四川黒ゴマ担々麺は激うま!
湯麺 破天荒の特徴
四川黒ごま担々麺が名物で、一級品のホンモノの味です。
辛旨い四川麻婆豆腐飯もオススメで、ランチにぴったりです。
三田線新板橋駅から徒歩約6分のアクセスが便利なお店です。
単品で水餃子をいただけて嬉しい!手作り杏仁豆腐はまだ固まって無いため今日は頂けないが、必ずリピしますので、次回までお預け〜次回は今月の麺か、辛く無いごま豚麺を頂きたい!
四川黒ごま担々麺(930円)を食べました。日本人ご主人のお店です。カウンター上に中国製の黒酢がどんと置かれてあり、ご主人は破天荒作る人と書かれたTシャツを着ていらっしゃり、個性を感じるお店でした。
激うま!!是非お越し下さい!---何度目かの訪問---麻婆丼をオーダーしました!四川系のピリ辛でとても美味しかったです!ご馳走様でした。
ランチで利用し、四川黒ゴマ担々麺と四川麻婆豆腐飯を注文。ピリ辛で黒胡麻の味が効いていて、麻婆豆腐も適度なピリ辛で、途中汗が吹き出しましたが美味しく頂きました。支払いはpaypayにも対応しています。
コーロー坦々麺を注文。読み方も何の坦々麺かも分かりませんでしたが、質問したら優しく教えてくれました。コーローは角煮のことのようです。炒飯もほろほろ大きな角煮が乗った坦々麺も全てが美味でした。ごちそうさまでした。
外気温36℃という猛暑日のなか、本当は近くの喜多方屋でお昼の予定が盆休みなので、それなら前から気になっていた、破天荒の担々麺と思い、突撃したら幸運にもやってました!お初の入店でしたが、暑気払いに塊肉を欲していたので、迷わず「扣肉(コーロー)担々麺」をオーダーです。コーローは柔らかですが、ホロホロ崩れるまでいかずに、旨味を凝縮していて肉食ってる感があります。担々麺は口にいれた瞬間少し酸味がありますが、直ぐに辛味が追い掛けてくるようで、美味しいスープです。麺は気持ち硬めの中太ちぢれ麺で好きなタイプ。担々麺は細麺も多いですが、個人的にはアタリです。板橋区役所前駅からは、あさひ町内会やはちどり、喜多方屋など有名店の誘惑はありますが、担々麺ならここがイチオシです。
写真撮り忘れですが‥最初は酸辣湯麺を頂きました。麺はモチモチで美味しかったです。何時も写真を忘れてしまうので‥今度は食べる前に写メしました。野菜辛味噌ラーメンです。次は5月限定の冷やし彩り麺です。
三田線「新板橋駅」から徒歩約6分ほど、「板橋区役所前」から徒歩8分程。東上線「下板橋駅」から徒歩8分程。JR「板橋駅」から徒歩10分ほどの場所になります。中山道(国道17号)沿いになります。カウンター12席、2名掛けテーブル×2卓という感じのお店です。アクリル板もいたるところにありコロナ対策も万全でした。また、Paypay使えます!便利!ーーーーーーーーーー2021.8.1追記日曜日12:40頃に伺いました。結構お客さんがいますね。さすがです。今回、限定の「冷やし担々麺1100円」(ちなみにセットだと+200円)でお願いしました。10分程で着丼です。冷やし担々麺は正確には「冷やし汁なし担々麺」ですね。13種の具材で夏野菜タップリ。辛さも抑えめですが、非常にバランスが良いですね。うん。こちらの店主の辛味(辛さ、痺れ)や、全体バランスの良さが秀逸です。いくつか食べてみて、都内屈指の担々麺を提供頂けるお店だと認識しました。是非食べて頂きたいと思います。ーーーーーーーーーー用事の都合で、平日14:00頃と閉店ギリギリに伺いましたが、先客1名という感じでした。今回は「四川黒ゴマ担々麺880円」と「四川麻婆豆腐飯(小)200円」としました。尚、平日は小ライスサービスのようですが四川麻婆豆腐飯を敢えてお願いしました。担々麺は「辛さマシ、痺れマシ(無料)」でお願いしました約5分ほどで着丼です。結論から記載しますが、素晴らしい担々麺と麻婆豆腐飯を提供頂けるお店でした。四川黒ゴマ担々麺はとにかく(マシましたが)辛味、痺れとも程よい感じに、その他ブレンドした麻辣醤等の深みがある坦々スープに、加水普通の中太縮麺との相性は抜群でした。具材も粗挽き挽肉たっぷりにシャキシャキもやしとカイワレ、黒ゴマたっぷりという構成で、文句なしに美味いと思える担々麺を久々に食べた気がします。また、四川麻婆豆腐飯(小)もこちらもやはり麻辣醤等のバランスがとても良く、程よい辛味痺れだけでなく、ほんのりとした奥の方にある甘味がありました。敢えて頼んで正解でしたね。最後は、この四川麻婆豆腐飯の残りに担々麺のスープを入れてフィニッシュという感じです。ほどよく汗をかきましたが、胃の負担もなくすっきりと食べきることができました。麻辣系のスパイスの使い方が本当に素晴らしい店主なのでしょう。是非他のメニューも頂いてみたいと思えました。但し、麺量は少ないので平日であればライス(無料)はつけた方が良いでしょうが、(かなり小食な私でも普通に食べきれますので)普通の男性だとちょっとボリュームが足らないのかなという気がしました。そうなるとちょっと高くなりますかね。ご参考まで。
前から板橋グルメ界隈で話題になっていた破天荒に行ってきました。結論、即リピ決定。まずは王道の四川黒ゴマ担々麺をお勧めします。濃厚な胡麻スープと花椒のピリリとした辛さがめちゃめちゃ癖になります。それから炒飯、特にメニューにない高菜炒飯がお勧め(なかったらごめんなさい)。まだ食べていませんが、季節限定の冷やし担々、パクチー担々麺やスーラータンメン、焼き餃子、そしてコンクリートという名の胡麻アイスも気になっています。お昼時はひっきりなしにお客さんが入る人気店ですが、回転も早いです!ぜひ!
名前 |
湯麺 破天荒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

四川黒ゴマ担々麺をランチタイムで伺いました。担々麺は山椒がきいてピリッとじんわり辛くて美味しく、決してからすぎず無く中太ちじれ麺にスープがからんでバランスが良い痺れの奥から辛味と胡麻の香りスープの旨みが追いかけて来て幸せ😀