玉川沿いの見事な桜並木。
井手の玉川 桜並木の特徴
玉川沿いの遊歩道は、桜の見事な景色で心を魅了します。
橘諸兄公ゆかりの地で、美しい桜と山吹を楽しめる名所です。
玉水駅から徒歩3分、アクセスも良好な桜の名所です。
見事な桜に魅了されます。隣町に住んでるのに初めて行きました。オススメです。
玉川沿いの遊歩道です。桜が植えられており開花時はきれいですが、玉川の水も澄んでいて遊歩道脇に和歌の石碑や俳句の短冊もありますから開花時以外でも散策路として良さそうですね。
2022/04/05訪問。地蔵禅院の訪問後に川沿いを歩きました。こちらは満開と思われますが、川のところどころで花筏が見られたので少しピーク過ぎたのかもしれませんがまだまだ楽しめました。陽光の下川沿いを散策して、風が吹いて花びらが舞うと素晴らしい景色でした。
川沿いの桜並木が絶景らしい。僕はまだ観たことがないので機会があれば木津川も併せて訪れたい。注目はこの川が天井川であり、その下をJRが通過する。この路線は他にも天井川が存在する。何とも稀な絶景だ。
JR都路快速も停車する駅からすぐととても便利な所です。小雨日和のせいかもしれなかったけれど、人が少なくて穴場です。 満開の桜を堪能しました。
ここの桜は川に降りて下から見上げる景色がとても綺麗です。
平安の左大臣、橘諸兄公ゆかりの地、玉川堤の両岸の桜と山吹が美しく、川床に降りてゆっくりと頭上の桜の花見ができる希少な名所です。新型コロナの前は毎年、桜祭りが行われ、二十年以上の昔から毎年楽しませていただいています。
山城地区では背割堤やけいはんな記念公園に並んでの桜の名所だと思います。
3月20日7時まだまだツボミですが、ところどころ陽当り良好な樹によっては咲きそろってきています。午後雨〜21日雨越えての来週がタノシミになってきました。
| 名前 |
井手の玉川 桜並木 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜祭り🌸シーズンは近くの小学校を駐車場🅿️で無料開放させてます。近くで弁当も販売されていて桜並木眺めながらランチ☀️🍴最高でした😉