上中里の秘密、850円で至福体験。
大黒湯の特徴
上中里駅から徒歩ですぐの、アクセス抜群な銭湯です。
地元住民に愛される、古き良き昭和の雰囲気を楽しめます。
天窓からの陽射しが心地よい、清潔感あふれる浴場です。
東北・高崎線と京浜東北線・新幹線に挟まれ東側には尾久車両センター囲まれた狭い地域に唯一残った銭湯。方形2浴槽はマッサージ・ジェット、電気・座バスとも熱めだった、行ったのが日曜日だったので、土日祝はサウナコーナーの野天・水風呂は別料金で入れなかったため、今度は平日にチャレンジしてみたい。
サウナは850円。15:00オープン。週末に使ったが比較的空いている。サウナは5人くらいまでOK。カランは35くらい。シャンプー、ソープはレンタルするスタイル。無料。タオルはサウナの人は付いてくる。サウナハット掛けは無し。全身刺青入ってもOKな所です。
大黒湯 上中里大黒湯とつく銭湯にハズレはないですね〜元気なご挨拶いただき浴場へ。正面は43℃のメインのアツ湯と42℃のジェット奥にサウナと8人収容可能な水風呂と半露天のぬる湯です。これから寒くなりますがそんな季節にぴったりの銭湯です。今日は谷根千散歩。
上中里駅を出て駅入り口と線路を挟んで反対側の商店街にあるサウナ付き銭湯です。サウナ付き入浴だとタオルが借りれるほか、洗い場の有料ゾーンを利用できるのでシャンプーボディソープも設置されてるのを使用でき、手ぶら入浴できます。通常入浴だとそちらは利用不可なので持参が必要です。もちろんサウナ入浴をお願いし850円支払います。洗い場は手前が通常入浴ゾーン、奥にサウナ室と休憩用の椅子がありその先にサウナ利用者向け洗い場ゾーンがあります。とはいえ石鹸を買っていたので通常ゾーンで体をきれいにして、まずは浴槽に。種類は通常の浴槽に電気風呂、スーパージェットバスにボディマッサージ風呂とサウナゾーンに水風呂と露天風呂があります。ここで外気浴もできるベンチもあっていいですね。サウナはそこまで熱くなく、中は結構広く10人ほどは入れるゆったり空間。そこまで利用者も多くないのでぎゅうぎゅう詰めにならないのがありがたい。そして水風呂が深くて広い!4人ぐらいは行っても余裕のありそうな水風呂でじっくり冷やして、外のベンチもいいけどサウナ室前のリラックス椅子の方へ。こちらも近くの外につながる扉が開けてあって涼しい風が入ってきていいです。通常の浴槽の奥が、庭園みたいになっている素敵な銭湯でした。
JR上中里駅の改札を出て左側の歩行者用陸橋を渡り、左手に折り返す様に行けば直ぐの銭湯(今回で3回目の訪問)。フロント式番台で現金のみの扱い。公衆浴場なのでタオル類・シャンプー類は持参で。男湯のみ奥に有る「サウナ・水風呂・露天風呂の利用は入浴料+別料金」ですので注意を(水風呂と露天風呂のみ利用は入浴料+100円追加)。※女湯は構造が異なる様で、薬湯の湯が45℃超らしいです(同行者情報)。北区の銭湯組合独自でイベント湯を実施している様で、行った当日はラベンダー湯でした。
上中里から徒歩3分ぐらいの銭湯♨️内風呂2つ半露天風呂1つサウナ、水風呂で水風呂は水温16~19バイブら無しで、3~4人入れる大きめ、サウナは円赤外線ガスストーブのオーソドックスな銭湯サウナ、2段掛けテレビあり、12分計無しで15分の砂時計ありです、温度計は高め設定だけど、それほど熱くなく少し物足りないかも、2段目のストーブ近くだとテレビの音が以上に大きく少しうるさいかも、もう少し熱くてもいいかもと思います。整い椅子は露天スペースに2つ室内に2つありです内風呂お風呂少し小さめです、マッサージ風呂ジェット風呂電気風呂はそれぞれ1つずつあり、露天風呂がかなりぬるま湯の低め設定でした、たまたまかもですけど💦
初訪問。入るなり「いらっしゃいませ」と番台から女将さん?の声。お湯に入る前から気持ち良いです。脱衣場は綺麗に掃除されていました。私はサウナが苦手なのでパス。3種類のお風呂共に気持ちが良かったです。大先輩ばかりかと思いきや若いかたもちらほら。地域に根付いた銭湯かと思います。
東京駅近で穴場のサウナ水風呂付銭湯を見つけてしまった。土日はそれなりに人もいるが、平日仕事終わりの7時に訪問するとお客は自分含めて五人。一時間くらい滞在したが一人か二人増えたのみ。サウナも水風呂も貸し切りの時も。サウナ料金800円でタオル、シャンプー等も使えるので手ぶら利用可能。入浴だけだと持参が必要。
浴場の中に天窓があって、昼間だとそこから陽の光が入る感じがいいですね〜。店主のおばさんも元気があって、凄く好感持てました。😊ただ、サウナスペースは別料金なのは仕方ないですが、水風呂は入りたかったですね〜。プラス100円で水風呂と露天風呂が入れるそうなので、次回は是非そのプランで入りたいですね。👍
名前 |
大黒湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3919-4476 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

王子界隈の至宝の1つサウナはタオル付きで850円入浴だけでもシャンプー、ボディーソープは貸してもらえるもんもんが入ってる方もいるが、地域住民中心で落ち着いた雰囲気井戸水なのでカルキ臭くなくて水は柔らかい守護神であるお母さんもお父さんも長生きして欲しいゆっくりサウナとお湯を楽しんだ後、ビールなら中華のますや、日本酒ならそばの浅野屋につなぐのが王子の民の至福ルートと考えてます古き良き昭和を満喫できることをお約束いたします。