千葉の人気カツ丼、食べて納得!
大島屋の特徴
千葉県内のカツ丼人気ランキングでトップを獲得した名店です。
かつ丼の衣は硬めのサクサクで、こだわりの割下が絶品です。
手打ちのもりそばもかなり美味しく、蕎麦にも定評があります。
かつ丼(並)1,800円。昔は良く行ったお店。蕎麦屋さんなのに、だいたいのお客さんが、かつ丼を注文する店。だったのに…蕎麦がなくなってる❓雰囲気も昔と違って…システム化?いい雰囲気がなくなった印象。かつも分厚いのはいいけど…噛みきれなくて旨みが少ない。チェーン店ぽくなるのかなぁ~❓
元蕎麦屋さんがカツ丼メインになった店と聞いて来店。んー確かに…んー…まずくは…んーと言ったところ。衣はザクザクでつゆも関東風。しかし大事な豚に味が無い。先に茹でたのか?という印象。値段が高く感じた為、値下げすると流行るかもしれない。現状では前評判通りの期待はすべきでは無いかな。
平日12時過ぎに訪問。店内はほぼ満席でしたが相席っぽく席に着くことが出来ました。カツ丼(上)を注文。提供までは30分ほど掛かりましたが、まぁ混み具合とじっくり揚げてくれていると思えば待てない事はない。肉厚でいて柔らかいカツは衣の薄さもあってパクパクいけました。脂身も甘味があって美味しくとても満足。ひとつ注文を付けるなら私的にはもう少し玉ネギがあればアクセントとして完璧だったかな。
友人の好きなお店を一緒に誘われて来店。住宅街の中にあるのに入店までに5
初めて来店しましたが、お店の方の細やかな気遣いにほっこりしました。車で来店したのですが駐車場のないお店のためお店の方がすぐに出てきてくださり、駐車スペースをうまいこと段取りしてくださいました。親子丼狙いでしたが12:00過ぎて既に完売とのこと。開花丼(¥1000)を注文して大正解でした。ごぼうの効いた卵とじと厚切りの豚肉のスライスが絶妙に美味しかったです。連れはかつ丼並(¥1600)でこちらも断面分厚く中のお肉がジューシーで美味しかったです。今日の豚肉の種類は養老ミートポークとのことでした。今はお蕎麦なしで営業されているようです。
お蕎麦屋さんながらも、千葉県内カツ丼人気ランキングトップに輝いたと評判のお店に初訪問。ワンコ連れてのドライブ途中で立ち寄ったため、食事中は車内待機させる予定でしたが、お店近くには駐車スペースがないため、暫しウロウロしていたら、閉店間際でお客さんが少ない時間帯につき、お店前に駐車させていただき、無事入店。既に上カツ丼は売り切れ、ヒレかロースのチョイスに迷ったものの、やはりカツ丼の定番たるロースを注文。駐車場の位置を尋ねた際に頼んでいたので、待つことなくサーブされた注目の一品は見るからに食欲をそそる外見です。まずは熱々のお味噌汁としっかり漬かったお新香をいただき、肝心の卵とじカツを一口。まずビックリしたのは、千葉ポークを程よい加減で揚げたトンカツの分厚さです。普通のトンカツでもこんな肉厚を食べたことはありません。これで味の染み込みは大丈夫か?などというのは素人考えの浅はかさ。お蕎麦屋さんならではの出汁の効いたタレとやや固めにとじられた卵のミックス具合が絶妙で、肉厚トンカツに具合よく絡まっておりました。お運びのお嬢さんが、卵とじカツ&ご飯共にボリューム満点なので、大盛り(無料)は相当の量ですよ、と教えてくれた通り、普通盛りで十分に満足出来る分量でした。厨房前に掲示されたメニュー看板を写メしていたら、丁度顔を覗かせたご主人から、蕎麦屋なのに蕎麦が載っていないのは恥ずかしいなぁとの一言。ネットで見たメニュー看板には蕎麦も沢山ありましたが、カツ丼に特化されたのでしようか?と尋ねたところ、予想外の回答が‥‥‥5月頃に新たなネット掲載があったらしく、開店前から30人以上の行列が並ぶ有様に、蕎麦を出す余裕はないと判断されて、カツ丼他の丼メニューに絞られた由。嬉しい悲鳴ですね、とは返したものの、交通の便もさしてよろしくないこのお店にそれだけのお客さんを呼び込む匠の技には感服致しました。ごちそうさまでした。また、ワンコをあまり待たせないご配慮にも感謝申し上げます。
若い人に、連れられて行きました。40年続くお蕎麦屋さんだそうです。TVの取材は一切お断りしているとのこと。豚肉も全国から厳選して注文しているそうです、先に「上カツ丼」が売り切れるそうです。サクサクを食べてもらうため、フタはありません(笑)ママさんの接客も素晴らしく、また行きたいお店です。
カツ丼(上)を頂きました。一言、『美味い』です(上)は2千円でしたが、十分その価値はあります上と並の差は部位が違うとの事次はヒレ、その次は並を食べに行きたいって位、美味しかったです!カツのボリュームがスゴイので少食な方はご飯少なめがいいかも一般的な男性の食欲なら普通に食べられるかなと丁度、新人店員さんが入ったそうで店内は和やかな雰囲気でした店員の方、皆さんは優しく丁寧な接客で素晴らしかったごちそうさまでした。
やっぱ注射の後は 美味しい物を食べないと。ワクチン3回目接種後に訪店マツコ・デラックスさんキムタクさんも学ばれた犢橋高校近くですね上ロースカツ丼を発注も売切れ(T_T)とゆうことでヒレカツ丼を発注!!凄いボリュームです。タレが濃い目で好きですお腹いっぱいになりますマツコさんは知ってるのかな?(^^)
名前 |
大島屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-250-1631 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人気店なので忖度なしでレビューこれで2650円(上の大盛)はわからないカツ丼一杯にこの値段個人的にカツ丼は800円で頂けるリーズナブルな食べ物という認識なので、この予算ならもっと別の物を食べたいとなってしまう衣は硬めのサクサクで食感は自分好みつゆはこだわりを感じさせる部分があるけどちょっと濃いかなカツの身が大きくて食べずらい一度行く価値はあるけど再訪はない。