アスレチックで遊ぼう!
コミュニティ第1児童公園(木馬公園)の特徴
社会福祉法人まほろばの里の隣に位置する公園です。
芝生の敷地でアスレチックが楽しめる遊び場です。
子どもが喜ぶ迷路や鬼ごっこができる場所です。
社会福祉法人まほろばの里のすぐ隣にある、芝生の敷地が気持ちのいい公園です。入口付近にトイレが設置されているのを見て、これは期待できると思いましたが、この公園はアタリだと思います。遊具はブランコと鉄棒のみですが、何と言っても目を引くのが大きなドカンです。その先は動物のイラストが描かれたアスレチックのようになっていて、これは子どもが喜びますよね。アップダウンのある芝生の丘がまた良いんです。子どもたちが走り回るのにピッタリですね。陽当たりもよく、休憩用のベンチもあるし、素晴らしい穴場の公園だと思いました。この公園には水道もトイレも揃っています。駐車スペースも若干ですがあります。オススメします‼
何も無い。ひと気ない。湿っぽい。けど、広場は広いので子供とのボール遊びには吉。
ファミリー向け。
分かりにくい場所にありますが、面白い公園です!
隠れんぼや鬼ごっこも出来て楽しい😊アスレチックとしても難易度がほど良い。4歳の息子は、ほどよく怖がったり、出来ると達成感も得られる丁度いい遊び場。
迷路みたいなのもあり子どもが喜びそうな施設です。
遊具はブランコとドカンだけ。でも陽当たりが良くて、静かなので小さいお子様とゆっくり過ごせます。近くに何も無いので飲み物食べ物おやつは持参必須です。
| 名前 |
コミュニティ第1児童公園(木馬公園) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-7150-6092 |
| HP |
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/1004355/1004479/1004486.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滑り台、ブランコ、鉄棒などの基本的な遊具があります。迷路やトンネルなど珍しい遊び場もありますが、整備されておらず、スプレーの落書きがあったりゴミだらけでボロボロです。