桜舞う神田川上水公園で。
大東橋脇公衆便所の特徴
男子トイレは通りから見えましたが、目隠しが完備されています。
大東橋脇公衆便所は桜の季節に訪れる人々が多いです。
神田川上水公園近くで、景色が素晴らしいトイレです。
住んでる人がいるくらいなので、居心地は良いでしょう桜の季節は景色も良いです。
男女トイレあり。紙有り。臭い。
男性用小用は道から丸見え。
神田川上水公園、大東橋の所にあるトイレ。あまりきれいとは言えないけれど、多くの人が利用してます。この場所にある事が貴重な存在です。
可もなく不可もなく。
桜の花が咲くころ、たくさんの人が訪れます。三日月を対面させて建てたような彫刻は、側面から水の出る噴水になっているが、いまは水が止められています。そのた、健康遊具なども置かれ、ジョギングや散歩の休憩場所として利用されています。
名前 |
大東橋脇公衆便所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

男子トイレが通りから丸見えでしたが、目隠しができました。