池袋駅近、お蕎麦と一品料理が楽しめるお店。
満留賀(まるか)の特徴
駅東口から徒歩すぐの立地でアクセス良好です。
お酒のラインナップが充実しており、料理との相性も抜群です。
昭和の雰囲気が漂う、昔ながらの蕎麦屋として親しまれています。
冷やし蒸し鶏の梅おろしそば950円を注文。梅ちりめんのおにぎりも付いてきます。おそばは梅おろしとミョウガが効いていてさっぱりとした味わい。程よくライムも効いて爽やかです。そばはコシもあり美味かったです!
駅の東口から少し北に歩いたところにある蕎麦屋さん。TOHOシネマズ池袋のすぐ近く。夜は飲む人が多いのか、入店すると飲みか食事かを聞かれる。テーブルはお通しを置いた席が多く、あいている隙間の席に誘導。天ざるをいただく。お値段はそれなりにするが、おいしくいただいた。
土曜日のランチタイムに利用しました。11時半すぎに入りましたが、割と人は入っていました。力蕎麦を頼みましたが、余計な具とか入ってなくておいしかったです。気になるメニューは、たくさんあったので、また利用したいです。お冷とかお茶とか、こまめに声かけされててとても良い接客でした。
ピリ辛つけ麺をいただきました。お蕎麦屋さんなのに😆しかし本格的。細目のコシのあるツヤツヤでツルツルなうどん、濃厚なピリ辛スープに良く合います。甘辛く味付けされた鴨肉と細いモヤシとゆで卵となるとがスープに入ってます。うどんの上にのったたくさんの薄切りネギと海苔も相まって最後まで楽しめます。ラーメン屋さんのつけ麺とは違うけどかなり美味しい👍👍👍店内はレトロな感じが落ち着くし広いので大人数でも夜飲みでも使い勝手が良さそう。外国人観光客もいらしてました。ナイスな選択ですね👍お店の方の対応も卒なく感じも良いです。ここは覚えておきたいお店です。
平日ランチで来店。11時半ごろでしたが席の半分は埋まっていて、12時ごろには満席。ランチタイムど真ん中では待ち無しでは入れなさそうでした。でも回転率はいいので座るまではすぐかと。池袋のそばといえば浅野屋、満留賀、と聞いていたので期待してましたが、それほどの感動はなし。ピリ辛つけ麺は細切りうどんでそばではありません。味はそこそこ美味しいですが、おそばを食べれませんので注意してください。キャッシュレス決済非対応、現金のみの精算です。老舗とはいえ今どき現金のみってのはちょっとどうかなと思うので、改善いただけると嬉しいなと感じました。
平日利用、ランチタイムど真ん中でしたが待ち時間無く入店。外が暑すぎるのでクールダウンにきつねうどんをオーダー。蕎麦のコシも程よく好みの味です。割りと落ち着いて食事出来ました。値段は1,100円とうどん単品で千円超えるか……とワンコインで食べてた時代との剥離を実感というか実食でした。
久しぶり若旦那も若女将もお元気そうでよかった。変わらず美味しいですね。
お料理やお酒がおいしいのはもちろん、お店の方の細やかな気遣いがうれしかったです。とても混んでましたが、回転は早そう。
年越しそばで初めて行きました。店員のお姉さんの人の良さに心揺さぶられ、年明けに自家製のあん肝を、食べに行くと約束しちゃいました🍺家よりお店の蕎麦は、やっぱり美味しいですね✨
名前 |
満留賀(まるか) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3984-0045 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

手ごろかつ無難なお蕎麦を出してくださるので重宝しており、応援したい気持ちもあってよく通っていました。しかしここ最近、ランチタイムに慇懃無礼さをもって客を邪険にする男性スタッフが居たこと、暑い中歩いて向かってみたらカウンター席が空いてるのに満席だと断られたこと(これは予約が入っていた可能性もありますので単に運が無かった…)、なによりクレジットカードの加盟店規約違反を繰り返していることから、印象が急激に悪くなってしまい、再訪は少し先になりそうです。カード会社への手数料を節約したいお気持ちはわかりますが、金額、時間帯、客の注文品の内容でクレジットカードの利用を拒否するのは、明確な加盟店規約違反です。しかも海外客には金額問わずカードを通しているようでした。安価に提供してくださってる皺寄せを結局一部の客が食うのなら、お値段上げてもいいので不正行為はやめてほしい。クレジット利用を一括お断りになられてはいかがでしょうか。宴会利用などの高額支払いでも、現金が入ってきたほうが安心でしょうしね。この価格帯で池袋の一等地でお店を存続させるご苦労は、想像に難くありません。本当にお疲れ様です。しかし、客の事情を汲まずに対応を変えるところには、不愉快さを禁じ得ず、好きな店がまた使いづらくなってしまったことに悲しみがあり投稿いたしました。寂しい…