トリュフ香る煮干しの絶品!
志奈そば 田なかの特徴
特製煮干しトリュフそばの香りが食欲を刺激します。
淡麗系のスープは煮干し50匹分、和風ポタージュ風です。
大塚駅から徒歩10分、ひっそり佇むラーメン激戦区の名店です。
いつぞやの。ブックマークしていたお店に訪問しました。オープン時に3名待ちかな。今回は煮干しトリュフそば、肉めしを注文。スープをそのまま飲むと煮干しの味わいがかなり美味しいです。上に乗っているトリュフペーストを混ぜると一気にトリュフが広がります。私はそのままのスープも好きかな。全粒粉の麺は茹で加減も良くて啜り心地良好でした。こちらは肉めし。ブロックのチャーシューがたっぷりで食べ応えあります。海苔もいいアクセントになってました。いろいろ限定もあるみたいだしまた訪問したいお店でした。
特製煮干しトリュフそばいただきました。スープ、麺とも、バランス良い仕上がりで、全ての具材が協調する感じです。食べている間にトリュフを溶かすと又食欲をそそります。最後まで美味しく頂きました。
味玉トリュフ煮干しそばと肉めしをいただきました。甘みのある醤油味、優しい煮干しの出汁が広がります。伸びやかな細麺ストレートの食感も最高でした。肉めしは具だくさんで食べごたえがあります。
こちらは、ラーメン激戦区池袋の外れにひっそりと佇むTOP5000にも選出された、2013年にオープンした有名店『志奈そば 田なか』場所は、JR山手線「大塚駅」から徒歩10分くらい。東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩10分ちょっと。一番近いのは都電荒川線「向原駅」で、徒歩5分ほどのひっそりと住宅街に佇む店。平日12時に初訪問。外待ち3名。こちらは、まず店内左手の券売機で食券を購入してから行列末尾に並ぶシステム。看板メニューと思われる○ 煮干しトリュフそば ¥880大盛がないから、肉めしも買おうと思いきや、「ご飯が炊けてないから肉めしは時間がかかる」と言われ、今回は断念して○ 煮干しの和え玉 ¥200をポチッと購入して、行列最後尾に接続。待つこと約10分で、空いたカウンター席に案内される。店内は、カウンター席のみ9席。女性スタッフさんに食券を渡し、さらに待つこと5分ほどで着丼。透き通った醤油スープにストレート中細麺、その上には2種類のチャーシュー、穂先メンマ、トリュフペーストを添えた青ネギが乗る。まず、スープを一口。甘味をやや強めに帯びた醤油の味わいと共に、濃密でありながらも雑味の無い煮干しのクリアな旨味が口の中に広がる。魚介類だけで丁寧に作ったスープは、昆布の根でとろみをつけていて絶品。しかし、ただのあっさり淡麗ではなく、スープに浮いた油でこってり感を演出している。青ネギに添えられたトリュフペーストとオリーブオイルからはトリュフの香りが微かに感じられる。このトリュフペーストは、おそらく黒トリュフをオリーブオイルで煮てペースト状に潰したものだろう。麺は、多加水寄りの中細麺がほど良い固さに茹でられていて、小麦粉の風味は欠けるが、コシが強くて喉越しや啜り心地は実に滑らか。ただ、スープの味わいが比較的マイルドであるが故に、スープの絡み具合は若干乏しい印象を受ける。次にチャーシュー。低温調理で微かにレア気味に仕上げた豚肩ロースと鶏胸肉がやや薄めにスライスされている。何れも軽めに味付けされていて、微かに香るハーブに似た風味が洋風的な印象を与える。脂身は少なく、若干パサついているように感じられる。最後にトリュフペーストをスープに溶いてみると、煮干しとトリュフの風味が違和感なく重なり合い、少し印象が変わる。食べ終わりそうなタイミングで、女性スタッフに和え玉をオーダー。和え玉の麺は、多加水か低加水を選択できるシステムで、パツッとした歯応えのある固めの低加水麺をお願いする。登場した和え玉は、煮干しパウダーがたっぷりかかっていて、混ぜると煮干しの香りが立ち込める。まずそのまま食べると、味もかなり煮干し感強めで、煮干し好きはハマる味。スープに入れると、煮干し感は少しマイルドになり、煮干しと端麗スープのコラボは美味しい味変になる。全体的に上手くまとまっており、バランスが良く透明感のある一杯!女性スタッフ2名による接客も好感が持てる。次回は、肉めしを食べたい!ご馳走様でした🙇♂️
煮干しそばのお店。席は8席程度でしょうか。混み合って並ぶ場合は先に食券を購入してから外に並びます。席が空き次第案内されます。煮干しそばですがトロミがあり、濃いながらもマイルドで食べやすく、替え玉したくなるほどです。美味しさもあり、あっと言う間に食べ終わります。並んでいても回転が早いのでそれほど待ちません。食券(買ってから並ぶ)。アルコール消毒、仕切りあり。
トリュフ香る淡麗系!スープ完飲でした。また食べたい!
特製重濃そば 味玉トッピング(左)と、特製煮干トリュフそば (右)と、煮干の和え玉(写真なし)を注文。夫のシェアして、3つの味を堪能。美味しかった!スープまで完食!麺やスープに拘って丁寧に作っていました。また行きたいお店。
煮干トリュフ1080円。あっさりスープに細麺。食べやすい。さらっと食べたい日に丁度よい。チャーシューはアッサリ味。こってり好きには物足りないかも。もう少し味変したい時に足せる物が途中から欲しくなった。案内の定員さんは感じ良く、店内雰囲気良かった。
重厚感があるのになんでこんなに臭みやえぐみがないのか‼️驚きました‼️🙀🙌麺は硬めに頼んで、シャキシャキです❗️ハーブの🌿チャーシューもアクセントですね👏トリュフラーメンの方気になりますので再度‼️
名前 |
志奈そば 田なか |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

数年前から年に何度か伺ってます。ラーメンもご飯も毎回美味しい印象です。重濃煮干つけ麺(おそらく大盛)と気まぐれごはん?を注文したと思います。今回も美味しかったです。