立ち食い蕎麦の逸品、もつ煮絶品!
ゆで太郎 もつ次郎 東池袋春日通り店の特徴
ゆで太郎では立ち食い蕎麦の香りと腰が楽しめる、食感にこだわる一杯です。
もつ次郎のもつ煮は朝5時から楽しめ、テイクアウトもできる嬉しいサービスがあります。
揚げ物をあげたてで提供し、夜の訪問でもサクサクの美味しさを堪能できるお店です。
サンシャイン60、豊島郵便局近くにある立ち食いそば。そばは細麺で、コシがあり、風味も感じられます。冷やし薬味そばをいただきましたが、バラエティに富んだトッピングで、味を楽しめました。
行こうと思っていた店がことごとくお休みで流れ流れてコチラヘ。ミニカレーセットいただきました。蕎麦も汁も美味しい。カツも厚く食べごたえがありました。240614 朝ご飯セット冷たいおそばとカレー。¥480CP最高👍
ゆで太郎さんは、蕎麦を現場でうってるんで立ち食い蕎麦にしては、蕎麦の香りと腰が良いんで、たまに食べたくなります。おすすめは、温より冷です。蕎麦の風味がよくわかります。ただ、たまに蕎麦の風味が弱い事もあるので、強い時は星4つです!
ランチで利用し、合い盛りもつセット定食に唐揚げ3個をトッピング。もつ煮ともつ炒めの食べ比べが出来るボリューム満点のメニューです。プリプリのもつはそのまま食べても、ご飯にかけてもつ丼にするのも好みで、唐揚げは味変として追加しました。出来上がるまでの時間も早くすぐにいただけます。
今日から2泊3日の東京蕎麦食 一食目はランチ麺活今日はこの後昼夜2セットライブがあるのでずっと池袋。サンシャンシティから歩いて5分くらいの所にRettyで見つけたゆで太郎。基本のきの字でもりそば大盛りにサービス券の海老天を使って。サービス券にそば大盛りが無くなったなぁ。ゆで太郎のもりそばはホンマに俺好みやなぁ。そして2枚目のサービス券をゲット!5月末まで使える〜!蕎麦湯でほっこりして店を出て今これは近くの公園で日向ぼっこしながら書いてます。春やねぇ〜。
もつ次郎のもつ煮が食べたくて、ゆで太郎、もつ次郎併設店に入店しました。場所的にはサンシャイン60ビルバスセンター辺りからJR大塚駅方向にちょっと進んだ交差点の所です。カウンター席とスタンディング席のみです。トイレはあります。食券の発券機は現金のみとキャッシュレス決済対応の2台あり、両方ともゆで太郎ともつ次郎のメニューを発券できます。今回、もつ煮セット定食(唐揚げ)800円を注文しました。もつ煮をメインのチェーン店はあまり聞かないので、結構期待してました。もつは、臭みもなく結構しっかり入っていました。柔らかいし、味付けは抑え目で、生姜とか味噌が主張していないので一味唐辛子が合いました。さすがにもつ煮だけだと飽きるので唐揚げセットにしてちょうど良かったです。小さな冷や奴も付いていて満足しました。定食ではなく、酒の肴セットなんかもありますので、お酒が好きな方は、そちらの方が好みかもしれません。立地的に中途半端な位置なのが惜しまれます。
モツが美味しかったです。値段設定が不明です。モツ単品440円 唐揚げ3個200円、お新香150円(?)アルコール340円×2で980円お得ですがどうなのかなあ???また機会があれば立ち寄るつもりですけどね。
ゆで太郎というよりもつ煮を食べたくてもつ次郎へ朝5時からモーニングやっていますもつ煮おいしいです雪山へ行くサービスエリアをおもいだしましたテイクアウトも可能。
ゆで太郎店内にあり。まだ都内に数店しかなく割と近所で開始したので行ってみた。呑み助セットで、缶ドリンク2本、ふっくら肉厚のアジフライにモツ煮、小皿のお新香がついて980円。ハイボールもレモンサワーも氷入りジョッキじゃ無いから量もタップリ、満足。また寄るかも。
名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 東池袋春日通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3986-4900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ゆで太郎&もつ次郎の併設店。ざる中華にもつ炒めを一皿付けていただきました。