日蓮宗寺院で心安らぐひととき。
本將寺の特徴
市川市の七福神巡りにぴったりの場所です。
日蓮宗寺院で、非常にきれいに保たれています。
駐車場が完備されており、訪れやすいお寺です。
広さは比較的狭い方だと思いましたが、駐車場がちゃんとついておりお寺の住職さんはあたりが柔らかく、入口に消毒用アルコールがありマスクもされていらしたのでコロナ感染対策はきちんとされていると思います。本堂の中もとても綺麗です。駅からもそんなに遠くないので行きやすい立地。日差しが明るくさしているので明るい墓地のイメージです。洗い場もしっかり完備されていました。
「市川七福神」のうち、大黒天あり。歴史のあるものではなさそうだが。お寺そのものは、13世紀末に建立されたという。
爺のお墓参り。
暑い中でウォーキングをした時に立ち寄りました。
南無妙法蓮華経!李住職。
墓地以外は小さいお寺ですが、駐車場も含めて非常にきれいにされています。きれいな石板がいくつもあって、ちょっとした庭園のようで雰囲気もよいです。市川七福神の大黒様がいらっしゃいます。
御首題を賜りました。個々のお寺さんの考えもあって御首題はご住職のみや副住職のみであったりもしますが、こちら寺庭婦人様もご対応頂けます。参拝者にも優しいお寺さんです。
友の眠る寺院。
日蓮宗寺院。平成27年11月参拝。梨畑の中にある様な感じです。庭は立派で、整備が行き届いています。
名前 |
本將寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-338-0245 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

市川市の七福神巡りに。