懐かしの街中華、鈴華飯店!
鈴華飯店の特徴
西が丘の住宅街にある、懐かしさ感じる町中華です。
お子さんにも人気のチャーハンや、ニラそばが絶品です。
ボリューム満点な定食メニューが、手頃な価格で楽しめます。
赤羽駅から大分離れた住宅街にぽつんとある町中華屋さんです。ホールも調理人もみんな親切で、出前もしていてまさしく地域密着の素晴らしいお店です。2階にも席があるので外から見て満席でも入れるかもしれません。終日、セットメニューがあって、日替わりの麺や料理が食べたければ結構お得です。写真は日替わり麺(タンメン)と半チャーハンセットです。タンメンは定番町中華よりも少しだけ薄味で私は好みです。チャーハンは町中華のベーシックな作り方を丁寧に調理されています。非常によいお店です。再訪します。
母校の目の前の街中華です。密もなくのんびり食べれました(^-^)メニュー表が新しくなってたので、投稿しておきます。本日のサービスセットがお得感ありますね(^_^)
息子3歳がここのチャーハンが大好きなのでよく行きます。お昼は近所の方や工事の方ですぐ満席になります。絵本やウォーリーが置いてあって子連れにも優しい。
B定 日替わり麺で半チャーハンセット850円頂きました。日替わり麺はもやしそば。サンマーメンのようなあんかけタイプではなくシンプルなものでしたが、どこか懐かしい味。ごちそうさまでした。
手頃で優しい味わいの町中華。住宅街にあり、お客さんのほとんどが常連さんのようでした。
横浜市の環状2号線沿い住在です。ウチの近くにはこんな昭和風のお店が少なくて久々に美味く食べさせて頂きました。ウチの近くにもこんないい昭和中華が欲しいです。
本日は散歩の途中で鈴華飯店さんに入り、食事しました。半チャーハンとラーメン(¥800)を注文。しばらくして半チャーハンとラーメンが運ばれて来ました。半チャーハンは少ししっとりしており、味の方も丁度よい塩加減で、美味しいチャーハンでした。具材も細かく切ったチャーシューと玉子にネギが入ってました。ラーメンは中太麺で、麺の硬さも丁度よかったです。スープは丁度よい味加減で、最後まで美味しく頂けました。具材はネギとメンマにチャーシューと海苔、うずらの卵が1つ入ってました。ラーメンの真ん中にうずらの卵が入っていると可愛いと思いました。次回、お店に行った時は餃子とタンメンを食べてみたいと思いました。
ニラそば半チャーハン。町中華には珍しい中太ストレート麺が美味い!チャーハンはしっとり系で無難。人通り車通り少ないからバイク自転車で来ても安心して停められる。
懐かしき味で温かさを感じた。また行きたい店です。
| 名前 |
鈴華飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3906-8279 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
西が丘の住宅地にある中華屋。店内は4人掛けテーブルが2つと2人掛けテーブルが2つ。あと2階にも席があるようです。メニューには町中華で定番の料理が並んでて、その中に野菜大盛りタンメンや野菜大盛り味噌ラーメンがありました。野菜大盛りって、チェーン店などでは時々見るけど個人店の町中華ではあまり見ません。美味しいタンメンだけど野菜がもう少し欲しかったな、て事はよくあるので、これは嬉しい。半チャンラーメン。ラーメンは薄味好きの私にどストライクの味。スープだけ飲んでもしょっぱくなくてうまい。麺も中細でコシのある好みのタイプ。濃い味のラーメン屋で味薄めでお願いするとどこか物足りない感じになることがありますけど、これは最初から薄味で完成されてます。半チャーハンも良かった。味も炒め方も完璧です。町中華のチャーハンのお手本がここにありました。クチコミに、息子3歳がここのチャーハンが大好きと書かれてた方がいましたが、そのお子さん、いい味覚のセンスをお持ちだと思います。西日本出身で薄味好きの私にとって東京は濃い味地獄。この店はやっとみつけた何を食べても美味しい最高のオアシスです。