街中にひっそり、珍しい御朱印。
札幌祖霊神社の特徴
すすきの近くにありながら静かな雰囲気が漂う神社です。
季節ごとに変わるカラフルな御朱印が魅力の一つです。
1871年に創建された歴史ある神社で、御朱印も直書きです。
街中と言えば街中ですがすすきのから離れているので割と静かな場所に鎮座しております。社務所の鍵はかかっておりインターホンを押すと書き置きの御朱印を頂けました。
2024.4.16 PM14:00 ⭕️御朱印あり資生館小学校前駅と東本願寺駅の間にあり、各駅徒歩5分圏内の神社です。道路沿いにある鳥居から参拝できるので、すぐに見つけられるかと思います。市街地にあるため、境内はそこまで広くなく、平日だからか参拝客はおりませんでした。社務所は鳥居をくぐって右手にあり、そちらで御朱印やお守りがいただけます。今回はタイミング悪く、不在のようで社務所自体が閉まっており御朱印はいただかずに帰って来ました。御朱印自体はいただけるようなので、どうしても欲しい方は事前に確認してから訪問することをおすすめします。
不思議な雰囲気でした。扉は鍵かかり開けませんでしたので鏡はみれませんでしたが、社務所ベルを押し、書き置きのみの御朱印頂きました。星のシンボルが珍しいですね。あと鳥居口にある参政一致の文言も初めて目にしました。
祖先の供養が中心なんでしょうか手水場も綺麗に飾られており御朱印も珍しい星⭐️のでした。都心部にあるのもなんとなく存在感がありました。
すすきのから程近い場所にある神社です 黒田清隆の発案により1871年に創建されたそうです 御朱印は書き置きとのことでした。
御朱印あります綺麗な神社です狛犬いません駐車場ありませんススキノ。
小さな神社ですが、季節ごとに変わるカラフルな御朱印が素敵ですよ。赤い五稜星がいい!
とても綺麗な神社でした。御朱印も快く書いていただけました。
鳥居の前で、手を合わせている人がいて、地元に愛されているんだなぁって、思いました。
名前 |
札幌祖霊神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-531-7306 |
住所 |
〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西8丁目1−番地 |
HP |
http://hokkaidojinjacho.jp/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E7%A5%96%E9%9C%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大きな神社さんじゃないですが住宅街の中にぽつんと 御朱印も直書きしていただきました。