福井ソウルフード純けいが旨い!
やきとりの名門秋吉 池袋店の特徴
福井県民のソウルフード純けいは、歯応え抜群の逸品です。
調理場を囲むカウンターからの活気ある雰囲気が魅力的です。
コスパが良く、5本360円で焼き鳥を楽しめるのが嬉しい点です。
店員が何も理解していなく利用しずらい。味もたいしてといった感じで、たまに並んでいるようだが並んでる優がわからない。特に並んで食べるようななじや、価格帯では無いので。
福井と同じ味で美味しいです。焼鳥のお店で串カツがあるのが珍しいと言われますが、地元民の中では純けいと串カツの2強なのでお勧めです。個人的にはレンコン串と、焼きおにぎりも好きで毎回頼みます。2024.7.20
店長は炎の料理人焼き台の炎に向き合ってひたすら焼き続ける店長熱くないですか?暑いに決まってますよね。とにかく炎が凄いです。頑張れ店長!発訪問、はじめましてのシステム、同じ串焼きがミニマルサイズ5本からとか三本からとかタンとハツとももをオーダーするなら3❌5本 だから15本やってきます。なんか凄い。まあサイズ小さい目なんで5本もあっという間てますけね。今回は玉ねぎのフライが一番うまかったな。店長これから暑い時期ですが体調お大事にして下さい。
カウンターがおすすめ!珍しい提供の仕方で楽しいです。5本で400円くらいとお手頃だし、目の前で炭火焼きはうれしい。
チェーン店ながら、素材と焼きは拘っているので、非常に美味しいです。おすすめは、ジュンケイ、シロ、串カツが私の大好物。それにキャベツ(ミックス)にポテト(よく揚げ)が定番メニューです。ちなみに秋吉の常連さんが使う用語で、キューリをカッパ、麦の水割りをむぎ水と言ったりするので、常連さんか直ぐにわかります。予約が一番で出来ればカウンター席がおすすめです。若い子は、ドリンクオーダーを忘れちゃうので、成長を期待して星3つです。
使わなかったけど店内に喫煙ブースあるみたいです。昔からある焼き鳥屋さんで、ここで食べてしまうと居酒屋の焼き鳥が食べられなくなります。5本で400円台から注文出来て、職人さんが炭で焼いてくれます。色々な部位の焼き鳥があり、わからない部位はホームページに解説みつけました。ドリンクは品数少ないですがお手頃価格で店内も活気があり、友達や2件目でも最高です。
やきとりといえば、秋吉です。カウンターで銀盤の上に置いてくれるので、時間がたっても温かいです。テーブルや座敷にも銀盤があります。店内は落ち着く雰囲気です。やきとりは小ぶりで何本でも食べれます。秋吉といえば、まずは純けいを一人10本注文します。若どりよりかためのひねどりなので、歯ごたえがあって秋吉の純けいはかなりうまいです。タレもおいしいですが、からしのみで是非食べてほしいです。串カツも必須です。串カツのソースが秋吉ならでわの甘めでおいしいです。キャベツはソースマヨネーズのミックス、きゅうりは串で一人5本ずつも最初に頼んで、箸休めにつまみます。最高です。
5本から注文。1本や3本は注文できず。そのため、3-5名で行くのが良いかも。タレが好きな味だった。また行きたい。
店内は調理場を囲むようにズラリとカウンターが並び、大人数用のボックス席もたくさんありました。カウンターは焼鳥を保温する台があり最後まで冷めずに食べられます。一皿5本単位ですが一口が小さめなので一人でも多く感じません。タレと辛子が小皿で付くのが特徴的ですね。七味、辛子味噌などもあり色々なにが合うか試すのも楽しいです。
| 名前 |
やきとりの名門秋吉 池袋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3982-0601 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 17:00~23:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
福井県民のソウルフード小振りな焼き鳥を基本5本単位で頼む独自スタイル、福井県民がこよなく愛するのは『純けい』『しろ』『串カツ』特に純けいは、いわゆる親鳥で歯応えのある食感が食べた気にさせる逸品。