初めて味わう、モルドバの美味。
NOROCの特徴
初めて食べるモルドバ共和国の料理が楽しめます。
日本で唯一のモルドバ専門料理を提供する居酒屋です。
ボリューム満点のサルマーレが癖になるおいしさです。
モルドバ共和国の料理が食べられるお店です。モルドバはワインが有名なんですね。元々は居酒屋さんだったのか小上がり座敷があって、ここでモルドバ料理を食べると不思議な感じです。ごちそうさまでした。
こんにちは!!私は今年から東京にある世界各地の料理店を月に一度、巡るを始めました。今月はモルドバ料理。そして日本でモルドバ料理を食べられるのはここだけと知りました。また、モルドバはルーマニアとウクライナに挟まれた小国で、今、ウクライナ難民がモルドバの人口を凌駕するくらい転入していることも知れました。お店では以前、ロシア料理も提供されていたのに今や、モルドバ料理のみ。しかし、そのお味はどれも美味しかったです。また、ワインが有名なこともトウモロコシを主食のように食べることも知りませんでした。世界は狭くなったように言われますが、現実は遠い世界の知らないことばかりだなぁと感じました。本日の食事は上記写真で一人、三千円。お酒を召し上がられる方はプラスとなります。
美味しかった。初めてのモルドバ料理。興味が湧いてきて、色々と食べたくなりました。また行きます❣
いかついけど人の良さそうな店主と美人スタッフのいるお店。都内でも珍しいモルドバの郷土料理やワインが楽しめます。お疲れ様セットが二種類あり、料理二品とスープ、ドリンク1杯で1
美味しいです。サワークリームが凄くいい。良く知ってるサワークリームとは舌触りが違う、奥さんの手作りらしくこれを塗ると食が進みます。禁断の食材ニーロや葡萄の葉にモルドバ産のワインとか初めて見る食材も有って食事の度に色々と試したくなる楽しさがあります。
【訪問日】2022/1/22夜【注文したもの】・サルマーレ(葡萄の葉)…ロールキャベツ・ペレメニ…水餃子・キングレバ…鶏のレバーをクレープ状に焼いたもの(あまりレバー臭さはない)・ボルシチ【推しポイント】サルマーレに使われてる葡萄の葉は香りが独特で癖になるおいしさだった。こんな珍しいものを食べれるお店に感謝!【補足】
これにデザートもついたボリューム満点のコースでした。1番最後のビーフストロガノフが絶品でした。飲み放題のワインも美味しかった〜
モルドバ料理はじめて食べました。サラダ、スープ、葡萄の葉のサルマーレ、ママリーガとトカナ、コルッツナッシュ(チーズ)の5品を2人で頂きましたが、主食のママリーガは意外と重かったのでかなり満腹になりました。葡萄の葉は桜餅の葉を食べない人には苦手かも。コルナッシュがもちもちでおいしかったです。店内は広く、雰囲気は居酒屋ですが、モルドバ料理をモルドバの奥様が作ってくださっているようで、接客は日本人の旦那様?が丁寧に地理から教えてくださり、勉強になりました。
心を込めたモルドバ料理だけではなく、東京にあるどこのロシア料理店よりも美味しいロシア料理が食べられます。お店の方はフレンドリーに話かけたりしますが、多少プライベートなことも聞かれるので苦手な人は要注意です。ご夫婦とそのお友達(?)と思われる外国人客とのやり取りも丸聞こえってタイプの居酒屋さんです。
名前 |
NOROC |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5856-2454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

色々、、初めての味ばかりでした!何でも全てモルドバからのスパイスだとか。というわけで、日本には無い味ばかりです。また行って他のも食べてみたいです!