隠れ家で味わう絶品和食。
はる壱の特徴
隠れ家的な落ち着きのある雰囲気で、友人との再会に最適な場所です。
旬の食材を熟練の技で美味しく仕上げている日本料理店です。
ご夫婦が営む小さな和食屋で、ランチ利用にもぴったりなお手頃なお値段です。
ランチ利用。店内撮影禁止となっていました。シラウオ大好きなので、看板に目に留まり、通りすがりに入店。13時くらいでしたが、生シラウオ釜揚げしらす丼のみで、刺身定食、天麩羅定食は品切れとのこと。シラウオが食べたかったのでラッキー。生シラウオはキラキラ!しらすは小ぶり。米の状態は好みでは無かったけど、許容範囲。(つやつやしっかりした感じでは無い)少な目小鉢2種、あっさり薄味。揚げ出し豆腐や小松菜。味噌汁も薄味、あえてなのかもしれないが、ぬるかった。馬場は、意外にランチはやや高めなエリア。その中では良い方かな。ランチセットの全体量が欲しい人で無ければ妥当に思えました。この金額に合わせたメニューだと思いますが、食べたいと思ったシラウオがおいしかったので、そこそこ満足。他のランチメニューや夜の焼き魚に興味がわきました。フワッとみたメニュー、酒の種類はあまり多くは無さそう。また、禁煙のよう。タイミングが合えば、またランチに伺いたいと思いました。
雰囲気も良く、おいしいです。若干コストはかかります。イメージ的にお酒は妥当、料理が2、3割高めの印象です。また行きたいと思います。
都内に戻って来た大学の後輩と◯十年ぶりに再会することになり、後輩の家の近くの店をあわてて検索。店構えの良さと、落ち着いて話せる感じがして、初来店しました😁小料理屋の美味なつまみがたくさんあり、お酒も話しも弾みました🎵こじんまりしているので、予約必須かなと。対応も優しく、また、行ければと思います。ごちそうさまでした😊
落ち着いて1人飲みできる。雰囲気がいいのでつい飲みすぎてしまう。
落ち着いて食事ができて、美味しいです。カウンターと四人用テーブル席が一つの小さなお店で、学生さんでいっぱいの高田馬場では珍しいお店です。季節のものも揃えて、食で季節を感じられるのもうれしいです。大人のお店って感じ。大人のご婦人が一人で食事をして居るのをお見かけしました。女性でも安心して入れるお店なんですね。
とても美味しくて息子さんが元気でした!
ランチで利用しました。メニューは3種類。手狭な店内カウンター7名、テープ1卓30(40?)代とみられる、男性、女性の2名でやられてます。ご夫婦なんでしょうか?時期柄、アルコール消毒出してくれました値段的?店の雰囲気的?にか、お客さんの年齢層は高めでした。刺身御前は12時過ぎに入りましたが、すぐ売り切れに。電話でランチ予約?も入っている様でした。そんな刺身御前を注文。品目は日替りらしく、本日は鯛、〆サバ、キビナゴ、蛍イカ味噌汁は大振りのアサリが2つ 出汁控え目ボリュームは少な目だが、お刺身は美味しかったです。
とても美味しかったです!またいきたいなぁー、お昼とかお手ごろな値段でいただけるのでぜひ行ってみてください!くぅーーーーー!
お手頃なお値段で美味しくいただきました!
名前 |
はる壱 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6337-8413 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日のランチで利用。高田馬場とは思えない、とても静かな空間。鯛のお刺身を卵黄・醤油で食べたのは初めてでしたが、白ごはんに合ってとても美味しかった。上質なランチをいただけました。