年季の入った北千住の老舗酒場。
千住の永見の特徴
北千住駅近くで70年以上の営業歴を誇る老舗居酒屋です。
年季の入った木造りの空間で、居酒屋ならではのメニューを楽しめます。
人気の名物千寿揚げや焼き鳥が絶品で、飲兵衛にもおすすめの場所です。
白子ぽん酢 500千寿揚げ 470酎ハイ1320
2024年10月ウィスキーハイボール¥350×5千住揚げ¥470まぐろ葱ぶつ¥470牛の煮込み¥500赤魚粕漬焼¥500計¥3690週末夜に訪問しましたが常に満席で賑わっていました。混んでましたが店員さんがベテランで注文から配膳までとてもスムーズ。アルコールも安いですね。
北千住の老舗居酒屋さんとして有名なこちらに初訪問。平日の20時ころ、席はほぼ埋まっている盛況ぶりですが運良く入口近くのテーブルが空いていました!店内は活気があってとても良い雰囲気です。カウンターは一人飲みの方が多くて、行儀よく飲まれていますね。お通しがないのでソロの場合自分の好きなものだけ頼めていいですね、フードの提供は早くてしかも美味しい。スタッフの皆さんもキビキビ、そして適度な距離感だから初めてでもすうっと雰囲気に入り込めました。長く続いているお店の実力をひしひしと感じました。ごちそうさまでした。
老舗の永見に突撃。年季の入った店内は眺めて面白いです。日中からおじさん達が楽しそうに飲んでおります笑酒のつまみに名物を注文。味は良い。千寿揚げ(ニンニク入り)はコスパが‥笑締めのオススメラーメン食べてご馳走様でした☺️
北千住駅近くで70年以上営業している居酒屋さん。おそらく北千住では最古参の飲み屋さんではないでしょうか。創業当時は北千住にはこのお店以外はほとんど居酒屋がなかったそうです。店内は飲兵衛たちで大賑わい。いかにも北千住という雰囲気がします。
スタッフのお姉さんが親切丁寧でした。誤って落としたおしぼりをそのまま使っていたら、「さっき落としたでしょ」と言って、替えてくれたのには感動しました。オーダー早いし、食事は美味しいし、お姉さんも優しいしで、とてもよいお店だと思います。雰囲気も良い。しかしながら、お会計が若干高い気はします。
●本日のメニュー・鶏皮2本¥250(税込)・千寿揚げ(ニンニク入り)¥520(税込)・鳥のスタミナ焼き(油淋鶏風)¥420(税込)・生レモンハイ¥470(税込)●感想東京都足立区北千住駅西口の飲み屋横丁にある人気居酒屋。創業70年以上の名店です🏮本日は名物の千寿揚げや人気メニューなどを注文。千寿揚げはニンニク入りとなしの2種類あります🧄千寿揚げは魚のすり身と玉葱が入った練り物で、さらにニンニクの風味も感じられて癖になる味わい。鶏皮は絶妙な焼き加減でパクパク食べられます。個人的には鳥のスタミナ焼きはジューシー&香ばしくて最高です🤤土日の16時頃でもほぼ満席でカウンター席に案内されました。提供スピードは早かったので注文した商品はすぐに食べられて良かったです。メニューもかなり豊富で、冬季限定の永見鍋もおすすめ!🌟御馳走様でした🙏※増税によるお値段等、内容に相違があるかもしれません。予めご了承下さい。
ずっと行きたかったお店🙆💖土曜のオープン後すぐお伺いして既に満席に近かったです!メニューが豊富で老舗感があって落ち着きました!レバーは身が大きくてプリプリで美味しかったです!卯の花も牛蒡がいい味出してました!
暖簾をくぐると、年季の入った木造りの空間が広がっています。お客さんの年齢層も高めで、昭和感満載で素晴らしい。お酒は一通りあり、地酒が結構揃っているかな。看板メニューとして千寿揚げ・まぐろのぶつ・鳥軟骨つくね焼の3種がPOPにデカデカと。黒ラベルの瓶でゆったりやっているとすぐにまぐろぶつ。色味は落ち着いてますが、その分旨味が確りと感じられますね。千寿揚げは野菜がたっぷり入ってシャキシャキ!お揚げのふっくら感も良い塩梅。続いて鉄板でジュウジュウ音を立てながらつくね焼が到着。ふわふわのつくねに温玉、鉄板で焦がしの加わったタレの味わいが絶妙ですね。地酒を色々楽しみながら、煮込みにポテサラ、煮つけなども堪能。流石は北千住で長年支持を受けているだけあって大満足でしたね。ノスタル感満載のお店で和系のおつまみと日本酒を頂きたいときには間違いなしでしょう。
| 名前 |
千住の永見 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3888-7372 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 15:30~22:30 [土] 15:00~22:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
メニューはどれも美味しかったが、まあ人気店なので混雑していて落ち着かない。まあそこが好きな人向けかと。喧騒の中で軽く一杯やるのにちょうどいい店かと。