北千住駅で味わう、懐かしのゲソ天そば!
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店の特徴
北千住駅1番線ホームの懐かしい駅そば屋です、ゲソ天そばは絶品で人気がありますよ。
濃いめで甘みのある出汁が特徴的、特に天ぷらや蕎麦との相性が抜群です。
昭和の味わいが楽しめるレトロ感漂う場所で、立ち食いそばの醍醐味を味わえます。
季節の天ぷらそばにゲソ天追加を食べた 昔、ホームで食べてた立ち食いそばがそのまま残ってくれてますね 美味いかどうかは別にして立ち食いらしい懐かしい味わいです。
北千住駅のホームにあります、レトロ感が漂うのがあります、そばつゆは濃い味付けで蕎麦は若干、硬めでした最近ではJR東日本の子会社化されているらしいが北千住駅の蕎麦屋は当時から変わっていないです、北千住駅の蕎麦屋のオススメはイカゲソの天ぷらの入った蕎麦とうどんです、490円と少し高めですがボリュームはあります。
北千住駅1番線にあるスタンドそば店です。2番線にもあります。カウンターのみの立ち喰いでSuicaの使える食券機が店の外側にあります。こちらのカラーが他のJR系とやや違うのは母体がJR貨物だからかもしれません。上野に事務所がある「フードギャラリー」が運営をされているようです。どこの駅そばも似たような無難な味になっている時代に嬉しいです。出汁がしっかりと効いてかえしは甘さが抑えられた関東風のつゆ。ゲソ天はゴツゴツとした歯応えがたまりません。個人的には駅そばトップクラスです。
乗換えの電車待ちの時間に立ち寄らせてもらいました。カレーセット520円!味は昔ながらのー‥でした。カレーはスパイスがきいたような辛さで少し酸味が感じられました。あれ?先に出来上がった蕎麦から出してもらい、本当に急いでいる方には『立食い蕎麦』ならではの嬉しいサービスだなと感じました。(結局、写真撮影用に待たせてもらいました。ごめんなさい🙏)お腹も心もほっこり満たされました!券売機2機のうち、一つはSuica利用可能でした。
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店最近マイブームの駅そば巡り本日はJR常磐線1番線ホームにある【そば処】さんへ【ゲソ天そば】430円をお願いします柔らかい麺にふにゃふにゃしたゲソ天がつゆに滲み出ます天ぷらからはゲソが主張してきて弾力のある食感が絶妙なバランス出汁は濃いめで少し甘みも感じる醤油出汁で天ぷらの脂身がこってり感を一層深みをだします430円でこの内容なら相応な価格お蕎麦屋さんのカレーライス🍛🥄380円が妙に気になりました✨ちょっと朝の時間帯にサッと食べるのが立ち食いそばの醍醐味なので旨い早いを求めるならなんの文句も無いお店です🌅⏰🔅
ホームにお蕎麦の出汁のいい香りがします朝8時前でしたがケースに入っている天ぷらは見た感じはべちゃっとしていそうでしたが衣が少ないからそうなるのか具が多そうでした食べていないので味はわかりませんわかめ蕎麦350円を注文ネギを大盛りにしたい場合はプラス20円を食券で購入しますお出汁は少し醤油が濃くて気持ち甘めたっぷりの一味がよく合う私の好きな感じのお出汁でした。
冷やしは冷凍麺を使いますクロスステーションの汁や麺を使わず、唐揚げなども下味のついたオリジナルなので、実に安くて美味い茹で麺もやよい軒などと違いノビていませんそこらへんの立ち食いでは上位だと思いますが。
商品は以前より10~20円🆙も自分にとっては安定感ある味わい。スープだしは沼津駅ホームなどの「桃中軒」を彷彿させる「甘み」。
とにかく懐かしい味。かき揚げの粉っぽさと蕎麦のバサバサ感は最高です。これぞ昔ながらの駅ホームの立ち食いそば!中野駅ホームのあじさい茶屋も大好きですが、ここもホッとさせてくれました。中途半端に上品にして500円近く払うなら立ち食いではなく蕎麦屋で1000円払いたい方なので😅味を追求するか懐かしさを追求するかで選択!
名前 |
そば処 JR北千住駅1番線ホーム店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

少しばかりのプリプリとした歯応えのゲソ天そば、期待通りの味わいでホッとする味でした。格別のうまさというよりは、落ち着く味で、それが潔さを感じます。