地元密着、炒飯と餃子の魅力。
だるま軒の特徴
昼からビールを楽しめる下町の中華屋です。
中華の日にはラーメンと餃子が300円で楽しめます。
仲の良い夫婦が営む親しみやすいアットホームなお店です。
最近、通ってます。今まで食べたのはラーメン・餃子・焼き飯、美味かったです。今日は冷やし中華を食べましたがやっぱり美味かった。お店の雰囲気も良く、一杯呑みながらゆっくりされている常連さんも居て、町中華感満載です。
昔から出前を頼んだりお世話になってます。仕事帰りにフラッと寄りました。The 町中華。この店こそ自分のラーメンとチャーハンの味の原点。奥様の気配りと優しさも変わらず◎身体に気をつけて末永く続いて欲しいです。また行きます。
2022.2.6 銭湯の帰りに初訪問。外観もそうですが店内も年期があって中々の雰囲気。店先で手をアルコール消毒して入店。先ず瓶ビールで水分補給。特製餃子としそ餃子を注文。出てくるまで15分位掛かりました。注文を受けてから包んでいるのかも?餃子は皮が厚くて餡は少な目。たまたまなのでしょうか?私としては物足りない感じ。更に連れはラーメン、私はワンタン麺と炒飯を注文。先に麺類が着丼。やや縮れた麺にやや濃い目のスープが良く合い美味しかったです。そしてワンタン。皮が厚いからかしっかり歯応えが有りとても美味しかった。炒飯はしっとりとパサパサの中間位。刻んだチャーシューと葱とナルト。これもまた美味しかったです。会計の時に奥様が「またいらして下さい」とご挨拶。はい、また伺います。ご馳走様でした。
予想通りの安定の炒飯頂けます。これぞ町中華と言える外観で、これぞ町中華という普通で安定の炒飯をいただきました。地元に方に愛されている、常連多め・地域密着のお店です。炒飯の方は、叉焼&卵&ナルト&ネギといった普通の具材で、しっとりとしてパラパラの炒飯でした。もうちょっと濃い目の味付けでも個人的には良かったかなぁ~なんて思いましたが、普通に旨いです。ちなみに、大き目のスープと何故かおでんが付け合わせでやってきます。15日はラーメンが300円らしいので、改めて行ってみようかなぁ~と思ってます。
街の中華屋さん。店主さんもおかみさんも気さくで居心地が良い。こういう中華屋さんのカツ丼が好きなんだけど、ここのはかなり好き。カツの卵とじに適度な甘み塩気のあるツユがたまらない。
下町の定食屋さんと言う感じ500~600円ランチではなく昼飯と言う感じ、その日によって違うデザートも良いです。
人気の町中華‼️
めったに来ないエリアですが、ランチでチャーハンを食べたくこちらへ。街中華ですが、なぜだかこのような店は外観からして今や入り難いお店かもしれない。ただ、大体失敗が無いので勇気を出して。パパママでやってるこれぞ街中華な感じ久々。コロナ対策も徹底で、手洗いまで最初に致します。メニューも特段変わりは無いですが、ランチセット的なものが見当たりませんでした。ちょっと麺も食べて見たかったけど蟹チャーハンを注文。さすが中華なのでささっと出てきます。なんと、小鉢でおでんが着きます。下町っぽい。スープはお碗大きめ。チャーハンはパラパラでもなくベチョベチョでも無くの丁度いい感じ。蟹身との食感バランスがいい感じです。具はネギ玉子とシンプル。食べたかった感じです。もっといろいろ食べてみたいですね。
安くて美味しいラーメンです。今度は餃子で一杯です‼️
名前 |
だるま軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3893-1377 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

だいぶ前に美味しい中華屋があると聞いて伺っただるま軒。ラーメン嫌いだった当時ここで食べた一杯のラーメンに感動したことを覚えている。娘さんがまだ小さくて帰り際「また来てね」と言ってくれた一言が未だに話題になる我が家。