新鮮魚満載の和定食屋。
大塚せんやの特徴
大塚駅南口すぐの魚メインの和食店、昼は行列ができる人気店です。
新鮮な刺身定食やあら煮定食が楽しめ、味噌汁も絶品とのこと。
定食のご飯や味噌汁はおかわり自由、量も価格も満足できます。
お昼は並びます。お店の人が注文を聞くために外に来られます。室内に案内されて、座ったら注文したランチがでてきました。2回目でしたが、おいしかったです!しじみの味噌汁が美味。刺身は増しで注文おすすめ!!
大塚駅南口の都電の線路沿いに在る小さな魚メインのお惣菜店兼ランチ定食兼夜は予約制の料理店です。昔は長らくスタミナラーメン蔵王が入っていた場所でその後も同系列のつけ麺屋さんだった此方にせんやさんが入って久しいですがランチはほぼ行列でなかなか敷居が高いお店です。連休の谷間の平日で雨の5月1日のランチなら流石に行列は無いだろうと想い伺うと果たして空いていたので数年ぶりの入店で刺身定食¥1500をいただきました。その他の定食も刺身付きで更に刺身増しも出来ます。なかなか豪華な刺身で小鉢類もしっかりした物でご飯と味噌汁はおかわり出来るのでやや高額でもそれ以上の価値はありますね。刺身のツマの大根がよくある千切りではなく極薄の半月切りなのが面白いですが千切りを水にさらした物よりも栄養が抜けていなそうです。行列は嫌ですが空いている時にまた伺いたいですね。
昼メシを待ち遠しく思う気持ちがまんまんの男女が並び、開店とともに流れ込む。シニアなお母さんは友だちに自慢して、前から話してた、大塚で最もおいしいランチがまもなく来るからねとやたら気持ちを高めてるが、今日はシジミの味噌汁で、2人してすするなり、おいしいわねー言った通りでしょとキャッキャしてる。カウンターは全員男子で(歳は食ってるのばかり)、やはり味噌汁をすすり、うむうむやはりきてよかったなあと顔が笑になってる。ご飯のおかわりと味噌汁のおかわりができるので、おかずの攻略法が永遠のテーマだが、刺身増しにしてるし、しらすの小鉢もあるのであっという間にご飯おかわり。ヤリイカの煮てるのが美味いし、引っこ抜いたゲソ側が柔らかいのだろう、甘みが強くてご飯のすすむこと。里芋の炊き上がりがねっとりとたまらない。帰りにいつもかき揚げとか惣菜を買ってしまうのだが、幸せの余韻は家族に分け合いたいものの、ここに来ないとやっぱりわからんだろうなー。
月曜日の11:25頃行くと既に4名ほど並んでましたが一巡目で入れました。銀だら煮付け定食の刺増を頼みました。煮付けは優しい甘さで身がほろほろ、お刺身もぷりぷりで脂が乗っていてとても美味しかったです。お魚を食べるならこちらがおすすめです。
刺身定食1200円を頂きました。平日11時20分頃で待ちが5名様程。中はカウンターが4席、ボックス席が2人がけ1、4人がけ1だったと思います。惣菜店は11時開店、飲食店は11時半開店なので注意です。お会計は食事後に惣菜店で支払いとなります。
12時に行ったら5番目。前の4名がほぼ同時に入店され10分程度待ちました。前回は刺身定食だったので、あじフライ定食(1000円)に。付いているお刺身は2点、少ない。増しにしないとダメみたい。また、お刺身用の小皿なし。直に醤油はかけて食べないので、シラスの小皿を代替。あじは油っぽく、ご飯は少な目。男性がお代わりしていたのでお代わり出来ることを知る。量をどうするか最初に聞くか、お代わり出来ると言って欲しい。みさきまぐろ切符で食べたフライ+刺身に軍配。次回は刺身定食に戻ろう。受付・会計の女性は対応が良い。
あら煮定食 刺増(1
こういうシンプルに魚の美味しい定食屋、意外とないです。雨の木曜日に開店少し前から待機して一巡目で入れました。11:30以降に行くと外に待ち列ができてて入れないことが多い。この日はさば塩焼き定食を注文。並んでる時からオーダー取ってくれるので着席してからは早かった。さばは当然美味しいとして、付け合せの刺し身がプリプリで驚いた。こりゃあ刺身増したくなりますわ。何度も通っていろいろと注文してみたくなるお店。
お味噌汁がとても美味しいです。もちろんお刺身もオカズも小鉢もゴハンも。混み合うので、ピークタイムを外すと良いかと。店頭で売ってる惣菜も追加注文できます。
名前 |
大塚せんや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5954-0250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2024.5/23初めて訪問しました。行列で、先に注文聞かれ、6人で行きましたが別々に食べました。イワシフライ定食美味しかったです。赤味噌のシジミ味噌汁も美味しかったです。