クールなビニールで楽しむJazzとお酒。
諏訪金属の特徴
気軽に音楽とお酒を楽しめる、居心地の良いバーです。
不定期に感動のJazzバンドによる生演奏が魅力です。
全てが500円のリーズナブルな価格設定が支持されています。
昨日はjazzバンドの生演奏がありました。
クールなビニールとワインバー。安い飲み物と素晴らしい音楽。冬はちょっとドラフ。(原文)Cool vinyl and wine bar. Cheap drinks and awesome music. Just a little drafty in the winter.
酒、種類もちっと欲しいのです。
チャージ無し、ドリンク・おつまみ全て500円のリーズナブルでカジュアルなバーです。不定期にジャズライブが開催されます。「AB型最強ブリブリコンビとMaiちゃんのガッツリJAZZナイト」はおすすめ。
不定期にJazzライブあり。素敵な心地よい空間。もと神楽坂鉱山。ご存知の方はツウですね(笑)相変わらず採算度外視のワンドリンクなんでも500円。チャームも同じく500円。ノーチャージ。20:00~ 月曜日定休日。
落ち着いた雰囲気のワインバー。仕事帰りの気分転換や待ち合わせなどに利用しています。壁にはレコードがびっしり。お手頃価格の飲み物も良いですが、音楽が良いんです。先の書き込みで「小1時間で一杯しか飲んでいないと、もう一杯すすめられた~」というのがあります。私は、このお客さんと同じ時間に店におりましたが、この客さんは2時間近く居らした記憶があります。まあ、書き込み通り、「小1時間」としても・・・「小1時間」も過ぎたら追加を頼む、頼まないなら席を立つ、というのが、バーを利用する客側の心得かな~と考えますが、いかがでしょうか?早稲田界隈には、学生さん向けの飲み物一杯で何時間も長居できるような店も結構ありますが、全てがそういうお店ではないと思います。
マスターはご機嫌斜めだったようで、小一時間で一杯しか飲んでいないと、もう一杯飲みましょうよ、とやたらにしつこく迫ってきた。短気な私が珍しく、なんども「大丈夫です、もう帰りますので」と言うと「じゃぁチップ」。残念ながらつまらないおじさんと張り合う程暇ではないので、「いえ、今日のところは失礼します」というと、「なんだよ、かっこわりぃな、男じゃないな」さらに一緒にいた女の子の友達に向って「この人かっこ悪いですよ」「大丈夫ですかこんな人といて」「この人日本人じゃないよ」と意味不明な、くだをまいてくる(私は知りうる限り日本人以外の何者でもないのだけど)。席も空いているし、無理矢理たたせる必要がどこにあったのか分からないのですが、とにかく追い出したかったらしい。人が嫌いならお店をやらなければいいのに。50過ぎたおじさんが、お酒のすすめ方も覚えずに、レトリックの一つも持たずに30の男に悪態つくしか能がないのを見せつけられてなんだか、かわいそうになってしまいました。高校生に喧嘩を売られても相手に出来ないのと同じことかもしれないけど、、それでも俺ものんきになったなぁ。
| 名前 |
諏訪金属 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土] 20:00~1:00 [日] 20:00~0:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
気軽に音楽とお酒を楽しめます。ゆったりできます。