千葉の名産品、試食で楽しむ!
柏の葉 房の駅の特徴
千葉県産の落花生を使用したピーナツキングが魅力です。
日本で唯一の千葉ローカルコーヒーMAXCOFFEEのアイスが楽しめます。
図書館と土産屋が一体化したユニークな複合商業施設です。
静かで落ち着いた雰囲気の店内。商品陳列は見せ方が工夫されスッキリしていて見やすい。建物内には土産屋や物産品の他、パン屋やコーヒー店、美容室などが入るが、館内の大部分を蔦屋書店の書籍エリアが占めている。書籍エリアは、小さな子供が本に親しめるよう環境作りがなされていて、多くの子供連れが訪れていた。ペットも入館可能。(抱っこエリア、ケージエリアの区別あり)駐車場は1時間無料で、購入額により無料時間の延長がある。
房の駅は千葉県のあちこちにありますがここはとくに面白いです。ディスプレイの仕方も良いですねぇ。どの商品を推しているのかも一目でわかります。それよりも千葉県にはこれほどの魅力的なご当地の商品のラインナップを押さえているんだなと感心した程です。千葉県の食やB級グルメの魅力に触れるにはとても良いところでこの御時世に試食が多数用意されていたり店員さんも積極的に試食を促してくれますのでこちらも利用しやすいです。千葉県の山から海への食の多様性、魅力に是非触れて下さい。とっても楽しい買い物が出来ました。お土産にオススメです。
千葉県産のお土産や名産品が沢山揃っているお店です。県内だけではなく県外でも有名なMAX COFFEEのお菓子が複数あり、アイスも売っています。お土産グランプリで入賞したお土産品や、様々な食品・調味料も取り扱っています。売り場面積が大きいので、商品数が多く見ているだけでも楽しい場所です。ピーナッツに色々な味のコーティングがしているEnjoy Peanutsはお薦めです。特定の味を購入する事も出来ますが、お好みの味を選んでケースに詰めることも出来ます。選ぶ際に楽めますし、味も美味しいので皆で楽しめます。こちらでは身近な方に手土産を購入する際に使いやすいです。また、自宅用のお菓子や食材などを探すにも良い場所です。千葉県だけではなく都内も含めて幾つか店舗があるようです。お近くに行く機会のある場所に行っても良いかと思います。
TSUTAYAが運営する複合施設Tサイト内のテナントとして展開。名前から判るように千葉県内の千産千消(地産地消)を銘打ったお土産中心の店舗。県内(主に都市部)に数店舗を有し、当初は道の駅を捩っている為、都心部より少し離れた郊外に単独店で展開していたが、近年では複合施設(ららぽーと船橋)などにも出店している。Tサイト内のメイン通路を挟んで、乾き物と濡れ物で別れている。本店ほど広くないスペースだが、品揃えはまあまあですね。ピーナッツなどは試食で食べ比べが出来ます。
お味噌作りに行ってきました。蔦屋の奥にあるお店です。千葉の特産品など扱っています。扱ってる品数も豊富で見ていても楽しいです。通路に並べられてる本も気軽に手に取って見られるのが、とても良いと思いました。
千葉県の物産を扱う店です。通路挟んで店舗があります。扱う量は多かったけど他のアンテナショップと比べると種類は多くなく、購買意欲が余り沸かなかった印象です。店舗は綺麗でした。
千葉の特産物のお洒落な加工品が色々あり、県外から来たので観て面白かったです。買いたくなるような凝ったディスプレイをしてるのも、けっこう試食がおいてあるのも良かったです。甘酒美味しかったので購入しました。
日本で唯一千葉のローカルコーヒーMAXCOFFEEのアイスが食べれる店舗です。味は確かにマックス。マックスで育った千葉県民にはもちろんそうでない方にもおすすめです。これから暑くなるので美味しさが一層引き立ちそうです。うちのワンコもくれくれアピールしてました。
千葉のお土産を買うのによく利用しています。緊急事態宣言で田舎にも行けませんので、色んな物を買って宅急便で送りました。
名前 |
柏の葉 房の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7192-7023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

千葉県産の落花生を使用した豆菓子「ピーナツキング」のネーミングセンス最高です。Enjoy Peanutsのカップ詰め放題は「絶世のいちご美女」一択です。