安心の妊婦検診、親身な対応でお待ちしています!
町田産婦人科の特徴
昔ながらの婦人科で安心感がある、口コミでも好評です。
エコー検査時に毎回写真をくれるサービスが嬉しいです。
妊婦検診を28週まで受けられ、親身な対応が印象的です。
ベテランの年配の女性スタッフたちは良く言えば面倒見がいい、少し悪く言えばズケズケとくる気が強めのタイプの方たち、という感じです。先生も真面目にしっかりと診てはくれます。ただ意思疎通が少し難しい、一方的と感じる時があるのが難点です。「言ったよね」と言われるけど言われてないこととかあったり。頑なな感じで自信があるのはいいけどもう少し噛み砕いた対応をしてもらえないと、なぜか妊婦のこちらが気をつかうという場面が多いです。特に早産とかを気にしやすい後期の時期なのに、検診に行って余計に不安なことが増えたりとかすることもあります。不安な要素は結局分娩先の違う病院に確認したり、ネットで質問したりして解消してる次第です。気軽に質問、不安を相談するのには不向きな先生だと私は感じます。1人目はこちらで通い続けますが、2人目の機会があれば違うところに行こうと思ってます。熱心に診てくれるという点で本当に悪くはないのですが、、私には合わないだけで他の方にとっては良い病院という可能性も全然あります。
昔ながらの婦人科。院内は昭和の雰囲気が漂っています。受付で靴を脱いでスリッパに履き替えます。脱ぎやすい靴で来ましょう。恐らく先生は2代目なのかな?昔は産科もやっていた様ですが今は婦人科だけですね。お産はやっていません。近隣に婦人科がないため、混みます。公式ホームページは無く、電話予約もweb予約もしていないので、直接来院して待つしかないです。診療時間前から列ができています。待合室が広いわけではないので付添はNGです。お子様同伴は大丈夫みたいです。待合室のBGM(オルゴール)がでかいのは恐らく診察室の声が待合室に聞こえない様に配慮しているのだと思います。妊婦健診の時に体重を大きな声で読み上げられるので地味に辛いです(笑)ドクターは頭が良い人の典型と言うか知識が豊富なので早口でスラスラスラと説明が始まります。看護師さんにも同時に話しかけられたりするので聞き逃さない様に頑張りましょう(笑)私は健診で不快な思いをした事はありません。ドクターも看護師も受付の方もみんな優しいと思ってます。キツイ事も言われますが事実ですし、リスクも話してもらえるので別に傷付かないです。むしろこれ以上混んだら困るので合わない人は他の病院に行ってほしいなって思います。これ以上混まないでほしい・・・。
私は好きですが、クチコミでもわかるように万人受けするタイプではないのかな?とは思います。過去のクチコミで妊娠発覚から来院が遅くて怒られた、おめでとうのおの字もなかったみたいなコメントありましたが、私も怒られたクチですが、最後の最後におめでとうは言ってくれました。他と同様、早口ですが。性別を積極的に教えてくれなさそうなこと(過去の口コミより)と待合室のオルゴールの音が大きすぎる以外は、先生も看護師さんも受付の方も好きなので…差し引き満点でお願いします。看護師さんはおばあちゃんに近いお年ですが、採血の時に過去両腕にやられて5回以上刺されたことのある私の取りにくい腕に一発で成功してくれたので、感動しました。1人目は総合病院だったので、毎回同じ尊敬できる先生に見てもらえるのは幸せだなと思っています。待ち時間は午前午後どちらでも平日に行ってほとんど1時間待ち。1度だけ30分ほどで呼ばれたことがありました。
とてもいい病院です。妊婦検診で通っていますが、先生は分かりやすく丁寧に説明してくれます。看護師さんもとても優しいです。受付の方は次に何が必要で、手出していくら必要か帰る時にしっかり教えてくれます。ただ待合室が10人程度しか座れないため、人が多い時は外で待ってる人もいます。少ない席に付き添いの男性がふんぞり返って座っていたり、パソコン開いて仕事してたりするので、患者さんが多い時は女性を優先的に座らせるように配慮してもらいたいです。
妊婦検診26週ぐらいまでやってもらいました。混んでなくていいですね。分娩する病院は1時間くらい確実に待ちますが、平日に行って毎回15分-30分程度しか待ちませんでした。先生はザ理系って感じで1聞くと5とか6ぐらい早口で説明する感じです。まあ説明してくれないよりはいいかなって思うし、患者さんのこと思って詳しく説明してくれてるんだなとは思います。(たまにイラッとする発言もありますが…)私も理系なのでああこういう人いるな笑ぐらいな感じでした。優しく寄り添って欲しい人には向いてないと思います。
産科に臨月前まで通いました。合う人と合わない人がいると思います。私は個人的に好きな先生でした。診察の際も適宜声掛けしてくださり、優しかったです。妊婦と赤ちゃんのことを第一に考えてくださっているのが伝わってきます。ただ、質問に対してハッキリした答えがいただけないことが多いです。断言できるものではないのは承知ですが。性別も結局わからないまま転院し、転院先の産科ですぐ判明しました。笑。
28週までこちらでお世話になりました。先生は淡々としてますが必要なお話は全部してくれます。過度に不安を煽ったりするわけではなく、お腹の子の母親として知っていないといけないことをきちんと教えてくれます。早口なので人によっては厳しく捲し立てているように感じるのかもしれないので、繊細な方は向いていないかもしれないです。ただ、こちらでは性別を教えてもらえなかったので(設備的に?見づらいのかも)気になる方はやきもきするかも。とはいえ病院としてはとてもよくしていただいたので本当に感謝しています!費用もとても良心的で助かります。券を出せばお金は出さなくていいです。(薬など貰う時はもちろん別!)待ち時間に関しては、早く行けば早く診てもらえるので早起きして20分前から並んでました(笑)産婦人科なので長くかかるのは仕方ないかなと思います。一旦来て予約だけして外に出ることも可能なので気になる方はそれを前提に行くのもいいかなと思います。
いい先生と受付の方がいるけどオペレーション改善した方がいいと思います中待合室作って内診と問診分けてそれぞれ待たせるとか。ほんとにとんでもなく待ちます。椅子がなくずっと立ってる方もいるので体力のない方はきついです。朝イチ受付すれは受付終了時間くらいにやっと終われるかなという感じ平日なら空いてると言われるけど有給やすやすと取れるわけじゃないし、だから定期検診も自ずと間隔が空いてしまって呆れられてしまいましたあと看護師さんの採血が下手でその後三日間くらい痛みがあります。
先生は頭も切れ早口なので、ついていくのが大変でしたが、笑顔で対応してくださり安心しました。また看護師さんも頼れる感じの方でした。また何かあったらお世話になりたいです。
名前 |
町田産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3931-0341 |
住所 |
〒179-0081 東京都練馬区北町2丁目23−12 町田ビル |
HP |
http://www.nerima-med.or.jp/kikan/byoin/kobetsu_base.php?id=368 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

待ち時間が長いのを承知の上で初診で行ったら、症状や問診を受付で聞かれました。ハキハキとしてらっしゃいますが、声が大きくて周りの他の方に聞こえてほしくない内容でも場合によっては聞こえてしまいます。気にしない方なら良いかと。主治医の方は大変丁寧でわかりやすくてありがたいです。