池袋の隠れ家、幻の寺カフェ。
ぼうず 'n coffeeの特徴
お坊さんが営む、月1~2回の不定期営業のカフェです。
祥雲寺の客殿を使用した、厳かな雰囲気の場所です。
縁側で静かに過ごせる、緑に囲まれた癒しの空間です。
心を静められる居心地の良い空間でした。縁側の席は人気なようですぐ埋まっていました。
時々開いてるカフェです。公式Instagramで開店日を確認し、リンクから金曜、16:00〜18:00を予約しました。仕事で16時に間に合わいそうになかったため電話しましたが、お席は18時までですが、大丈夫ですよ、とのこと。確かに、17時過ぎに入ってくる人もいたので、2時間という枠を予約できる感じのようでした。席は6人掛けのテーブルが12セットほどあり、早いもの勝ちになります。お庭側の席が人気で、すぐに埋まってしまいましたが、2時間の枠の中で帰られる方がいれば、席を移動することも可能でした。オーダーと会計は入口で先に行い(お支払いは現金のみ)、番号札を渡されたら、奥のお部屋で空いている席を取って、待つスタイルです。店員さんが忙しく動く普通のカフェと違って、ただただ穏やかな時間を過ごせます。池袋と言うことを忘れられる空間でした。アメリカーノ、ホイップどら焼きのお味も、とても良かったです。ごちそうさまでした。また、利用させていただきたいです。
完全予約制で時々しか開いてないカフェ、タイミングが合ってやっと伺えました。静かで綺麗なお庭を眺めながら、ゆったり過ごせますね。お団子とアメリカーノを頂きましたが、お団子の胡麻も醤油も美味しかったです。コーヒーが湯呑で出てくるのが、お寺らしいですね(*´ω`*)雰囲気は満点です!
2022/10/14(金)に訪れました。先月までは予約不要でしたが、今月から予約入替制になったので、注意が必要です。呼鈴代わりに小さな鐘が入口に置いてあるのが、お寺らしくてちょっと面白いです。縁側のガラスは表面に少しゆらぎがあり、温かみがあります。恐らく古いものなのでしょうね。スタッフさんも親切な接客で、好感が持てます。
良い心地。抹茶白玉は濃茶でとても良かったです。ほとんどのお客も静かでマナーは良かったです。紅葉の季節はお庭が良いですね。
以前から気になっていて先日行って来ました。トースターはシンプルですが、ふあふあでとても美味しかったです。周りの緑に癒されながら素敵な時間を過ごすことができました。のんびりとした空間でとても大好きになりました。ごちそうさまでした!
不定期OPENの幻カフェに運よく入ることが出来ました。本当に綺麗で落ち着いた空間。お値段以上の価値とはまさにこのことだと思いました。また来たいところですが次も入れるかどうか…。
お坊さんが営む不定期オープンの幻のカフェ!池袋の祥雲寺というお寺の中にあるカフェです。四季を感じる中庭はとても美しく、1年を通して様々な表情を見せてくれます!お茶やコーヒーも本格的で、縁側に座り庭を眺めながら飲む抹茶オレは格別です🍵お団子やガトーショコラなどのフードも結構美味しいのでぜひ試してみて下さい。※月に数度の不定期オープンなのでお店のインスタをチェックしてみて下さい。
とても素敵な空間でした。縁側に座布団を敷いて座るのは本当に癒されました。バスク風チーズケーキがとても美味しかったです。ラテアートは綺麗だったのですが、少しぬるかったです。不定期で開くようなので、またチャンスがあればぜひ行きたいです。全然スイーツを試してみたいですね。
| 名前 |
ぼうず 'n coffee |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お寺だけに厳かな雰囲気と、お手入れされたお庭…ほんとに癒される空間です。コーヒーもラテもすごく美味しい!あんこがgood、お団子やあんトーストも好きです。ただ営業日が限られていて、最近は抽選だったりするので、なかなか行けません💧