街中華のガーリックタンメン!
八千穂の特徴
ご夫婦で営む町中華は、息の合った提供が魅力的です。
小竹向原と大山の商店街に位置した、昔ながらの中華料理店です。
タンメンはガーリック風味で、美味しいと評判の一品です。
街の中華屋さん。PayPay対応店。メニューはデブもニッコリなセットがある。ラーメンセット(ラーメンと半チャーハンセット)を注文。程なくして着丼。シンプルな味付けだけど、癖になって何度も飲みたくなるスープのラーメンと半チャーハン。半チャーハンにしては量が少し多くて助かる。メニュー表以外にも壁に定番の中華料理定食があるので、何度もきたくなる店ですね。
担々麺と餃子を注文しました。待ってる間の漫画本、懐かしい雰囲気で良いですね。漫画のチョイスはお店の個性が出て楽しいのですが、こち亀関連がメインみたいです。しかしながら、『極!男塾』という飛び道具的な漫画も置いてあり、遊び心溢れるラインナップで楽しいですね。担々麺も餃子もしっかり美味しかったです。美味しいだけで無く、餃子のお皿がお洒落なのがとても気になりました。センス良いですね。
昔ながらの中華料理屋で、2代目かな?40代のご夫婦で二人とも感じが良いです。料理はまぁ町中華平均レベルですが、レモンサワーがサンガリアからホッピーレモンサワーに変わっていて良かったです。あとはハイボールがあるとちょい飲みには良いですね。
バランスの取れた味なのでハズレは無いと思います。隣の人の餃子の匂いがメッチャ美味しそうでした。次は餃子を!と思いましたが、出てくるのが遅めなので仕事中は選択肢に入れられないです。客層は地元感強めでした。
どれも美味しいですよ。学生の頃はカツカレーorかつ丼u0026ラーメンでしたが年取ってからは広東麺u0026ビールが定番です。久しぶりに訪問しましたが瓶ビールが大瓶から中瓶に変わってて値段は何と650円でした。単価300円台の中瓶ビールが大瓶の値段でした。ちょっと高すぎるな‼️
以前通りがかりで気になり近所に住んでいる知人に聞いてみると常連さんでした。最初は少し入りにくい感じでしたが町中華屋さんらしい内装と雰囲気です。御夫婦お二人で営業されていて丁寧な印象です先ずはお決まりの餃子を注文しましたしっかりと焼き目も付いていて見た目にも美味しさが出ていて食べたらやっぱり美味しかったです🥟🥢チャーハンも具材がしっかりと入っていて付いて来るスープも醤油ベースで美味しい🍜ラーメンも同じ醤油ベースでした。定食も種類が豊富に有り以前はキクラゲ玉子を頼みましたが量も多く満足でした。最近町中華屋さんが数少ないので安定の美味しさを実感出来ました。🙏
「商店街」の高齢化&住宅地化が進行する中、若いご夫婦で営まれている貴重な街中華屋さんです。今日はスタミナ定食に餃子をオーダー、どちらもとても美味しかったです!😊
ご夫婦と思われる2人の息の合った仕事から提供されるご飯、いつも美味しいです。ご馳走様です。
古き良き街中華。リーズナブルで毎週通いたくなる。
名前 |
八千穂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3956-5287 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ご夫婦お二人で経営なさっている町中華です。レバニラ、キクラゲ玉子炒め、肉野菜炒め、いずれもとても美味しいです!塩分が強いと胃が痛くなるわたし、全く痛くならないので良い塩梅です!接客も気持ち良いです!叔母の家が弥生町にありまして、縁側の修理前に再訪。今回もやはり美味しかったです!