大塚駅近!
大塚 みとう庵の特徴
大塚駅から徒歩3分の便利なカウンター専門のお蕎麦屋さんです。
手打ちの細切り二八蕎麦、食感と風味が楽しめる自家製麺が魅力です。
お財布に優しい価格で、きざみ鴨せいろ580円の高い満足感が得られます。
大盛400gと書いてあったので、サイドメニューは頼まず、きざみ鴨せいろのみにしたのですが、どう見ても400gの蕎麦とは思えませんでした。250gくらいじゃないですか?400gのはずなのにぜんぜんお腹が膨れなかった。蕎麦は細麺で、コシがあるわけでもなく、蕎麦の風味も弱めでした。蕎麦つゆは鴨の香りはしますが、鴨肉はあるかないかわからないくらい。ちょっとだけ入っていた鴨肉は、香ばしく美味しかったです。安さが売りだと思いますが、明らかに量が表示と違うのはどうかと。
大塚駅西口、徒歩3分内。裏路地のようなところにある。有名店とのこと。時間前に終わることも多いので要注意。店内は和風居酒屋的でL字型のカウンターのみ。名物きざみ鴨汁をいただく。店主のこだわりがあちこちに。蕎麦粉は道産、鴨は蔵王深山竹炭水鴨使用。自家製そばを茹でたてで提供。そばは横に長いせいろに出てくる。薄く細かい平打ち麺、手打ちなので幅は色々。そばの風味が残り、少し灰色で更科系ではない。柔らかめに茹で上がる。しんなりしている。普通盛りは300gと多そうだが、あっさり食べられる。汁は鴨肉があるのかわからない位刻んで入っている。ボーッと食べているとわからない。しかし出汁が効いているので、蕎麦湯を倍量入れても良いスープをキープ。そば汁は申し分ないが、文句ないが、柔らかく、食べ応えのないそばは私の好みではないようだ。3.4
店内はカウンター8席のみ。食券を買って店内に入ります。一番人気という「きざみ鴨せいろ」(大盛)680円単品かき揚げ180円蕎麦なので茹で時間が短く、あっという間に提供されます。かき揚げは注文を受けてから揚げてくれるので、熱々サクサクでした。蕎麦はとても細長く、さらりと食べられます。反面、喉越しやらコシやらを感じる蕎麦ではないと思います。つけ汁はとても濃い味です。鴨せいろではありますが、あまり鴨風味はありません。このお値段で食べられるお蕎麦としては十分美味しいと思いますし、ボリュームもあると感じます。
新宿駅から徒歩で巣鴨湯へ向かう途中お蕎麦検索して皆さんの口コミを得てこちらへin注文したのは、刻み鴨せいろ大盛り680円💦安いですね肝心なお蕎麦は店内製麺で店主こだわりの蕎麦で手打ちし細い麺で茹で加減盛り付け全てにおいて素晴らしいです。まずはそばのみ食べますがお口の中いっぱいにそばが薫ります。美味い!鴨も刻みになっているので良い出汁として出て蕎麦に鴨が絡みとても美味しいです。この値段で提供していただけるのが申し訳ないですね。大盛り400g見たいですがペロリと食べちゃいました!大盛りがオススメです。蕎麦湯もカウンターに置いてあるのでしっかりいただきました。戻す時注意があります、鍋敷の上に必ず戻してください。店主の機嫌壊します😅店内には芸能人のサインなどが飾られ人気ぶりが伺われます👍次回はまた同じものか違うものにもチャレンジしたい。リピート確定👍追伸 蕎麦が無くなり次第店閉めちゃいます早めの来店がいいですよ‼︎
鴨刻み蕎麦。表面ツルツル細切り蕎麦が出汁とよく絡んで美味しい。値段もお手頃。刻み鴨の量は見た目少ないが、バッチリ出しに効いててお得感満載。
またひとつ、蕎麦の深みと自分の至らなさを思い知らされました。脱帽です。蕎麦切りの包丁の技を堪能できます。こちらの蕎麦は、一般の細蕎麦の3分の1程度の細さに切ってあります。舌触り喉越し共に未知の蕎麦です。もちろん歯応えを犠牲にしますが、有り余る感動がそれを補います。店頭の券売機にて、刻み鴨肉つけ蕎麦を選びました。細切りの鴨肉でも入っているのだろうと、たかを括っていると先ずは蕎麦切りの技に驚きます。食べ進むうちに、つけ汁の鴨肉がひき肉ではなく、蕎麦と同じ技で文字通り刻まれたものであることに驚きます。葱も然り。鴨のジビエ感は抑えられますが、箸の合間にチラリと香る柑橘にも驚かされます。料理は割烹に極まるとはよく言ったもので、切って火を通す事を極めた料理がここにあります。余計な気掛かりとしては、果たしてこの技が正しく伝承されるのかという処でしょうか。
きざみ鴨せいろ(大盛)硬くて細いそばで風味を楽しむ系ではなく食感を楽しむ系の蕎麦でした。スープは暖かいしょっぱ甘めの鴨汁で蕎麦がよく絡み美味しかったです。食べませんでしたが揚げてるかきあげはカリカリ系で賛否ありそうなタイプでした。
大塚で人気のお店に伺いました。こちらでは人気ナンバーワンのきざみ鴨せいろ(大盛)を頂きましたが、そばのさらりとした食感が良くて、とても美味しい。つけ汁も濃厚でそばにぴったり。細かい鴨肉とネギもジューシーで最高の味。最後はそば湯で〆て美味しく頂きました。大盛で400グラムありましたが、普通に完食できました。これで680円は驚きの価格。再訪は十分にあります。
チェーン店以外で食券制の蕎麦屋って珍しいなぁって思ったんだけど、みとう庵で検索すると○○店て何軒か出てくるなぁ。だからチェーン店て事になるのかな?ただ、チェーン店かどうかなんてどうでもいい。ここコスパ高~✨この蕎麦がこの量でこの値段(大盛で680円)。素晴らしい。ただ、きざみ鴨そばを頼んだんだけど鴨は見当たらないなぁ。きざみ過ぎた?ただ鴨の味はしているな。うっすらだけど。包丁切りって店主が切ってるのかなぁ?最初は個人店だと思ってたから店主が切ってると思い込んでたけど、チェーン店だったとなるとそうじゃないんだと思えてきた。とりあえずこの蕎麦を切っていたんだとしたら相当な職人技ですよ。めちゃくちゃ細くて綺麗ですもん。またお伺いしたいと思います。
名前 |
大塚 みとう庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3982-3035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カウンターのみのおそば屋さんです。立ち食いではありません。椅子あります。値段は全体的に安め。立ち食いそばに近い価格帯。きざみ鴨せいろの大盛730円をいただきました。細切りのそばはコシも風味も強くありません。他の方の指摘する通り、大盛でもそんなに量は多くありません。具の存在感も無し。普通に美味しいですが、物足りなさが残りました。ご飯ものとのセットメニューの方が良かったかも。