静かな環境で心安らぐ、新柏駅近く。
新柏駅の特徴
静かで心地よい雰囲気の高架駅です。
1983年開業の新柏駅は、通学に便利です。
改装された駅前の東武ストアは品数豊富です。
静かで、なんとなく雰囲気が好きです。
夜19時過ぎ頃、女子トイレから背の高い若い男の人が出てくるのを何度も見かけます。絶対に女子トイレには近寄りません。学生が乗り降りしてる駅なので親御さんは教えといたほうがいいです。
1983年開業、東武野田線の高架駅。改札は柏寄りにひとつ。先日初めて仕事の都合で利用しました。南柏駅より南にある柏の駅。
急行が止まらない…幾つか学校もあるのにね…駅前にマンションもできるのにね…駐車場じゃなくて本屋ほしかったねぇ~
駅前の東武ストアさんが改装されてきれいで品数も多いです。モバイルTポイント、PAYPAYが使えて便利です。駅前のデイリーヤマザキも耐震工事で改装されました。便利です。現在ガード下が工事中で、日高屋などの飲食店が数店舗できるそうです。エスカレーターが終日上りのみになりました。荷物が多いときはエレベーター利用が便利です。
出口はホーム端の1箇所のみです。降りる時は予め柏寄りの車両に乗っておくと楽です。売店はありませんが駅前にコンビニと東武ストアがあり買物出来ます。トイレは臭いがかなり気になります。
通学に増尾駅を利用していましたが、名戸ケ谷つくしが丘間道路が開通し、新駅としてできた新柏駅は、通学時間の短縮になり遅刻も少なく?なりました。東口には何も無かったことを知っている一人です。
柏南、芝柏の生徒が利用します。
飛行機に乗るときはこの駅を使います。小さい頃から特別な時にだけ使います。
名前 |
新柏駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

柏から一駅都内直結はないけど 船橋に乗り換え無しでいけるし 静かで良い環境です。