柏で楽しむ、絶品手打ち蕎麦!
なかむらの特徴
腕の良さを感じさせる手打ちのお蕎麦が魅力的です。
ランチメニューには天丼と親子丼が豊富に揃っています。
店内は清潔感があり、ちょっとした料亭のような雰囲気です。
腕の良さを感じさせる手打ちのお蕎麦で出汁も蕎麦に合っています。蕎麦も汁も両方とも美味しい店は貴重です。酒のつまみになる料理も店主の腕とセンスの良さが感じられます。
行こうと思っていた蕎麦屋さんがお休みで、その前で立たずんでいた所、その店主さんと色々な話になり、教えて頂いた「そば処 なかむら」に行きました。柏駅西口から水戸街道を越えた所にあります。今回は、せいろ大盛りを頼みました。挽きぐるみで作られた二八蕎麦は、ちょうどよい太さで大変美味しかったです。濃厚な蕎麦湯を楽しめました。次は、鴨せいろか十割そばを食べに行きたいです。
JR常磐線・東武鉄道アーバンパークライン(野田線)柏駅西口から、国道6号線を越えて約5分程度の所にある蕎麦店『そば処 なかむら』さん、繊細なお蕎麦と、楽しそうなお酒を展開されています。「せいろ」(858円・税込)を一枚オーダーしました。安い客でも大切に扱ってくれます。お隣のお客さんは美味しそうな肴をアテに、ぬる燗をお替わりしている所でした。素敵な蕎麦屋さんの利用法です。やってきたお蕎麦は、シャキンと締められた、美味なる蕎麦切り。つゆは出汁が啜るたびに薫ってくる上等な物でした。一枚858円はイイ線だと言えます。
お蕎麦が絶品。香り、味、歯応えがよく何度も食べたくなる。お刺身やアジフライなどの一品料理もどれも美味しかった。柏で一番おすすめしたいお蕎麦屋さんです。店員さんとお店の雰囲気も良かった。
美味しいお蕎麦が食べたくなって、一人でふらっと再訪です〜(^ ^)ランチメニューの丼ぶりセット(天丼or親子丼、小せいろ、デザート付き)を注文しました。小鉢3品と丼ものとお蕎麦と葛餅のデザートが付いて1,050円です。小鉢は、煮物(板昆布と竹輪と人参)と漬物とサラダが付きます。煮物のちょっと濃いめな味、漬物のさっぱりした漬け具合、シャキシャキのサラダ、3品それぞれ違ったお味を楽しみながら頂きました。美味しいです〜。そして何より、カラッと揚げてあるちょっと濃いめのタレの天丼と、私好みの蕎麦つゆ、蕎麦の太さも噛みごたえも、これまた私好み!タレやつゆが濃いめなのに、さっぱりした上品なお味です。「この味、コレコレ」と再確認するように時々訪れます。デザートの葛餅も、ねっとり感と黒糖がマッチして美味しかったです。ご馳走さまでした。
最近毎週末に行ってます。ランチは天ざるや天丼セットがあり、小鉢やデザートもついて、お味も蕎麦を始めどれも美味しくお得感あります。おすすめのお店です。
“鴨汁せいろ”をいただきました。最初に出された冷たい蕎麦茶が堪らない😆程なく鴨汁せいろが登場。まずはつゆに浸けず、お蕎麦をそのまま口へ。決め細やかな麺を啜る。鼻から抜ける蕎麦の香りが堪らない✨そのまま食べきってしまうのではないかという勢いで、口に運んでしまいました💧鴨汁は、鴨肉のコクがしっかりでていて、染みる美味しさ😆ネギが本当によく合う。食後の蕎麦湯もしっかりいただきました。お蕎麦はもちろん。お店のつくりや小物など、随所に拘りが見られる素敵なお蕎麦屋さん。是非また伺いたいと思います😌✨
お気に入りのお店です。何を食べても美味しい。カウンターもあり一人で気軽にお食事u0026飲めるお店です。柏駅から歩いて10分弱だですが、良いお店です。機会があったら是非どうぞ😊
手打ちそばが旨い!噛みごたえと香りが抜群です。つけ汁が香りよく甘くなく絶妙です。天丼を一緒にいただきましたが、これもかけ汁が甘くなくなんとも言えない旨味たまらん。器も凝ってます、どれもかわいいサイズで粋ですね。おすすめです。是非一度行って下さい。実は、近くの有名なトンカツ屋さんに行ったけどいっぱいでここにたどり着きました。ラッキーです。今度は夜に地酒と色んなつまみで一杯やりたいですね。
名前 |
なかむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7100-8381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

蕎麦がうまい。どの蕎麦を食べてもうまい。つけ汁はしっかり出汁が効いているし、いわゆる観光地などにある鯖節等を入れて匂いだけの安っぽい汁ではない。そして蕎麦の量も十分ある。ここの蕎麦を食べるために柏駅を下車する価値はある。