クセがない特製醤油ラーメン!
家系ラーメン 松田家 東武練馬店の特徴
東武練馬駅から徒歩3分、アクセス良好な立地です。
特製醤油ラーメンはクセがなく、まろやかな味わいです。
トッピングのサービスや無料ご飯が嬉しい、コスパ良好な体験です。
✨クセのない資本系ラーメン✨☑︎ 東武東上線東武練馬駅から徒歩3分☑︎月曜12時の訪店☑︎待ち3名着丼15分ーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼注文特製醤油ラーメン(1050円)硬め濃いめ少なめ寒い週初の昼は雑い家系が食べたいぞと言う事で、出先の練馬で見つけた松田家さんへ。非店炊き(資本系)ながらも、主張しすぎないまろやかなスープがウマし。そこに大好きな菅野製麺所の麺が絶妙に絡み、昼に食べるサクっと家系としては最強の一杯。なんなら菅野製麺所謹製麺の1人勝ち。美味しかったです。ご馳走様でした。
割とオーソドックスなタイプの家系ラーメン。チャーシューを炙ってあるのがちょっと良い感じ。スープまで美味しくまくらせて頂いた。夜10時過ぎの来店だったけど、もう周囲には開いている店もぜんぜん無かったので、ありがたい存在なんじゃあないかな。
ラーメン🍜は豚骨ベースの醬油 味噌 しおがありました。豚骨味噌ラーメンを食べました。スープはとてもクリーミーなスープでした。おいしかったです。ただどんぶりがかわいいのでライスなどつけないと満腹にならなかったです。
クリーミで変な癖もなく、万人ウケしそうな家系ラーメンでした。接客も、店員さんも若めな方たちでイキイキしていて良い。個人的には好きだが、尖ってるラーメンではないので「少し物足りない…」って人も居そうな味ではあります。
極鶏塩頂きました先日です😆🙏🏼まろやかさがあってしつこくない味ですな。俺が最も美味いと感じたのはチャーシューでした❕とろとろで食べ応え抜群です❕他のも機会あれば食べてみます。#横浜家系ラーメン #ラーメン記録 #ラーメン日記#鶏 #醤油 #塩 #チャーシュー #麺スタグラム#練馬ランチ #東武練馬 #活気のあるお店。
店に入って、右側に券売機、カウンターとテーブル席がパッと目に入る。最短の動線で良いと思う。ラーメン丼ぶりは小ぶりなので、腹ペコさんは物足りないかも!でもライスは大中小と無料です。こってりの豚骨スープ、今日は旨辛醤油味だった。濃い目の味でライス欲しくなるが、我慢した。餃子一皿注文。普通5個かな?ここは6個!小さいけど、二人で分けるにも良いね。
家系ラーメン。家系は色々系列がありますが松田屋はまぁまぁ好きです。餃子も美味しいです。
券売機で食券を買います。テーブル席とカウンターがあります。豚骨醤油味玉850円、ご飯100円を注文しました。18時より前はライスがサービスのようです。注文時に麺の硬さ、油の量、濃さについて聞かれます。待つこと数分で着丼しました。具はのり3枚、ほうれん草、チャーシューです。スープは、豚骨スープがかなり強い印象でした。味はクリーミーでした。美味しくいただきました。
家系ラーメンなのかな?豚骨醤油味玉ラーメンです。麺普通、味の濃さ普通、油多めでいただきました。時間帯によりますが、ライスも(トッビング一品も)サービスでライスはおかわりもできるようです。全体的に味はまろやか〜な感じでしたね。海苔はスープに浸しても絶対に型崩れしないしっかりしたものです。これはご飯を巻いて食べるのがベストですね。
名前 |
家系ラーメン 松田家 東武練馬店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6906-6630 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日曜日の昼ごはんを食べに立ち寄りました。「ライスは有料」と書いてる人が居ましたが私が注文した時は無料でしたよ。食券を渡す時に味の好みと一緒にライスの大中小も質問されました。とても美味しかったし、よく立ち寄る駅にあるのでまた食べようと思います。(きゅうりも備え付けてあったし)