常盤平の味、60年の歴史!
もりた屋の特徴
昭和30年代から続く、常盤平の老舗蕎麦店です。
地元住民に愛された、手作りの蕎麦と天ぷらが堪能できます。
お子様蕎麦セットも提供しており、家族連れにも最適です。
縄暖簾の趣ある日本蕎麦屋さん。木を生かした内装が落ち着きます。外観に惹かれ初入店。蕎麦、うどんとても美味しく頂きましたが、ミニのかき揚げ丼と親子丼は私には味付けが濃く、箸を進めるのが大変でした。お漬物は私の記憶にある日本蕎麦屋の中で断トツ塩味が強く、温かい日本茶と一緒に頂きましたが残してしまいました。次回は蕎麦を大盛りにして頂こうと思います。
夫婦で食べに行きました。雰囲気もとても良く、落ちついたお店です。従業員の方も丁寧で親切でした!かき揚げ丼ざる蕎麦豚バラせいろを注文。蕎麦はこしもあり、つゆも美味しかった。かき揚げ丼のかき揚げの大きさには驚いたのですがなんせタレが美味い!普段かき揚げは苦手なんですがガッツリ食べました。写真は取り損ねてしまいました。次回は子供や自分達の両親も誘って行きたいと思います!
平日のランチで利用しました。12時過ぎにお店に入りましたが、特に待ち時間なく入店できました。よく通る道にお蕎麦屋さんがあるなあ。行ってみたいなあ。と思い続け、5年(笑)純和風な入り口を入ってみると、店内はモダンでおしゃれな雰囲気です。とっても落ち着ける空間になっていると思います。今回注文したのが、ミニせいろ+ミニカツ丼です。注文後、10分くらいでか運ばれてきます。蕎麦は手打ち麺ですかね。ちょっと喉の調子が悪かったのですが、スルスルっといけちゃいました。カツ丼は、ジューシーな美味しさで、蕎麦だけじゃないよ!揚げ物も美味しいよ!!(意訳)と記載されているだけはありました。家族連れも入りやすい雰囲気になっておりましたので、次は家族で来たいですね。
ミニ丼とせいろ食べたけど、美味しかった。また行こうかなぁ〜
整然とした店内。店員さんの笑顔と共に花瓶の花までも、お客様をお迎え😄注文した、海老天蕎麦の美味しかったこと🤗
美味しかったです。お新香もお手製のようでうまいです。写真のセットで1300円でした。anacoが使えました。お店の中の雰囲気もよく、店員さんも親切です。お店の裏に無料駐車場がありかなり台数が停められて便利です。
昭和30年代、常盤平団地が造成される前後から存在し、30数年以上前私が子供の頃、近くのマンションに住んでいて家族とよく食べに行った思い出のある店です。10年ほど前に千葉県内に越してきてから月に一度は行くようにしています。店内は様変わりしてしまいましたが、昔と同様色んなこけしが多数置いてありいつもここに来ると懐かしい感じがします。15年ほど前に隣にあったスポーツ用品店(ここも思い出の店だった)が閉店して、そのスペースを流用する形でそれまでの店を拡張し今に至るようです。昔は私の通学路だった店の裏手に行くと鰹だしと醤油の合わさったつゆの匂いと出前用のカブが置いてあった光景を思い出します。辛口のコメントが多いですが、そばとつゆの味も昔と変わらないようで自分としては変わらずにいてほしいと思います。子供の頃の思い出が強いせいかあまりお酒とかは頼まないですが・・・それと最近知りましたが、ウェブサイトを立ち上げてネットで情報配信を積極的に行っていた、なんとアプリも存在したことが驚きで、各種電子マネーに対応してるところも自分としては及第点です。陰ながら応援していますので、頑張ってください。
海老天丼を頂きました。おいしかったのですがもう一本あるともっと良かったです。
普通に美味しく店員さんの接客も丁寧で良いお店だと思いました。エビはプリップリで美味しかったです。今度はうどんも食べてみたいです。
名前 |
もりた屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-387-5058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美味しかった✨昼食の時間帯から外れていても営業中で蕎麦も良い出来栄えでしたまた来ます。