亀有香取神社の玄恵井を見に行こう!
玄恵井の碑は、ここに解説板があるのですが、実物は亀有香取神社の境内にあり、誰でも見ることができます(2019年現在、アリオ側の鳥居をくぐってすぐのところにあります。詳しくは社務所でおたずねください)。昔、亀有は良い井戸がなく、濁った水しか出ませんでした。そこで、鳥見役(鷹狩り場を管理する役職)の水谷又助という人が山崎玄恵という老人の意見を聞いて鳥見屋敷の庭を掘ったところ、澄んだ水が涌き出したということです。玄恵井の碑はそれを記念して当時作られたもので、葛飾区の文化財に指定されています。以前香取神社の人に聞いたのですが、井戸そのものは、とある民家の床下に現在もあるとのことで(話を聞いたのが2008年ごろですが)一般公開はされていません。そのお宅では家に湿気がこもって困っているというような話でした。
名前 |
玄恵井の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

玄恵の井の碑。結局、井の場所は不明。