関東で味わう本場のたこ焼き。
楽だこの特徴
東京たこ焼きと大阪系たこ焼きが楽しめる貴重なお店です。
むちむちの大玉たこ焼きで満足感抜群です。
量が多くて安く、子供のおやつにも最適です。
近いのでたまに利用してます。焼きそばは太麺と細麺、味は塩とソースでえらべ、たこ焼きのバリエーションも豊富で「関西のテキ屋」のイメージです。味は、「テキ屋以上」で、美味しいですよ。子供達はたこ焼きと、たまに売ってるたい焼きが好みです。電話で予約注文出来るので、品数が多い時にしておくと便利です。
たこ焼き4個で400円。安くは無いけど美味しい!外はカリっと中はトロっ。ソースとマヨも甘めで幸せな気分になります。漫画があるイートインスペースがあって外にベンチもあります。学生時代にこんな店近くにあったら毎日通ってますね。
以前、東京たこ焼き(揚げてる)、大阪系のたこ焼き両方販売してるので食べ比べして楽しみました。今回は初めてたい焼きを購入しました。たい焼きも普通のと、揚げたい焼きがあり(どちらも180円)、最初は普通にしようかと思いましたが、ドーナツの様なと表示してあったので、揚げたい焼きを食べてみました。思ってた以上に美味しく、普通のたい焼きを食べてた子供達にも1口ずつあげたところ、揚げたい焼きの方が好みの様でした。次回は、お好み焼きか、焼きそばを試してみたいと思います。
ソースが自分好みなので、たこ焼きが食べたくなったら、わざわざ車出してまで買いに行くくらいにはハマった。以前は店頭に数え切れないくらい様々な粉ものメニューが掲げてあったが、円安やウクライナ情勢に端を発した、小麦やガスなどの価格上昇の煽りを受けたのか、一部の売れ筋、定番メニュー以外のバラエティ豊かなメニューはラインナップから外れてしまった。まぁでもたこ焼き売ってくれてれば個人的にはなんの問題もない。だってたこ焼きしか買わないから。少し離れたテラスモール松戸には、たこ焼きチェーンの銀だこがあるけど、明らかにソースの味が違い、こちらのソースのほうが甘味と酸味がバランスよくマッチしてて美味しいと感じる。
味の種類が多く迷います。4個から頼めるものもあり、複数の種類を楽しむことができます。揚げたこは外カリカリで中むちっとしてます。カリカリが好きな自分的にはすごく好き!注文から出てくるまでの時間も5~7分程で早かった。イートインもあるけど席数は少ないです。コロナの為、1組4名までの人数制限があります。ラムネやコーラなども飲めました。店員さんは優しく細かい気遣いがあります。車で行く場合、駐車場はないみたいで近隣のパーキングに止める必要あり。
まだまだですね金額的には安いこだわりかな? 生地に紅しょうがとかあれば僕は好きかな?京成大久保駅前よりは全然美味しい。
口の中でとろけるたこ焼きです!たこ焼きもおすすめですが、サイドメニューも美味しい。小腹が空いたらたこせん、お芋の季節に出てくる安納芋もおすすめです!特に店内で焼いてある安納芋は絶品!!機会があったらぜひ行って欲しいです確か駐車場が無いので、車で行く場合は駐禁のパトロールに気をつけてください。
店頭にはmu0026mの人形や食い倒れ人形?があって大阪感がありますね!?(笑)「大阪たこ焼き7個500円」をたこ焼きソースで注文しました。5分程で出来上がりです。受け取ってから早速いただきました。たこ焼きの上にはソース、鰹節、うっすらの刻み海苔が乗っています。外側もやからかなたこ焼きで中もすごくクリーミーでした。中のタコは小さめでした。甘めのソースで子供も好きそうな味わいでした。
沢山種類が有ります。値段は個人的には少しですが高めの印象が有ります。タコは?ですかね。タレは美味しいかな。
名前 |
楽だこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-346-0155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

最近メニューが変わってます。2024年10月現在のメニュー。