夢のような懐かし駄菓子探検。
ダガシヤ・ダイチャンの特徴
昭和の駄菓子屋を再現した懐かしさが魅力です。
オーナーの紳士的な対応が印象的です。
子供に優しい楽しい空間が広がっています。
駄菓子最高ー!たこ焼き食べたい。
ウワサをたずねて、ようやく来てみた夢の世界だね。
孫が小さな時には、良く行きましたが、今は行く事はございません。
テレビにも紹介された事のある(自称?笑)駄菓子屋。但しこの店、経営方針がよく分からず、殆ど店が閉店中。だから常に駄菓子が買える訳ではない。大体開いているのは地元の祭り時期や、主に日曜日主体だが、天候や時間にまで制限があったりする。なので駄菓子買うなら光が丘のマミーマートへ行った方がいつでも買えるし気楽。目玉としては北総サイダーとか雰囲気だけ楽しみたい人向け。追記:身内関係者がレビューし始めている時点でただの組織票。
オーナーは紳士です。お店も素敵。
ただならぬ駄菓子屋ではない!日立電鉄車両をマンションの中に入れ、お店。しかも、本物の昭和時代の玩具が展示。北原照久氏も絶賛するお店です。因みに、10円新幹線ゲームは私が納品致しました(笑)こだわらりが満載。ビックリ致しますょ。是非一度お越し下さい。
レトロな雰囲気の本格的な駄菓子屋ですよ。
ここは楽園ですよ。駄菓子屋は、今も昔も子供を夢中にさせてくれる。売っている商品は、子供だったら欲しくなるものばかり。店の狭さも、店長さんも、本当最高ですよ。朝から晴れている日曜日の昼過ぎに、開店しています(終了時間は16時~17時頃)。但し、冬場(年末から1月中旬)と夏期(7月末から8月一杯)は、お休みみたいです。
子供に優しい良いお店です。
名前 |
ダガシヤ・ダイチャン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昭和の駄菓子屋を再現してどこか懐かしい感じでとても楽しい。