綾瀬名物・人気のもやしそば!
ラーメンロッジの特徴
人気No.1のもやしそばは絶品で、リピートしたくなる美味しさです。
駐車場が広くて、アクセスが非常に便利なラーメン屋です。
山小屋風の独特な内装が楽しい雰囲気を醸し出しています。
広い駐車場があるのは助かる🅿️ラーメンロッジという店名のまま、内装は山小屋っぽい🏨壁に貼ってあった人気ランキング💯人気No.1もやしそば(¥720)を注文🍜😋💕ちなみに第二位はスーラータン。もやしそばは、熱々のあんかけ🍜もやし、ニラ、豚肉、人参などなど、麺は浅草・開化楼のコシがある中太麺🍜懐かしい感じがする町中華のような美味しさでした🥰帰り際に気がついたんだけど出入口に何故かパンダの剥製が🐼‼ビックリ‼️(ビックリしすぎて写真撮れず)パンダグループという綾瀬の地元密着型店みたい🐼
以前より気になっており訪問。ファミレスを思わせるお店でした。客層も他のラーメン屋さんとは違い、近隣のご高齢の方も集い、憩いの場にも見えました。メニューは昔ながらのラーメン屋さん。オーナーの山好きを感じる店名とセットメニュー。セットメニューは私には高山の為、単品モヤシそば大盛りを頂きました。注文品はギリギリ登頂できましたが、大盛りは手強いです。ご注意下さい。
飛び抜けて美味いというワケではない。お連れがいる方は駐車場もあり便利。席も狭くなくテーブル席があり良い。お酒のおツマミ系の単品メニューが多い。入り口にパンダの剥製がありビックリした。
環七から川の手通りを下り、ファミマを越えて右側。木曜18時過ぎの訪店だが割と席に余裕があり、「お好きなお席でどうぞ」のお言葉に甘えてボックスのテーブル席でご厄介に。すぐにお冷やとほんのり柔軟剤の香りがするおしぼりが提供されます。店名の「ロッジ」の通り山小屋風(?)の内装で、カウンターよりもテーブル席が多く、奥にはお座敷もあるようでファミリー層などにも使いやすいのでは。人気ランキング1位の【もやしそば(¥670)】と【ミニチャーハン(¥390)】をチョイス。アルコールや一品メニューも豊富で色々なシーンに対応出来そう。もやしそばには木杓子、そしてチャーハンにはレンゲではなくスプーンが添えてあり、ちょっと意表を突かれましたが、実際こっちの方が食べやすいですよね。カタチよりも実用性、大事です。お味はどちらも非常に優しくてシンプル。お子様でも安心して召し上がれる感じです。さて食事も終わろうかという頃にお店のお姉さんから「コーヒーいかがですか?」とのお声掛け。平日の13時以降限定のサービスだそうですが、夜勤前の身には大変嬉しい👍サービスの割に、と言っては失礼ですが、やや酸味のある味わいで決して悪くはなかったです。とそんなことで寛がせてもらっているうちに、19時前には来店が相次ぎカウンター以外はほぼ満席に。人気店なのは頷けます❗️各種クレジット、電子マネー、QR決済にも対応ありです。
ここのお店の一番の、お勧めもやしあんかけラーメンが、凄い人気なのが解りました。とにかく美味しい、中華ラーメンはやはりここじゃないでしょうか?お客さんがひっきりなしに、来ます混んでは居ますが。店内が広いので、入れますしうーん😃素晴らしかったです。チャーハンも美味しいですね。駐車場も広いしお勧致します!
綾瀬で有名なパンダグループの一店舗で確かに山小屋風のラーメン屋さん中はいたってノーマルで味も懐かしいラーメン屋さんの味で楽しめます。
たんめん:690円オーソドックスな塩系タンメンで美味しいです。餃子3ヶ:250円普通の焼き餃子です。餡は豚挽き肉、キャベツ、ニラ、ニンニクで構成でしょうか?ビールが欲しくなりますね〜ファミレス的な雰囲気で家族連れでも問題ありません。パートの方の接客はフレンドリーで好感が持てました。ご馳走様でした!!
以前から気になっていたロッジさんへ…あんかけ焼きそば、もやしラーメンを注文した。期待以上の美味しさ。店員さんも感じよくボリュームもあるし値段も安くてメニューも多い❗️良い面ばかりの昔ながらの中華料理店でした。もっと色々食べてみたいです。
中華料理はしっかりした、美味しさ。厨房のおとーさんも元気!店員さんのおねーさまも元気ハツラツ!また伺います😋ごちそうさまでしたー。
| 名前 |
ラーメンロッジ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3629-3333 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
裏切らない町中華と言った感じ。セットを頼みました。普通に美味しい、特別に何かが優れてるとかじゃなくて毎日食べても飽きのこない味だと思います。店の雰囲気で子連れの地元民に愛されてるのがよく分かります。