旨辛肉つけ麺 癖になる美味しさ!
多伊夢の特徴
辛旨つけめんが絶品で、辛さが調整可能です。
濃厚なスープと太麺の相性が抜群で大満足できます。
食券制のシステムで、リゾット風に楽しむこともできます。
味はとても美味!癖になります。ただいつも二郎系を食べているせいか1,150円でこの量か…と麺の少なさに驚きました。辛さは(小・中・大)で選べます。麺も2種類から選べます。
肉つけ 980円肉飯(小) 200円平日昼前に訪問。先客0後客5。店内はL字型カウンター席×7。店員さんは若い男性が2人と女性が1人。入って右手の食券機で表題を購入し手渡したら店員さんの案内で着席。奥から詰めて座る様です。辛さを聞かれるので小辛と伝え、およそ10分で配膳。つけ麺のスープは石鍋に入ってグツグツ煮えたぎっていて真っ赤なので、見るからに辛そう\u0026熱そうなビジュアル。具材は柔らかいチャーシュー(バラ肉?)、ネギ等で、パッと見は分かりづらいですがけっこう具沢山です。麺をつけて食べてみると、辛さの中に旨味がガツンと効いていてかなり美味しい!ニンニクのパンチもありかなりドロっとしてるので麺との絡みは◎。辛党の方は中辛〜でも良いですが、小辛でも割と辛いので自分は小辛で丁度良かったです。麺は極太縮れ麺で、ゴワムチとした食感。存在感があるつけ汁に負けず食べ応えあります。並盛りで茹で後350gとのことですが、肉飯とスープ割りもあるのでボリュームは問題無し。卓上にあるおろしニンニクやおろし生姜で味変も◯。特におろし生姜は不思議とマイルドな味わいになるのでオススメです!肉飯は小ぶりの茶碗に盛られ、ご飯の上にこれも柔らかく牛スジ肉?が載ってます。肉自体にバッチリ味付けされていて旨味たっぷりで美味しい!残ったつけ汁と合わせて食べても◯。最後にスープ割りをお願いすると、出汁感ある熱々のスープに柚子が入ってさっぱりとフィニッシュ。竹の塚に支店がありますがこちらが本店で、時間帯によっては行列も出来る人気店です。11時から通し営業なのは嬉しいポイント。紙エプロンは食券機の上に有。極太麺と濃厚な旨辛スープでパンチがある美味しい一杯でした。ご馳走様でした。
先日、近所のラーメン屋を探していたところ、辛そうで美味しそうなお店を発見!早速、平日のお昼時が少し過ぎた2時ごろに来店!この時間帯になるとさすがに並びはありませんでしたが、お昼時には毎回5人以上は並んでおり、お昼時を外していくことがおすすめです!そして、肝心なお味はというと、、、絶品!!!私は肉豆腐つけ麺をいただきましたが、辛さが3段階に分かれており、今回は中辛を注文させていただきました。中辛でも汗が出るくらいには辛く、大辛は辛さに自信のある方がよいかと!辛いだけでなく、しっかりと肉の旨味が感じられ食べ応えのある一品でした!!!リピート確定です!!
10月17日(火)16時過ぎ頃訪問。西新井のラーメン彩とりさんのご店主様からお薦めを頂いてから暫く訪問出来ないまま…時が過ぎ本日やっと訪問することが出来ました😊初訪問ですので、店主さんにお薦めを伺うと肉つけ麺980円がお薦めとの事でそちらをオーダー🍜辛さは小・中・大だったかな?三段階から選べるみたいです(もしかしたらもっと上のレベルもあるかも)初訪問だったので辛さレベルは小にしました。後から辛さを増すことも可能みたいです。初訪問でしたので、野菜増し100円・木耳100円・生卵100円・パクチー150円・牛スジ増し350円・刻み海苔50円・特盛180円・肉飯(小)200円・黒烏龍茶300円色々と買ってみました笑ご店主さんは爽やかな方で感じの良い方で親切丁寧です☺️店内はカウンターのみです。紙エプロン有。通し営業なのが地味に嬉しいですね〜16時過ぎでしたので空いていて良かったです☺️待っていると商品のお出ましです🍜✨😋麺は太麺ですね😆開花楼さんの札があったので開花楼さんの麺だと思います。つけ汁はなんと❗ぐつぐつと煮えております😆石焼ビビンバみたいな器です❗これなら最後まで熱々で食べれますね😋早速イタダキマス👏ひと口啜ってみると、おぉーー美味しいです😋初めて食べる味わいです😋辛さの中に深い旨味と甘みそしてコクがありますね😋ただ辛いだけのつけ麺とは違います。語彙力が無いので表現が難しいですが、アジアンテイストの感じで韓国料理のテイストも感じられます😋食べ進めるうちにハマる感じです♪パクチーも抜群の相性です😋これはチーズも合いそう❗豆腐などのTPもあり、色々カスタマイズできますね♪お肉もゴロゴロ入っていてそのお肉🍖も柔らかくて美味です😋牛スジも柔らかいです😋卓上のニンニク・ショウガ・お酢で味変も出来ます♪私のお薦めはお酢です!肉飯も焼肉丼みたいな感じで美味しいです😋かなり大満足でした💯✨辛いのや韓国系の味がお好きな方はお薦めです🙌
普段から行列ができている辛旨つけめん屋さんです。自分は今回肉まぜそば太麺中辛でお願いしました。できて暫くはグツグツしていて音と香りで食欲が爆上がりです。太麺もよく絡みよく混ぜてたべると幸せになれます。中辛でも結構辛かったのですが辛みの中にもしっかり旨みもありもっとよく味わうために次回は小辛で食べようかと思います。
仕事の出先ですが、評価が高かったので寄ってみました。大正解です。名前の通り【旨辛】で、ちょうど良い辛さでした。小辛・大辛とありますが、最初は小辛をオススメします。足りなければ途中で店員さんに言えば辛さを足すことができます。麺の太さを(中太・太)選べます。麺もスープも美味しく大満足でした。どれも美味しそうなメニューで、次行く時は牛すじを頼もうと思います。鍋のような器にアツアツで調理されて出されます。
平日1245着。2名が待ち状態。肉野菜つけ麺中辛を注文〜太麺とグツグツのつけ汁(^^)辛さは、蒙古タンメン中本と違う甜麺醤とか、醬系の甘さを感じました。肉はバラとブロックが入っていて満足。メニューが色々あるので飽きないと思います。
麺がおいしいです。つけ麺を麺の器にスープ酢などをいれて混ぜそば的に食べてみました。要は麺がうまいからどう食べてもおいしいし辛さも気になりません。
肉つけ麺麺大盛りからさは中辛すごく美味しかったです辛いもの大丈夫な方は中辛どうぞ!確かに韓国の方好きそうな味でした麺もちょうどいい硬さ量も多いので大盛り大変でしたご飯が欲しくなる味です고기츠케멘한국분이면 굉장히 좋아할 맛입니다중간맛인데뭐랄까매콤한 오징어볶음맛..?밥먹고 싶어지는 맛입니다양도 많고 맛있고좋았습니다
| 名前 |
多伊夢 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6807-2498 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
▼2024年5月21日(火) 12:50頃 ランチ訪問環七の西新井大師前交差点を本木新道に南下して直ぐ左手に見える黒色に赤文字の看板のお店「多伊夢」。東武大師線「大師前駅」から徒歩3分(210m)。旨辛い「まぜそば」のお店。カウンター席のみの店内は、やや狭く、入口の券売機で食券を買って店員さんに渡します。今日は「肉まぜそば(1,150円)」をいただきましたが、食券を渡すと辛さ(大・中・小)と、麺の太さ(太麺・中太麺)を聞かれるので、辛さ・大の太麺でお願いしました。券売機の上に、紙エプロンがあるので、汁ハネが気になる方は着用しましょう。暫く待つと、グツグツと煮えたぎる鉄板の混ぜ麺が到着。太麺をリフトアップしながらよくかき混ぜていただきます。熱々で濃厚な旨味と辛味が胃袋を刺激します。辛い物好きな私には丁度良い辛さですが、辛いのダメな人は辛さ・小をお勧めします。残ったスープにご飯を投入しても良さそうです。