駒込で味わう大きな餃子。
駒込餃子軒の特徴
駒込駅から近く、サラリーマンに人気の中華料理屋です。
餃子は具がしっかり詰まっており、何個でも楽しめます。
お得なランチセットは680円からで、とても満腹になれます。
家族で黒酢豚セット・エビチリセット・麻婆豆腐セットと餃子を食べました。写真に載ってますが、ご飯・スープなどおかわり自由らしいです。お米はかためな感じで私の好みではありませんでした。黒酢豚は、思ったよりは酸っぱかったです。麻婆豆腐は、思ったより辛かったです。
低価格でボリュームのある食事です。唐揚げが凄く美味しいです。宮保鶏丁(ゴンバオ ジーディン)がメニュー表の写真と見た目が違ったけれど、美味しく頂きました。
中華街や町中華で食べる餃子より断然おいしいです。パリパリでモチモチですエビニラ餃子は特にオススメ。店員さんが無表情だと感じる事があるかもしれませんが、基本的に中国の方の接客はこれが普通です。
駒込駅近くて入りやすいです。六義園側にあります。ナスの醤油炒めセットを頂きました。豚肉とナスの炒め物ですが、とても熱いので気を付けて食べた方が良いです。醤油炒めのタレがとても美味しく、ご飯、玉子スープはおかわり自由で、特に玉子スープは美味しいのでお勧めです。ここは餃子が売りで、今回は食べませんでしたが、次は食べてみたいです。
台湾ラーメンいただきました。(¥946 各種電子マーネー使えるようになっていました。2024.10)久しぶりに訪問。台湾ラーメンの味は変わりなかったが、片付いていない食器がたくさん。座った机には食べカスがたくさん。ラーメンセットで漬物と美味くない杏仁豆腐が付いて値段上がってるし、いい印象はなかった。\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dランチセット(台湾ラーメンと餃子)頂きました。(¥913 電子マネー使えませんでした。2023.8)中華系の方が運営するお店ですが、『赤色』が強調されていないので、日本人経営者なのでしょうか。味は特別感はありませんが、普通に美味しいです。台湾ラーメンに載ったニラの臭いが強烈です。食後に人に会う用事があるなら食べてはいけないレベル。割安感を出すためなのか、消費税含むと1円端数が出るのが嫌。電子マネー使えるなら別だけど。
2024/3/31(日)に初めて行きました。注文したのは回鍋肉です。味は良いです。お店独自の餃子のタレがありこれが絶品でした。接客や雰囲気はまずまずだと思います。また機会があれば食べたいと思います。
ディナーセットで玉子ときくらげ炒め+焼き餃子セットを食す【1,386円】(2024年2月)まず餃子が美味い。羽根とか関係なし。もっちり感、肉々しさ、ニンニク感とどれも良い。スープは単純な玉子スープだが温かいので合格。玉子ときくらげ炒めは食す機会がないのでこれにしたが予想通りの薄めの紹興酒系の味と言っていて良いんだろうか。豚肉など具がどれも肉厚で良し。もう少し安けりゃ良いんだが…
駒込駅からすぐのところにある、サラリーマンの方に人気の中華料理屋さんです。店内へ入りメニューを拝見しましたが、種類が豊富なのにビックリ。いろいろ悩みましたが、今回は五目あんかけご飯と餃子のセットを頂くことにしました。醤油ベースの濃厚な餡に、白菜・タケノコ・イカ等たくさんの具材が絡んでさっぱりとした味でとても美味しい。この味なら、ご飯との相性はバッチリです。餃子も味がしっかりとしていて、食べやすかった。この味・ボリュームなら、かなりのお得感有りです。858円は決して高く無いと思います。
台湾ラーメンと餃子のセットランチ。ラーメン、少し辛めでこってり、おいしかったです。餃子はどっちがメインかわからないほどの大きさ、具も大きめで歯応えあり、タレなしだと肉まんのようなお味✨酢醤油につけてしまうと味が飛ぶので、つけない方がおいしいかも。
| 名前 |
駒込餃子軒 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6884-0468 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~2:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目43−13 朝美ビル 2F |
周辺のオススメ
久しぶりにますがった😂もう少し味付けを薄くしたほうが日本人に合うと思う。