背脂チャッチャ系、懐かしの味!
環七土佐っ子ラーメンの特徴
池袋駅西口から徒歩3分でアクセス良好です。
昔の環七にあった味が再現され、懐かしさを感じます。
背脂チャッチャ系のラーメンが美味しく大人気です。
ラーメンつけ麺 735月金曜の夜10位に訪問3人並んでいた。するとすぐに1人入店した。先客は2人組だったので、2分くらいで先客を抜かしてカウンターの1人席に着席できた。注文は口頭にて注文、後払いでした。何十年前だっただろうか?環七で何でまでした食べたあの頃・・・・当時の味はどうだったのか・・・覚えていない。当時も背脂チャッチャ系とかいってたな。それと、名前位しか覚えていない。味は普通においしい。今回の訪問理由は、昔の味を思い出すか?だったけど、分からんかった。
ラーメン激戦区だよねぇ池袋は。しかも遅くまでやってる店も多いからもう大変。笑今回はもはや老舗の域に入った背脂ちゃっちゃの土佐っ子ラーメンをチョイスしました。というか吸い込まれました。笑8年ぶりくらいにきたかな。笑懐かしいなぁ。飲んだあとに食べるともうこれは完全に悪魔的。笑とろりとした濃厚背脂スープは麺によく絡む。トロッとしたスープが飲んだ後に最高にうますぎる。笑〆のラーメンとしてはもはやこれ以上ないのではと思わせる感じだよね。笑屯ちんとかもいいけどね。いやぁ最高だった!また食べたい。笑。
やはりお酒🍶の締めはラーメンあっさり系がよかったのですがどこも満席🈵こちら入り口側が1つ空いていましたので入店しました。基本メニューの土佐っ子ラーメンを注文、混んでるわりには早々に配膳されました、追加で餃子を注文 それも早々ラーメンは見た目よりあっさりであまり背脂を感じさせませんでした。餃子は熱々焼きたて 中身の具が自家製だけあってパンパン。どちらもたいへん美味しくいただけました。ごちそう様でした。
池袋西口。朝まで営業するホープ軒派生の背脂チャッチャ系ラーメン店。[場所]池袋駅西口 徒歩4分[時間・行列]2024/6/12(水) 22:50 行列なし[食べたもの・値段]土佐っ子ラーメン 900円合計 900円(税込み)[感想]池袋駅西口にある背脂チャッチャ系のラーメン店。1980年代に環七で人気した歴史のある店。ホープ軒 千駄ヶ谷店から派生して出来たお店との事。元々他にも店舗があったらしいが今はこの池袋のみ。深夜営業で朝の6時まで営業している。近くのしゃぶ邸ことぶきに行った後職場の同僚と終電間際に訪問。終電間際にも関わらず混雑していてかなり人気がある店だと感じた。■注文土佐っ子ラーメン。■麺中細ストレート麺。加水率やや高め。柔らかくもちっとしている。■スープ豚骨醤油。背脂たっぷりで甘め。くどくなく飲みやすい。醤油感強め。塩分ほどほど。くさみなし。ほどよくニンニクも感じる。背脂たっぷりだがくどくなく食べやすかった。昔懐かしいの味だがなかなか美味しかった。また食べてみたいと思える癖のあるラーメンだった。
●202501訪問身体が背脂求める時…それはきっと身体がエネルギーを求めている時。どうせなら頑張れ肝臓!と言うことでこちらを訪問。環七のお店に行ったのはもう30年くらい前のことだろう…あの味はまだ守られているのだろうか?うん…多分あの時の味はもう覚えてない。でもギトギトに白く光る背脂は今でも鮮明に記憶にある。週末の夜、待ちはないけど最後のテーブルに座れる。24〜25名程度入れるお店は満席だ。メニューは町中華の位置づけ。となれば餃子500円とレバニラ850円は外せない。レバニラの量は少ないけれど硬くないレバとちょっとへたったモヤシの加減は昭和の面影。餃子は思ったより断然大振りで一口噛みつけばニンニク臭がガツンと広がる。勢いで半チャーハンセット1200円も投入。背脂ドサっと土佐っ子ラーメンのビジュアルが◎。スープをすすれば見た目重い背脂はスルスルと胃袋に吸収されでいく。アツアツのスープも昭和を彷彿させる。チャーハンはネギ玉子チャーシューのシンプルもの。ラーメンの味を壊さぬ脇役がイイ。ラーメンで胃袋を満たすもよし、ビールとつまみで居酒屋風に使うもよし。あーお腹いっぱいの幸せいっぱいドサッとね〜
会社の近くなんで、月に1回は通っています昔 環七の豊玉陸橋近くにあった時から、あの味は覚醒作用があり、無性に食べたくなってました 良く夜泣きラーメンって感じで行ってました池袋の土佐っ子さんの味は、環七にあった頃の面影があって、懐かしさで食べに行きます今は中国人?の方が作られていて、ちょこっとぞんざいな感じもありますが、味をちゃんと守ってるのかな?って感じましたそれから以前はpaypay使えましたが、現在は現金のみです!
背脂チャッチャ系最強!美味い脂は正義☆夜中0時過ぎでも超満員で外にはまさかの入店待ち。それもそのはず。これは美味い。濃厚なスープに背脂がとろみと旨み、さらにはマイルドさをプラス!チャーハンも美味しい。そしてサイドメニューやドリンクの種類が豊富なので使い勝手◎そりゃーみんな来ちゃうよね。納得!!!ご馳走様でした。
おそらく昭和後期〜平成初期の土佐っ子に対する慕情はおろか、実際に当時のブツを食べた事すら無いであろう方々がサーブしてくれる土佐っ子ラーメンなんですが、それでも3ヶ月に一杯程度は頂きに訪問しちゃいます。来る度にダシもタレも薄くなってると感じますけど、背脂は豪勢に積もらせてくれますので、テーブルに配されたタレを4回し程加えてスープを褐色づければ、まぁ、当時の土佐っ子の味を思い出さんでもないです。実質ここ、中華屋さんなのは皆様書かれてる通りでして、ビールと中華アテで己をバフらせ、その後にタレ追加しまくりの背脂醤油ラーメンをイケイケと頂く、ってのは当時の環七にあった真性土佐っ子ではあり得ない食事スタイルで、その贅沢さを味わいたいが故に何度も足を運んでしまうのかもです。
初来店しましたが、連れの事前情報『味が濃くて脂っぽくてしょっぱいかも』とは全然違いました。頼んだのは野菜炒めセット(¥1
| 名前 |
環七土佐っ子ラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3981-4423 |
| 住所 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目39−4 佐久間ビル |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
池袋西口の環七土佐っ子ラーメンで半チャーハンセット(1200円)を注文。ラーメンは背脂たっぷりですが、くどすぎず食べやすい豚骨醤油。中太麺にしっかり絡みます。チャーシューはとろとろ、半熟卵も美味しい。半チャーハンはしっとり系で、ラーメンと相性抜群。夜遅くまで営業していて、飲んだ後でもしっかり食べられる満足感。昔ながらの雰囲気も落ち着きます。がっつり食べたい時におすすめ。Had the half fried rice set at Kan-nana Tosakko Ramen in Ikebukuro. Rich pork soup, chewy noodles, and tasty fried rice. Open late, perfect after drinking.