練馬の昭和レトロ手作りパン。
ピーターパン 早宮店の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、町の小さなパン屋です。
懐かしのお惣菜パンや甘々パンが揃っていて楽しいです。
練馬区で一番おいしい焼きそばパンを提供しています。
昔は練馬区内にたくさんあったピーターパン。知っているうちでは区内唯一かもしれません。自社製作のパン屋さんも数えるほどになってきています。そんな中で今に繋げているお店。美味しいし安いし。私は好きで自社製作のパン屋さんを見つけては買いに行くのですが、その中で通いたい店の一つです。
昔からある「パン屋さん!」という感じの、親しみやすいお店です。どれも美味しそうでしたが、なんとなく惹かれて買った「白あんラムレーズン」がとってもおいしかったです。土日の子どもとのお散歩コースに入れることにしました!
田柄からランチに練馬駅向かうとき土日よく寄ります光ケ丘のピーターパンが閉店してしまいましたが、ここさえあれば○
土日しかやってませんが、安くて美味しいので、子供と散歩がてら買いに行きます。チョコチップメロンパンとラスクが好きです。惣菜パンもどれも美味しいですし、何よりマヨネーズ風味のソースが美味しいです。ご高齢の店員さんなのでいつまで営業されるか心配ですが、長く続けて頂きたいです。
土日のみ営業の住宅街にある 小さなパン屋さんですが、手作りのサンドイッチが とても美味しいです。焼きそばパンも美味しいとの情報ですが、なかなか巡りあえません。
私はこのお店の近くに住む地元民で、毎週のように利用しています。フルーツサンドが好きで、あちこちのお店のフルーツサンドを食べ比べていますが、こちらのお店のフルーツサンドはとても美味しいと思います。生クリームだけでなくカスタードクリームが入っているのが特徴で、中身はバナナとイチゴの2種類から選べます。値段も良心的なのでおすすめします。よく売り切れているので、その場合はお願いしてその場で作っていただくようにしています。
魚フライパンがオススメ。おそらく自家製であろう肉厚の白身フライと自家製タルタルソースが最高!
お店の雰囲気がとても昭和レトロな感じ。こういうパン屋さんは美味しいだろうと思い、入店しました。日曜の日暮れ時だったので、残っているものも少なく、食パンと菓子パンを購入しました。食パンはシンプルなテイストでしたが、トーストにしてバターを塗ると美味しかったです。こういう食パンって、飽きることなく食べられるのがいいですよね。菓子パンも美味しかったです。
懐かしいお惣菜パン、甘々パンなど楽しめます。味も近所のパン屋さんとしてリピしちゃってます!
名前 |
ピーターパン 早宮店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3991-7760 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024/10/26で閉店です。最後の日は必ず行こうと決意していたのですが、なんと朝4時から開店していたそうです!子供の時からこのピーターパンさんに行っていました。大きなチェーン店とは違うこのお店ならではの手作り感溢れるパンが好きでした。特にピロシキは最高で、おじさんにこのピロシキの開発物語を聞かせていただいた事もありました。パンがすきなのでいろいろなお店に行きますが、都会のどんな有名なパン屋さんでもこのピーターパンのピロシキには敵いません。きっとこの先も私の中で一生このピロシキを超えるものはないと思います。フィッシュバーガー、コーンマヨパン、クリームパンなどなどお気に入りのパンがたくさんありました。早宮商店街も昔はたくさんの商店が営業していましたがひとつまたひとつと閉店していく中、ピーターパンさんは本当に良く頑張ってきてくださったなとしみじみと感謝しております。長い間、本当にありがとうございました。営業最終日、来たお客さん全員に感謝のクッキーが振る舞われました🙏😌