大学病院で安心ケアを。
日本大学医学部附属板橋病院の特徴
赤ちゃんの激しい嘔吐で小児内科を受診しました、適切な対応に感謝です。
耳鼻科で耳の手術を受け、心房細動の治療も進めました、信頼できる病院です。
歯科口腔外科で親知らずを抜歯、専門医の安心感が感じられました。
予防接種の予約をしたくて電話をしたところ、すごく馬鹿にされたような対応で話が進みませんでした。確認事項も1つ聞いては保留を繰り返され、その後別の担当の方に代わってもらいましたが、予防接種の制度や料金などを把握されておらず質問しても回答を得られませんでした。他の医院に電話したところスムーズに話が進み、とても優しい対応をしていただけたので、こちらにはもう連絡しないことにします。
耳の手術のために耳鼻科に入院しました。50年以上前に手術入院したことがありますが、外観や、入り口が変わっていないのがすごいです。中はきれいになっています。いくつも細かい区画ごとにナースセンターがあるので安心です。入院セットに3000円の洗濯カードがついていて各階の洗濯機は一回300円で乾燥機付き、2時間できれいに乾くので家族に洗濯物を預けずに済むし、入退院時の荷物も少なくて済みます。洗濯機の空き時間は各ベッドに備え付けのタブレットで確認できるのは助かります。Wi-Fiも使えて安定した回線です。備え付けのテレビは無料でBSが見れるので海外スポーツが見放題なのもうれしいです。
小児内科の評価です。1歳児、微熱が数日続いたあと39度近くの熱が下がらず、近所のクリニックで血液検査したところ細菌性の病気の可能性があるとのことで、紹介状をもらい、その日の午前中(初診受付されている時間)のうちにこちらに駆け込みました。大きな病気だったらどうしよう、と、何度も泣きそうになりながら診察を待ちました。小児科の西村先生にご担当いただきました。検査の内容、結果、これからどう治療するか、など、丁寧に親切に時間をかけて、素人の私にとてもわかりやすく説明いただけて、本当にこの先生で良かったと心から思えました。酸素の数値を測ってくれた看護師さんもとてもやさしく、がんばってるねーとわが子に声をかけてくださったのを強く覚えています。結果肺炎で、総合的に判断していただき、自宅療養で様子を見て全快しました。お薬を毎日残さず飲めたわが子に、とてもすごいことだよと、先生もたくさん褒めてくださいました。先生によって良し悪しはあるかとは思います。私も受診する前は大学病院の先生ってどうなんだろうと固定概念がありましたが、ここで西村先生に出会えたことに心から感謝しております。小さなお子様がいらっしゃるご家庭に、参考になりますように。
心房細動の治療をカテーテル手術で行うため、4泊5日の入院です。安全で完治率の高い手術との事でしたが、術後の異常血圧低下により意識は朦朧とし暫く意識不明だったらしい。稀に起こる焼いた血管の異常収縮によるものだそうだ。しかし、カテーテル刺したところ以外に、注射針刺された箇所が8箇所(失敗2箇所)。ちょっと多くないですか?病院食は1回460円。味が薄いしボリュームもなし。朝はパンと決まってるらしい。松屋・すき家・なか卯が恋しい。
大学病院なのである程度の待ち時間は致し方無いのは理解できない場合、町医者に行きなさい。医者も看護士もスタッフも一生懸命やってるんだ。 あなただけの医者なんて存在しない。
歯科口腔外科でお世話になりました。親知らずを抜いてもらいました。以前もお世話になり今回も紹介状をもらって、予約なしで土曜日行きました。初診から半年経っていたので、初診受付をしましたが、朝早くなのにかかわらず30分ほど待ちます。その後、歯科口腔外科受付に行き、診察を終えレントゲンを撮りに行きます。わりかしスムーズに行きました。抜歯日を決めて、当日は終わりです。合計で2時間ほどかかりました。抜歯当日は予約をしていたので、すぐに呼ばれました。麻酔はチクっと痛いのですが、抜くのがめちゃくちゃ早い。1分くらい。優しい受付の方と先生で安心しました。無事に抜けてよかったです。待ち時間は大学病院ですので仕方ないです。
皮膚科でお世話になっておりますが、先生はとても優しくて分かりやすく治療して下さり、内容にも満足しております。ただ、他の方も書かれているように待ち時間が長いです。9時に予約取ったのに呼ばれたのは11時近くです。そして待合は密、密、密!大学病院なので沢山の診療科があるので患者でごった返しています。トイレにも並ぶこともしばしば。建物はとても古いです。
かかりつけの歯医者さんから紹介してもらい、親知らずを抜歯してもらいました。10年前くらいに反対側の親知らずの抜歯をしてもらったときに普通の歯医者さんやったのですが、抜いた後にいきなり気分が悪くなり倒れたのがトラウマになっていて不安でしたが、担当の先生はとても物腰が柔らかく、いざ抜歯になったときは「えっ」ってくらいのスピードで終わらせてくれました。懸念さてれいたマヒの症状も出ていなく、本当に感謝しています。
患者さんの事を思って対応してくれます。看護師さんやスタッフさんたちも皆優しいです。
名前 |
日本大学医学部附属板橋病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3972-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

赤ちゃんの激しい嘔吐が続き紹介状を持って受診しました。大変丁寧に優しく診察していただき、家でもとても安心して子供に対応することができました。初診は連休明けだったこともあり混雑していて、初診受付だけで30分以上、診察も長時間待ちましたが、再診時は他の曜日にしたのもあってか、かなりスムーズに待ち時間なく進み助かりました。古い建物なので動線が悪かったり設備が古かったりはしますが、また何かあればお世話になりたいです。