパンはパニーニとは違いもちもちふわふわ系。ハード系のみと思っていたのでこれは以外でしたがこれもアリ。
野方のナユタベーカリーのバゲットを妻が買い求めてきた。北口にある野方ブレッドファクトリーと並ぶ野方の美味しいベーカリー。無添加で小麦の旨みがダイレクトに口中に広がり、感じるのは、そう、口福。#野方#ナユタベーカリー。
こじんまりしたお洒落な雰囲気のパン屋さん。品数は少ないがどれ食べても美味しい。特に食パンは今まで食べたお店の中で1番好み。サクっともちっと食感が最高。それでいて価格もそんなに高くなく普段使いできる。行動範囲にこんないいパン屋さんがあってラッキー!
ハード系パンが大好きなので行ってみました。次はもっと早い時間に行って、たくさん買いたいです。お味はとってもおいしかったです🥖
以前食べた時は思わなかったのですが、パンのグレードが格段に上がったのか食べて幸せになりました。どれを食べても美味しい。それに良心的な値段。ハード系のパンが大好きなので近くにお店があってよかったーー。
野方駅周辺はパンが好きな人には嬉しいベーカリーが数軒ある。ここもそのひとつ。素朴ではあるが真面目にパン作りをされているお店ばかりある。ayuta Bakeryは現在コロナ感染対策のこともあり、通常より早めに店を閉める。大量に作らないため、品物が無くなるのも早い。だから、他人には教えたくないのが本音。カレーパンは挽き肉と野菜がたっぷりでキーマカレーに近かった。ひとつでもお腹いっぱいになる。硬めのバケットは若いチーズだけでなく、ハードタイプのナチュラルチーズ、またチョリソー、パテ、生ハムなどにも合う。国産小麦の食パンは、無駄に甘くしたり、生クリームを投入しておらず小麦粉本来の風味で良かった。先週購入した1/2size Boule(a ball-like bread)は何もつけず、ちょっとオーブントースターで焼くだけで美味しかった。何もつけなくても良かったし、extra virgin olive oilやmacadamia nuts oilをつけて食べるのも美味しかったです。(写真撮るのを忘れた😢)そして数日前、買った珈琲風味のパン。出来立てだったが、冷めてからでも充分美味しかった。荻窪の「緑のコーヒー豆焙煎」で購入したナッツ風味の🇲🇽Mexican organic decaf coffeeとぴったりだった。(いま、持病再発でカフェインを減らさなくてはいけなくて……)
本当に大好きなお店です。全メニュー制覇したいです。どれを食べても美味しいです(強いてオススメするならあんバターを挟んだ細長いパンと、パニーニと、ウインナーのパンでしょうか)。私、今までパンは好きでも嫌いでもなかったんですけど、ここのパンを食べてから、パンってこんなに美味しいものなんだ…!!と感激しました。家の近くにこんなお店があって私は幸せ者です。引っ越したくない!!
野方駅周辺はパンが好きな人には嬉しいベーカリーが数軒ある。ここもそのひとつ。素朴ではあるが真面目にパン作りをされているお店ばかりある。Nayuta Bakeryは現在コロナ感染対策のこともあり、通常より早めに店を閉める。大量に作らないため、品物が無くなるのも早い。だから、他人には教えたくないのが本音。カレーパンは挽き肉と野菜がたっぷりでキーマカレーに近かった。ひとつでもお腹いっぱいになる。硬めのバケットは若いチーズだけでなく、ハードタイプのナチュラルチーズ、またチョリソー、パテ、生ハムなどにも合う。国産小麦の食パンは、無駄に甘くしたり、生クリームを投入しておらず小麦粉本来の風味で良かった。先週購入した1/2size Boule(a ball-like bread)は何もつけず、ちょっとオーブントースターで焼くだけで美味しかった。何もつけなくても良かったし、extra virgin olive oilやmacadamia nuts oilをつけて食べるのも美味しかったです。(写真撮るのを忘れた😢)そして数日前、買った珈琲風味のパン。出来立てだったが、冷めてからでも充分美味しかった。荻窪の「緑のコーヒー豆焙煎」で購入したナッツ風味の🇲🇽Mexican organic decaf coffeeとぴったりだった。(いま、持病再発でカフェインを減らさなくてはいけなくて……)
名前 |
ナユタベーカリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5356-9160 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

板チョコ塩バターフランスと、ブルーベリークリームチーズ(画像のパン)がお気に入りです。このご時世に、どのパンもすごく良心的なお値段で、嬉しい。応援したくなります。