赤塚駅近くの海老塩ラーメン。
麺処いのこ 赤塚店の特徴
濃厚で中毒性のある鶏白湯海老塩ラーメンが絶品です。
アサリバターの塩ラーメンは旨味とコクが調和しています。
タッチパネルでの先払いシステムが新しいスタイルです。
本店である平和台店とは違い、鶏白湯や限定ラーメンも頂ける、私的に板橋区屈指のラーメン屋で根強い常連客が大勢いると思います(笑)平和台店とは違い、入店時タッチパネルで支払う先払いシステム。また座敷席もあるので人数を選ばないのもいいですね。家族等で訪店する際はこちらの赤塚店がいいでしょう。平日13時頃でしたが、並びなく店内の入りも3割ほど。初訪時には鶏白湯系は売り切れだったため、今回は鶏白湯リベンジで鶏白湯塩ラーメン(並)中太麺とランチ無料ライス中盛を注文。また、お好み(麺固めや味薄め、◯◯抜き)等あれば支払い後には厨房に自動オーダーされるため席案内時、店員さんに早めに伝えましょう。さらに、タッチパネルに表示のないトッピングもあるため現金を店員さんに手渡しで支払うと対応してくれます。私は毎回、追加チャーシュー1枚トッピングしているため100円を現金手渡しし、『味薄め』(👈ここ★重要)でオーダーし計940円。5分程で着丼。スープを一口すすると、クリーミー且つ濃厚で塩辛くなく頷いてしまう程の旨さ。キャベツとほうれん草、チャーシューをスープに潜り込ませてから頂くのが私的お勧め。中太麺もスープに程よく絡んでくれるから大好きなんだよなぁ、、卓上調味料も揃っているためライスには辛子高菜をオンザして頂けるのも、いのこのいいところ🐷スープを含んだ厚くともホロホロのチャーシューが1番好き!!!味濃く、しょっぱいとのクチコミも見られるため味薄めが私的1番お勧め。CKスープを使われているため、ブレなく毎回同じ味で食べれるのがいいですね🫰食べ進めると毎回気付けば完食時にはスープすらなくなっているのは私だけでしょうか?(笑)1番人気は海老味噌ラーメン🦐ですかねまた通わせてもらいます、ごちそうさまでした。
愛知県にある【麺処ここら】さんへ良く通っていましたが、1月頃からお店が閉まったままで「あの味をもう一度味わいたい!」と思い系列店を探していた時に、東京にある【麺処いのこ】さんの事を知り、いても立ってもいられなくなりラーメンを食べるだけの為に東京へ行って味わってきました☺️🍜お昼と夜に2回来店して、えび味噌ラーメンと、あさりバターの塩ラーメンを食べましたが愛知にある店舗と似た味で、しかもいのこさんの方が具材が多くてとても感動しました😭✨他にも愛知の店舗では味わうことの出来ないラーメンが沢山あり、また食べに行きたいです☺️交通費の方が高くつきましたが、それくらいの価値のある一杯です‼️🍜高評価5じゃ足りないくらい満足してます☺️店員さんがとてもにこやかで、ラーメンもより美味しく感じました🤩ステッカーやTシャツも買いたかったですが、人見知りな性格なのでなかなか声を掛けられませんでしたが、また来店した際に購入させて頂きます🤩素敵なひとときをありがとうございました✨️
ここの海老塩ラーメンを超える海老ラーメンに出会った事がない。最高の濃度のスープは絶品、期間限定のウニラーメンも最高でした。魚介好きには一度来て欲しいラーメン屋。ただ、チャーシューはもう少しプリっとしていた方が良いなと思う。
2022年3月25日(金)3/23に食べに行き、冷凍ラーメンのテイクアウト。スープもそのまんま凍らせたタイプ。あさりバターの塩ラーメン@860円ネギは自前。あさり+バター=旨い!アサリが予想以上に入っていた!美味しいんだけど、後半少し飽きてくる味。2022年3月23日(水)部下からお勧めされたラーメン屋。帰りがけに途中下車。基本は家系と聞いていたので、ノーマル食べようかと思ったけど、思った以上に麺類の種類が多い。そんな中から、海老塩ラーメン並@860円いのこトッピング@390円=全部載せ的やつ海老は、そこそこ聞いている。クリーミーな海老風味ラーメン。これは、これで結構好きな味。欲を言えば、もっと海老感強いほうが好み。冷凍持ち帰りもあるので、買って帰ろう♪
濃厚で中毒性のある味!流行りの鶏白湯もしっかり〝いのこの鶏白湯〟に仕上がってます!いのこ独特なコクが大好きでご飯ともよくあいます◎並んでても回転率いいのでわりとすぐ座れるかと!いのこだいすきです!♡
定期的に利用しています。下赤塚にある人気店です。自転車やバイクなら止められますが店前に車を止めると254の通りにある為、交通の妨げになってしまう為、近くのパーキングを使うようにしたらいいのではないかと思います。ラーメンとつけ麺両方ある程度食べましたが、やはりこのメニューが1番のお気に入りです♪海老クリームつけ麺が個人的にはオススメですね♪美味しそうな響きですよね♪♪♪中盛りまでなら同一料金で大丈夫です。カウンター席は12席位あり、お座敷席が3つあるので子供連れの方でも大丈夫なお店です。基本混んでいるお店なので待たずに入れたらラッキーだと思います。
三度目の訪問、久々にこの辺にきたので11時15分店開店前立ってたら、中から体格の良い人が出て行った。そしたら男性が1人並んだので話しかけたら素敵な情報でさっきの人社長で看板と同じ?エビ油そば大740円、平和台値上げした気がしたが❗ネギが多くチャーシューゴロゴロがあっちより少ない。楽しく談笑しながら男性の味玉ラーメンも写真撮らせて頂き、支店も沢山有るよてと、いのこの味は大好きなので行ってきます。お店にもありがとう。
東京メトロ「赤塚駅」2番出口から徒歩5分ほどです。駅を出たら目の前が川越街道(国道254号)だと思いますので川越方面に進めば左側になります。お店は、カウンター12席、小上がりの座敷で最大12席程で居酒屋さんのような作り(カウンターという感じでしょうか。土曜日12:05に伺いましたが、既に満席。外待ち5番目ぐらいになりました。結局入店12:20頃、着丼は12:30となりました。尚、メニューが多すぎて選べない程あるようですが、で基本は家系のようなラーメンなのでしょうか。尚ボリュームが多いので、所見は並で十分だと思います。ランチタイム?だとライス(大、中、小)がサービスとなっているようです。オーダは口頭となり、待っているのであれば店員さんが注文を取りにくるので、先に決めておくと良いでしょう。(後払いです。Paypay使えます)今回3名で伺いましたが、「ラーメン しょうゆ(並)」+中ライス(サービス)、「えび味噌ラーメン(並)840円」+中ライス(サービス) 「鳥白湯のえび塩ラーメン(並)840円」+中ライス(サービス)でお願いしました。麺も洗濯でき、中太もしくは細麺になります。(一応言っておきますと、中太のほうがこちらのお店には合うかと思います。)卓上にはおろしにんにく、辛子高菜、一味、魚粉お酢酢等多数です。紙エプロン、紙おしぼりもあり、素晴らしいですね。ご家族連れが多いのでサービスが非常に良いです。どのメニューを選んでも、並でもかなりのボリュームです。具材が標準でもこれでもかと入っております。どの具材もクオリティよく、オプションで追加するとどうなるんだろう?というぐらい入ってますのでご注意ください。また、先に記載した通りランチ時?にはサービスライス(大中小)も選べますので満腹になること請け合いです。お味はいろいろあり過ぎるので、お好きにお試しあれという感じですかね。この価格でこのボリュームとクオリティは素晴らしいと思いますね。
11:30オープンと同時にお店についたら、行列!二巡目で入れました。開店も早いですし、座席数もあるので待ち時間は少ないです。待っている間にオーダーも取ってくださるので、席に案内されたら比較的早く料理出されます。座敷もあるので、お子様連れや3名様もいました。珍しい!今回はあさりバター塩ラーメンを注文しました〜。あさりたっぷりでおいしい!!!オススメです。
| 名前 |
麺処いのこ 赤塚店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3939-3003 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
東京都板橋区にある、ラーメン店の麺処いのこ 赤塚店へ行きました。トマトつけ麺を注文しました。濃厚な味で美味しかったです。量がかなりあったので、十分お腹いっぱいになりました。