昭和の歴史感じる場所。
スポンサードリンク
明治二二年の町村制施行にあたり上板橋は上板橋村となり、昭和二年から七年までは、ここに村役場があったそうです。その名残の門柱が立っています。
スポンサードリンク
| 名前 |
上板橋村役場跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
昭和2年から5年間この場所の役場が置かれました。その時使用されていた石の門柱が、平成14年に板橋区の文化財に指定されています。現在、跡地は、区立桜川いこいの家という有料老人ホームとなっています。石柱と案内板しかないので、わざわざ訪れるほどでもありません。