町のとんかつ屋、大清の上ロースかつ。
大清の特徴
昔ながらの庶民的な食堂であるため、気軽に利用できる雰囲気が魅力です。
人気のロースかつ定食や上ひれカツ定食が、地元の方に長年愛されています。
豊富なメニューに加え、調理する姿が見えるオープンキッチンで待つ楽しさがあります。
たまたま、近くに用事があって初めて「大清」さんに伺いました。今日は、とんかつ定食(1,100円)を頂きました。お値段も安いのでそれほど期待はしていなかったのですが、逆に期待を裏切って、お肉は大きいし、厚みもあってとても美味しかったです。キャベツもシャキシャキ。豚汁もお漬物も美味しくて最高でした。コスパ良すぎです。また、行きたいお店です。
追記)再訪問、生姜焼き定食美味しかった。前回満席で諦めたので今回は夜オープン早めに家族で伺いました。初訪問でオーダー悩みましたが、上ひれかつ定食、エビフライ定食、盛合せ定食、ビールとたこから揚げ、を注文。どれも美味しかった〜。お味噌汁は白味噌の方が好きだったので、それだけ殘念でした。帰り際、隣のテーブル席の牛焼肉定食が凄く美味しそうだったので次回の食事は決まりです。
ロースかつ定食1600円を頂きました。ロースかつはあまり感じた事の無い味わい(個人の感覚です)でしたが、これはこれで十分美味しいです。お使いのとんかつソースも好みでした。野菜も新鮮で、キャベツだけで無くトマトが付いてるところが特に気に入りました。お新香もオーソドックスで良いです。ご飯の量もちょうど良かったです。店内は広くカウンター、テーブル席、お座敷とそれぞれ余裕があります。テイクアウトを積極的にやられてるように見えます。とても過ごしやすいお店です。
上ロースかつ定食を頂きました。衣は薄めでサクサク感は弱めでしたが、肉の柔らかさや噛みしめたときの旨味、脂身の甘さは一級品でした。肉が美味しいのでソースではなく塩か醤油を少し付ける程度がいいと思います。付け合わせのなめこ汁も優しい味で豆腐やなめこがたくさん入っていて美味しかったです。西尾久というマイナーな地域ですが足を運ぶ価値のある名店だと思いました。機会があればまた伺いたいと思います。ごちそうさまでした。
気にはなっていたが、タイミングが合わずに食べる機会が無かったとんかつ屋さん。とんかつ弁当を購入してテイクアウト。弁当でもボリュームがすごい。白米も茶碗に換算すると1.5〜2杯分はありそう。ソースが2つ、からしが1つ付いてきた。とんかつが大きいのでソース2つはちょっとうれしい。レモンも添えてあるので、レモン汁ですこしさっぱり目にもできる。というより、かなりボリュームがあるのでレモンを使ったほうが、最後まで美味しく食べれる。とんかつ部分に少し脂があったりして、これもまた美味しい。付け合わせに漬物があるのも定番だけど、大事。お値段900円。前は850円だったけれど少し値上がりしていた。
夕食を頂きました。連れが調べて「大きなエビフライが食べたい」と言うので19:15頃に伺いました。生ビール後、タコの唐揚げを頂きました。タコがプリプリで美味しかったのですが、サラダを少なくしてメインのタコの唐揚げを増やせないのかな?と思いました。閉店時間が迫っていたので連れはエビフライ定食、私はハンバーグ定食を注文。連れのエビフライは正直に言ってこの大きさで1本あたり¥400か・・・。「美味しいけれど、自分で作った方が」が連れの感想でした。私が頂いたハンバーグは甘めのソースが掛かっていて「お子様向け?」の味で悪くは無いけど・・・。素直にトンカツを頼んでおけば良かったのかも。再訪します。
いつもお世話になってます。どれも美味しいしボリューム満点💯お腹いっぱいで幸せです。カツカレー大盛はコスパ最強。
なにも知らずにジャンボカツを頼みましたが想像以上で思わず笑っちゃいました。ご飯少なめを頼んだですがこれが大盛り。覚悟して臨まないと食べ切れないです。
カツカレーは汁物、サラダなしで1000円とコスパ的には今ひとつだが甘辛カレーとしっかりカツの組み合わせで味はグッド。
名前 |
大清 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3800-6419 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元の方に愛されているとんかつ屋さん🐷とんかつ以外もあります。もちろんどれも美味しいです。ツマミもあるので飲みもできます。