四季折々のザリガニ釣り、根木内城跡公園。
根木内歴史公園の特徴
根木内城跡に位置し、歴史を感じる自然公園です。
ザリガニ釣りとメダカ釣りが楽しめる魅力的な場所です。
春には四季折々の楽しみが待っている癒やしの空間です。
暖かい季節になるとザリガニ釣りで 土日は小さなお子さん連れた家族がやってくる 自然公園バーベキューは禁止クルマ7. 8?台ぶんの駐車場、トイレ2つ有り自転車は入口前に停めて 中へは入れません。公園に住み着いている人なつこいネコちゃんが数匹いてネコ好きはいやされます。ワンコの散歩コースに利用される方もたくさんいます。ザリガニ釣り用の手作りの竿が無料で 借りられます。エサは アタリメ?自分で準備。運が良ければエサのついた 竿もありますが、、、夏になればカブトやクワガタ等。
北小金駅から10分、水戸街道沿いの大きな歴史公園。山の上はカラスの根城となっており、時季によっては恐怖を感じる。階段を降りた湿地には桟橋がかかっており、ザリガニ釣りができる。ただしタモ(アミ)禁止。
子供の楽園!昭和な田舎遊びが松戸の住宅地でできるなんて💦マジ神な環境!整備されたビオトープはココにあり!多分一年中自然と動植物を感じる。日本の原風景を一箇所に集めたような、多様性のエリアって構成。①里山ゾーン(城の郭や空堀後など)②湿地帯ゾーン③遊歩道ゾーン④草むらゾーン⑤池ゾーンジオラマなんじゃないか⁈ってくらいのゾーニングとやりすぎない環境整備😭虫取りなんかはカブトムシからレア昆虫、蝶々やセミ、トンボまで🕸️魚取りもザリガニ釣りもできる。特にザリガニ釣りは貸し竿が常備されてるから、コンビニでスルメだけ買っていけばすぐ楽しめます✨✨✨手洗いもできるしトイレ🚾もある。駐車場🅿️も無料🆓※台数少なめなんで激戦区な上、近所にパーキングはない💦適度にベンチや木陰もあるし、🥵熱中症対策に飲み物忘れても自販機があるのもありがたい‼️関東屈指の子供の自然遊びの楽園です。元は城跡だから、高学年のお子さんで歴史に興味が湧いたなら城攻めシミュレーションもいいかもね😎
遊具などはありませんが、ザリガニ釣りができます。無料駐車場は10台くらい??併設されております。休日に行きましたが、ギリギリ停めることができました。元々お城があったら所しく、林や小さな池や小川があり、虫や水辺の生き物の探索には良いと思います。ザリガニ釣りの竿は、おそらく有志(?)の方が管理しており、無料で借りることができます。エサは、近くのダイソーでさきイカなど購入しておくと良いでしょう。虫や生き物好きの子供はすごく楽しいと思います。
根木内城跡にある公園。小規模ですが緑があふれ、一昔前にタイムスリップしたような空間です。湿地帯がありザリガニ釣りが出来ます。駐車場やトイレも備えています。
ザリガニ釣りやメダカ釣りに暖かくなってくると良く訪れています。お爺さんが公園に、手作りのザリガニ釣りの竿を用意してくれています。返却用の筒も用意してくれています。(入り口の横と、通路にありました。)※網も持って行ったのですが、『棒などでかき混ぜたらダメだよ!』と管理してくれているお爺さんに教えて頂きました。なので、スルメなどを持って来るとザリガニ釣りが楽しめます。駐車場は身障者用含めて8台ほど。手洗い場自販機ありました。犬を散歩させている人も沢山いました。
小さな公園だけど静かで、ゆっくりできますよ❗四季折々のお楽しみがありそう😊ザリガニ釣っても良いんだって🦞春にまた来るぞ✌️
近くを通りかかったのでちょっと立ち寄りました。緑が豊かで楽しく散策させて頂きました。家族でザリガニ釣りをしている方が沢山いてびっくりしました。
城跡側にある公園。整備された駐車場完備。少し高台に、広場があり、降ったところには、湿地帯の中を板橋で歩くような場所も。十分散歩できるスポット。
名前 |
根木内歴史公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-366-7380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元民です。良く友達と遊んでいました駐車場もありますが、8台ほどしか停められないので気を付けてください。駐車場の近くにトイレがあります。(男女兼用です)ベンチが所々置いてあります。池ではザリガニ釣りができ、竿もお爺さんが作ってくれてます。たまにエサもついてたりしますが、買っといた方が良いですザリガニだけではなく、メダカなども居ますよ~近くには公園もありますが、遊具は少なく、鉄棒、ブランコ、滑り台、謎の乗り物?となってます。遊歩道もきちんと整備されており、草刈りもされておりますとても皆さんフレンドリーですし、猫や散歩中の犬などもいてとても癒されます。川には鯉が泳いでます。