名店・野方の焼きとん満足。
秋元屋 本店の特徴
中野区野方に位置する超有名やきとん名店です。
味が染みたモツ煮込みがあっさり系で絶品です。
にんにく味噌味の焼きとんが特に美味しいと評判です。
超有名店。6時以降はなかなか入れませんが、たまたま通りかかったら空席があったので入りました。何を食べても味が良くてうまい。酒も美味い。しかも安くて、ここでお金使うのは大変です。
「やきとん」で東京を代表する名店の、こちらのお店は、毎度大満足です。週末は混んでいることが多く平日前半が狙い目です。お店の昭和の情緒溢れる雰囲気も好きですが、特に、柳田さんの絶妙な焼き具合が好きです🤓
ここの焼とんはナンバーワンだと思います。ただし結構もたれます。でもまた行きたいです。とにかく魅力なのが赤星と居酒屋には珍しいIWハーパーが飲めるところです。しかもだんだん濃くなるのがまた挑戦的でいいです(笑)
普段は野毛や鶴見で飲んでます。鶴見のたかぎ山さんの修行先と聞いたので遠征。とっても美味しくて雰囲気も良いですね。味噌ダレは結構濃いです。お手洗いが洋式なので女性の方も安心して行けます。
都内に数店舗ある秋元屋系列のお店の元祖同じ系列の沼袋の「たつや」さんや江古田の「きむら」さんには良く行くのですが、大元の店舗には行ったことがないので行ってきました店舗によって串の打ち方や部位の厚さ、煮込みの味付けが全く違うので同じ系列店でも別店舗のような感じで楽しめます味の濃いドロドロ系の煮込みを想像していたのですが、出てきたのはあっさり系の煮込みモツがとても柔らかくてプルプル、大根も牛蒡も味が染みていて素敵ですサワーは瓶のタイプの炭酸を使ってるので、サーバーから出てくるタイプより炭酸は弱め野方の野地裏にあるお店ですが、焼き場が2箇所あり、とても雰囲気の良い賑わってる素敵なお店でしたまたリピートしたいとおもいます。
言わずと知れたやきとんの人気店。数多くの人気店を輩出する虎の穴。いつ行っても混雑しており人気商品は売り切れ御免なので早い時間に行くのがベター。やきとんのタレはお店のおススメで食べるのが一番。
もつ焼きの名店。他のお店の話で恐縮ですが、Google Mapに「もつ焼きの聖地」と書き込みしたお店が2店ほどあります。こちらの秋元屋さんも、それらと肩を並べる名店です。こちらの特徴というか、お気に入りのポイントは、もつ焼きの美味しさもさることながら、サイドメニューも含めてメニューが豊富な点です。土曜日に伺うことが多く、行列に並ばなければ入れませんが、そこそこ回転が早く、気が遠くなるほどは待たされることはない(30分以内くらい)と思います。
にんにく味噌味の焼きとんが売りで美味しい。自家製つくねやトマト巻きもレベルが高い。一方で店は狭く雑然として隙間なく人が入っていて非常に密。コロナが蔓延しそう。
さあ、秋元屋!現代やきとんを学ぼう。どうしてこんなに美味しいものが110円で食べられるのだろうか。ミステリー。
| 名前 |
秋元屋 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3338-6236 |
| 営業時間 |
[火水木金] 17:00~23:00 [土日] 16:00~23:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本日は中野区野方で飲み前から気になっていたこちらの人気店平日19時に訪問常に満席の店ですが、本日は雨だった事もあり待ちなくスムーズに入れましたまずは生ビール、キンキンに冷えて旨い!ビールはサッポロ黒ラベル焼き物は200円前後、他のおつまみも300円前後で価格も手頃でいろいろ楽しめますどれも美味しかったが、メニューにはない、ホワイトボードメニュー特に白モツがメチャクチャ旨かった!また来たいですね美味しいお酒と白モツ、ごちそうさまでした(^^)