鴨出汁に満足、隠れ蕎麦屋!
そば処やぶの特徴
メイン通りから少し入った静かな路地に位置する蕎麦屋です。
鴨せいろのつゆには大ぶりの柔らかい鴨と団子が絶品です。
味噌カツ丼は濃厚で大満足できるボリュームが魅力的です。
最近、週1でお伺いしてる蕎麦屋さんかなりのお気に入りオレは、働き者(であろう店主)の店が好きなんだな毎回、生ビール飲んで黒はんぺんと、ざる蕎麦しか食べないけど…静岡の血が入ってる人間(クォーター)としては黒はんぺんは食べないとね。
お蕎麦は喉越しよく鴨せいろのつゆの中は大ぶりの柔らかい鴨と団子が入ってお蕎麦との相性は抜群によく絶品😋 残った鴨つゆにそば湯を入れて出汁の味わいを楽しみ一滴残らず毎回の飲みほします😊今日も美味しかった😆
ざるそば膳 1,350円平日14時過ぎに訪問。先客0後客0。店内は4人掛けテーブル×4、2人がテーブル×1、4人掛け座敷×6と広々してます。店員さんは男性と女性が2〜3人いらっしゃいます。お水を持って来て頂いたタイミングで表題を冷たいお蕎麦で注文し、およそ6分で配膳。ざる蕎麦は蕎麦の星が見えて腰がある食感。キンキンに締められていて歯触りも良く美味しい!海苔も景気良くかかっているので風味も◯。蕎麦つゆも少な過ぎず丁度いい量で、しっかり濃いめで美味しい。小牛丼はお肉が柔らかく、味付けもしっかり目でこちらも美味しい!途中で頂いた蕎麦湯も白濁して濃厚なので、最後まで美味しく飲み干して程よくお腹いっぱいになり完食です。住宅街にポツンとあるお店で、雰囲気の良い店内で美味しいお蕎麦が食べられました。少々お高めですが蕎麦が美味しいので納得です。おつまみメニューも豊富なので近所の方は蕎麦屋飲みにもオススメです。店内禁煙ですが入口外に灰皿有。ご馳走様でした。
鍋焼きうどんを注文しました!具材もたっぷり、お腹いっぱいになりました。海老の天ぷらは揚げたてで、身も大きく食べ応え◎お蕎麦屋さんなのに居酒屋メニューもあって色々食べたいなと思いました☺︎店員さんの気遣いも丁寧で良かったです。また行きます!
【 2023/07/09(日)再訪 】町会の公民館から近いということもあって、何度か町会の人達とランチタイムに訪れていて、そばはもちろん美味しいですが、丼物も美味しいので、今回はカツ丼をいただきました❗️✨😁👍12時頃に4名で訪れ、待たずに席に着くことが出来ましたが、12:30くらいになると満席に近い状態になっていましたので、きっと地元の人達に愛されているお店なんだろうな〜と感じました❗️😁店舗は、本木新道の「酔仙楼(すいせんろう)」の所の路地を入って100mほど進むと左側にあります。※酔仙楼は、ANZEN漫才のあらぽんさんが下宿してアルバイトをしていたという中華屋さんです。
民家の中にあるお店です。お蕎麦が冷水で引き締まっていて透明で綺麗な蕎麦でした。仕事が丁寧でお店も清潔感があって良いです。
夏は冷たい蕎麦が食べたくなるそうめん、冷麦とありますが地元をぶらりしてみるとあらこんな所にあったんだと、店内は広々として空調も効いていてセットメニューを注文最後の蕎麦湯もなかなか美味しかったですね。
かき揚げは得意ではないのか、ほぼただの細かい衣の塊なので頼まない方がいい。
何度か行っていますが、どのメニューもとっても美味しいです。麺もお汁の味付けもいい!また近くを通った時には食べに行きます。
名前 |
そば処やぶ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3898-1667 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メイン通りからひょいと入った路地にある蕎麦屋さん。住宅街なので分かりづらいかも。私もたまたま外回りの現場が近かったので見つけた感じです。有り難いことにランチは15時まででした。ランチ時は過ぎていたのに3組のお客様。期待出来そう〜。お餅が好きなので冷やし【ちから】蕎麦を注文。サイコロ状の揚げ餅がゴロゴロ。もみじおろしもたっぷり(このおろしが少ない他店がほとんど)。お蕎麦のゆで加減も良くて、とても美味しかった!仕事で近くに行く事があれば、また必ず寄りたいお店。