サッポロファクトリー近く、極上ラーメン。
ラーメン-麺のひな詩-Ramen Men no Hinautaの特徴
鳥白湯スープパスタのような追憶の軌跡が特に人気です。
トロ玉チャーシュー麺(味噌・塩)は看板メニューで常連も絶賛。
激辛味噌つけ麺は人生で一番辛い刺激的な味わいです。
白湯・清湯・焙煎・激辛・煮干・台湾等々 メニューが豊富で選ぶのに困る美味しいラーメン屋さん。QRコードのセルフオーダーで注文出来るので、後客が居てものんびり選べます。セルフだと淡々としているイメージもありますが、接客はしっかり丁寧であくまで効率化の為にだけ導入した感じです。駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングが複数箇所あります。
【追憶の軌跡】スープパスタのような鶏白湯の優美。秋と冬の隙間の陽光に愛おしさを覚えた。けれど、冬の足跡は音もなく確実に忍び寄っている。異様なほどの空腹。それは休日も返上し、肉体を駆使して案件をこなしたせいだろうか?ただでさえひと気のないエリアなのに、奇怪な静謐が徘徊しているかのようだ。冷えた体がラーメンののぼりに惹かれてゆく。白湯と煮干し系のラーメン店らしい。ラーメン激戦区の街では珍しいラインナップかもしれない。この奇怪な静謐はこの店にも訪れているのか、真昼にも関わらず店内は物寂しい。メニューの選択に困惑した末に「鶏白湯、塩」を選んだ。久方ぶりの鶏白湯ラーメンは、この空腹を満たしてくれるのだろうか?白濁のスープが白亜の丼に浮かぶ。その姿は、箸がなければスープパスタに見えても不思議ではない。まろやかで癖のない白濁のスープが体内にたちどころに染み渡る。硬めの麺は、まるでアルデンテの歯応えだ。ネギの風味と歯切れもスープに馴染んだ。一見こってりのように見えるが、全く予期せぬ優美さでまろやかな味わいに夢中で食した。午前中に消耗した体力が見る見るラーメンを完食へと導いてゆく。北海道に点在するご当地ラーメンの数々。我々はそのイメージに期待を抱き、時に満たされ、時に翻弄される。好みは当然としても、さらにその時々の体調や加齢によっても変わるものだが、畢竟自らの食体験こそが判断基準となることを再認識させられた。大いに満たされると同時に活力が漲ってきた。午後からのデスクワークに向け、小春日和の閑散とした道を歩き始めた…
サッポロファクトリー近くのらーめん🍜店に訪問しました。ここは、クルマで行くには駐車場🅿️もないし、公共機関で行くにはちょっと不便な感じがするので、なかなか訪問する機会がないですけど、久しぶりに訪問しました。いつのまにか、オーダーはQRコードのシステムになっていました。個人的は結構嬉しいかなぁ券売機だと、なかなか選べないし食べるものが決まっているお店ではイイですけど、QRコードならゆっくり選べるし、間違いないし、急かされたりしないし、こういうお店が増えていくのですね鶏白湯が食べたくて来たので、鶏白湯塩らーめん🍜と半チャーハンのセットにしました。やっぱり鶏白湯は塩だよねという固定観念ありですけどすぐに着丼塩らーめんって、以前と違うような?それとも自分の感じが変わった?こんなスープだったかなぁと思いながらも、食べて進めます。もう少し鶏していたような気がします。お店は味噌推しなので、これなら味噌でもイイかなと感じました。次回は、味噌食べてみます。
イチオシらしいトロ玉チャーシューを注文。大ボリュームのチャーシューに濃厚な味噌スープという、完全度の高い味噌ラーメンだった。札駅近辺で美味しい札幌味噌ラーメンを味わえるお店は実は案外多くないため、貴重な存在であろう。
昼からセミナーに参加するので、その前に昼御飯をと寄った【麺のひな詩】さん😃駐車場は無いので、近隣のコインパーキングを。カウンター席とテーブル席が有ります。座って注文して、レジにて支払いのタイプです。今回注文したのは、『鶏白湯 塩(850円)』と『半炒飯(350円)』😆お腹いっぱいになりすぎると困るかなと思って半炒飯にしたけど…美味しくて普通にすれば良かった😆鶏白湯も美味しくて、満足の昼御飯になりました😆
激辛味噌つけ麺→人生で一番辛いと思ったものです。今までスープカレーは激辛、かすそばも辛さ30倍とか辛いものが好きだと思っていましたが、これを食べて実は辛いものが苦手だったことがわかりました。これを3年前くらいに食べましたが、辛すぎて食べたあとに吐き気がしました。笑おいしいんですよ。ホントおいしいんですけど、辛さにやられました。これを食べてから、このラーメンの話をするだけで、目の下と鼻に汗をかくようになりました。トラウマを植え付けられました。おかけで、山○家のウルトラ激辛ラーメンとか、ひな詩の激辛ぐらい辛かったらどうしようと思ってチャレンジできなくなりました。それくらいすごいです。昨日会社の同僚といきました。同僚に激辛味噌つけ麺を食べさせ、わたしは普通の味噌つけ麺を注文。同僚は悶てましたね。麺一本だけつけさせてもらって食べました。麺一本だけでも口が炎上しました。同僚はチャーハンも頼んでましたが、激辛味噌つけ麺のせいでチャーハンも辛く感じてました。水は2リットルくらい飲んでました。会社に帰ってからはトイレに籠もってました。これにチャレンジするなら、食前にヨーグルトで胃に膜を張りましょう。危険です。激辛好きはチャレンジしてみてください。辛いの好きだなーレベルの人は後悔します。
今日はお店前の看板に人気No. 1トロ玉チャーシュー麺(1300円)な〜んての見たらこれで決まりなんですが店員さんにおすすめの味を聞いたら味噌と教えて頂いたので、味噌にそれとチャーハンが食べたくなったので半チャーハン(350円)を注文❕出来上がって来ました。先ずはチャーハンから一口食べてみると、湯気が沸き立つ熱々チャーハンは干しエビの風味がほんのり効いてスプーンを口に運ぶたびに細かく切られたメンマがコリコリとうまい❕続いてラーメンを頂くと濃厚味噌スープに麺の絡みもバッチリで細長く切られたねぎに焼き目の付いたチャーシューがこれまた美味しく、今日も美味しくいただき😋🍴💕ました❕美味しいチャーハンに出会いました😊
価格は安いカーボーイハットのおじさんがいる。ラーメンは んー。チャーハンは、豚油で調理されていてねっちょりした感じ、匂いはかなり豚脂臭い。ごちゃごちゃ具材があるので、風味が混在ヘンテコ味。入れている具材を減らし強い火力でシンプルにしたほうが良いと思いました。
お腹イッパイだったので、あっさりした物でと、あっさり醤油のラーメンを注文!!口頭注文です!!ちょっと甘めの醤油ダレのスープ!!でも飲んでいる内にビター感も出てくる!!全体的に平均的なお味でした!!
名前 |
ラーメン-麺のひな詩-Ramen Men no Hinauta |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-207-4848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

偶然、旦那と一緒に訪ねました。本当に美味しくて、店員さんが本当に親切でした。つけ麺が特においしかったんです。ごちそうさまでした。