五反野の家系、550円で本格派!
せい家 五反野の特徴
五反野駅近くで、20年前からの王道の家系ラーメンが楽しめるお店です。
550円で食べられる本格的なとんこつ鶏ガララーメンが評判を呼んでいます。
幅広いメニューの中でも、特にほうれん草ラーメンが口コミで高評価です。
20年前かな開店当初は行きましたが色々あり地元ながら訪問できなかった当店本当に20年ぶり訪問です、基本のせい家セットで注文数分後ネギ飯からあれ美味しい自分の味の一番ではないですがお勧めできるくらい美味しい。でメインのラーメンですが普通に美味しい太麺好きな自分は嬉しい自分の少ない家系経験からすると出汁感は弱いと思いますが普通に美味しい。餃子も野菜餡なのかな?でも美味しい。ここ五反野は有名店でも撤退多数でその中で生き残ってる理由が食べて分かりました。11月中旬機会があり夕方訪問平日仕事して昼は結構お腹一杯勿論食後は仕事して訪問同じセットで頼みました同じネギ飯来ました美味しいでも赤い辛みが量が増え辛いそれは誤差の範囲としてラーメン来ました早速スープを前と同じと行きたいのですが美味しいのですが味の濃さ脂普通で頼んだのにキツイ(汗)あっさり系のせい家さんでも年齢のせいか体調万全じゃないときつい完食はしましたが勉強になりました。久しぶりの訪問2024年7月中旬外で仕事でバテバテながらいつものせい家セット今回は薄目少な目で注文、最初はネギ飯美味い次に本命のラーメン薄めは失敗かな美味いけど特徴なし最後に餃子美味しいですよ。で何時もの腹パンそれで会計です¥980になります?でもメニューを見ると間違いない値上げはここまで来ましたか。ちょっとコスパ悪くなりましたね。
美味い、安い。ラーメンはあまり好まない。日高屋、餃子の王将、福しんにも行くがラーメンは頼まない。これまでラーメン食べると決めた時は一蘭か天一で年に2回位。家系ラーメン?興味があって調べて行った。ハマりました。今年で3回目。仕事帰りに途中下車する価値あります。
写真のラーメン大盛りと豚丼のセットで950円くらい。ボリュームの割にめちゃ安いです。学生の頃よく食べてました。久々に行ってみても相変わらず美味しかったです!家系のわりにあまり味が濃くなく大盛りでも全然飽きずにいけちゃいます。家系の味が濃いのが好きな人はあんまり向いてないかも。普通のラーメンは500円で食べられるのでコスパ最強です。
仕事で近場で、家系ラーメンが食べたくなり、Googleで探したら、このお店が出てきたので行ってみました♪Googleで検索したところ、チェーン店との事で、チェーン店の家系だから、まぁ、そこまでの本格的な家系や味は、期待していなかったのですが、全く期待を裏切られてしまいました♪w直系や有名店などに比べると、家系マニアとしては、少し劣る部分はありますが、この店のラーメンはこれはこれで美味しいですし、あまりの完成度の高さに驚きました♪そして、お値段的にも、リーズナブルでGoogle口コミの評価が高いのがわかる気がします😊たまに、行くならいいかも知れませんね😊美味しかったです♪ご馳走様でした😋
せい家スペシャル¥1350大盛¥150大ライス¥120コスパ最強のラーメン屋さんです。チェーン店ですが、店でしっかり豚骨を炊いてラーメンを作っています。味も安定してて、また食べに来たくなる味です。細麺、太麺、味の濃さなど選べます。テーブルのすりおろし生姜、ニンニク、豆板醤も無料。店内に豚骨臭はあまり無いですが、店で焚いているので、調理段階で期待が高まります。スープは家系らしく濃い感じでちょっと醤油が前に出てる感じでしょうか。鶏油たっぷり、豚骨が濃厚なスープはコッテリしてるが臭くなく旨い。個人的には好きな味です。チャーシューは小振りで厚さは普通。箸で持つと崩れるような柔らかい肩ロース。柔らかくふんわりした食感でした。ほうれん草は多め。しっかりあたためてありました。クタり気味でしたが食べごたえがありますね。気持ち大きめでキメが細かい海苔は厚さは普通。スープに浸しても強さがありました。風味も良かったです。薬味のネギは青い部分の輪切りが先入れで少量。このグループも深夜まで営業しているので便利、ラーメン¥500からとコスパも良い!二枚目はせい家セット¥780大盛¥150の写真です。
五反野駅にあるせい家さんに行ってきました。飲んだ帰りに少しお腹が空いているとついつい寄ってしまうせい家さん。こちらはコスパ最強のラーメン屋さんです。ラーメン薄め、少なめ固めに生ビール!いつもこの合言葉で注文。ものすごく美味しいわけではなく程よく飽きず安い。これはみなさん通ってしまいますよね。味などがカスタマイズできるのがまたいいんですよ。麺も太麺、細麺と選べてその時の調子次第で体と相談して選びます。時間帯によっては混んでて待ちますが五反野駅で遅くまでやってる店が少ないので貴重なラーメン屋さんです。美味しかったです。ご馳走様でした。
追記どこもかしこも値上げの嵐の中で頑なに550円を貫く姿勢、感服します。他店を巡って気付かされました。追記味噌ラーメン 600円 細麺こちらも味噌の味がしっかり効いており、家系の臭みはすっかり消えてます。臭みが嫌いな人にはいいかもしれません。トッピングが変わって煮卵とネギ、メンマとかチャーシューになります。好みですが、やはりこちらは太麺の方が合いますね。ラーメン 550円(税込)+替玉 100円(税込、細麺のみ)せい家さんは価格、味、麺の種類等で他の家系とは一線画してます。価格550円はこの辺りのラーメン専門店では断トツにコスパがいいです。夕方5時までライス無料。無料ライスは聞いてくれませんので、自分からお願いしましょう。味は豚骨鳥ガラに醤油が強めの塩辛めですが、細麺が頼めるので馴染んで美味しく頂けます。いつも細麺一択です。替玉オーダーの際はニンニクや豆板醤等の味変がお勧めです。お店はお世辞にも綺麗とは言えませんが、この価格なら全く気になりません。
ほうれん草ラーメン(中盛)を頂きました。スープは家系らしく濃い感じでちょっと醤油が前に出てる感じでしょうか。個人的には好きな味です。卓上の豆板醤などで味変して最後まで楽しめました。麺はデフォルトの太麺。食べごたえもあって美味しいです。ほうれん草は家系で鉄板だと思ってる私ですが、こういう濃いスープに浸して食べるほうれん草は本当においしいです。ごちそうさまでした。
安い!そこそこ旨い!このお店は無難な誰にも好まれる家系ラーメン。近所のお店がなくなってしまったので、久しぶりに伺いましたが、良心的な価格はそのまま。ナイス!せい家。
名前 |
せい家 五反野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5681-8898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

らーめん細麺、バリ固、脂少なめ。自転車で行ったのですが、お店の前に駐輪スペースがなかったので、駅前の1時間無料の駐輪場に駐輪。カウンターに着席し、らーめんをオーダー。麺は太麺か細麺を選べ、細麺を選択。麺はバリ固、固め、普通、やわらかめの4択でバリ固。鳥脂は少なめ、普通、油抜きの3択で少なめ。味は濃いめ、普通、薄めの3択で普通を選択。具は海苔3枚、多めのほうれん草、ネギ、薄めのチャーシュー。スープは臭みが一切なく食べやすい。量はさほど多くないので、軽く食べたい時にはいい量だが、ガッツリ食べたいときは替え玉かセットメニューがおすすめ。卓上調味料のニンニク、しょうが、豆板醤、胡椒での味変もおすすめ。支払いはカウンターの出入り口寄りのレジで。現金以外にPayPayも使えました。