美味しい安さが自慢の蕎麦処!
ゆで太郎 花見川三角町店の特徴
駐車場が広く、ゆで太郎ともつ次郎のメニューが楽しめる。
自家製麺の蕎麦や丼物セットがボリューム満点でお得。
店内がキレイで、かき揚げが特に大きくて食べ応え抜群。
ゆで太郎ともつ次郎が一緒になっているお店で、どちらのメニューも食べられます。店内は他の店舗と同様の作りと広さで特に変わりはありません。スタッフが人が来るたびにしっかり声をかけている所は良いと思いました。食券を購入して持って行って店員に渡し、出来たら取りに行くシステムなので少ない人数での対応で良いのでしょう。味も特に問題はなく、安定していると思います。
お蕎麦は勿論、定食物から〜モツ煮定食のもつ次郎も一緒なので…お安く食べれます!週末の昼時はお客さんで混雑していますね~
当店には当方の誤ったイメージと思い込みで足を向ける機会を逸して居りましたが、家族の美味しかったとの話を聞き、一度利用させて頂き、それから再三お店の門をくぐらせて頂いて居ります、私(83才)の世代は老舗やある程度の価格を取る店と低価格のお店との味の格差が大きく、そんなイメージで御店を捉えていた事を大いに恥じる思いです。これからは御店をせいぜい利用させて頂きます。
安くて美味しかった!寒い日だったから身体も温まりました休日で家族が多くいました平日は営業職の方など多く入店されているようで、駐車場は満車になっていることもしばしばのよう。
安定のゆで太郎です。千葉北IC至近、ファミリーマートと駐車場エリア同一で分かりやすい立地です。店員さんも元気、常連らしき方々と軽快にコミュニケーション取られております。
自家製麺で、丼物と蕎麦のセット、ざる蕎麦から暖かい蕎麦、かけ、天ぷらがのった蕎麦、かき揚げ蕎麦等いろいろな蕎麦が選べます。入口の券売機を購入して調理スタッフに渡して席について番号を呼ばれたら取りに行くセルフサービスです。朝食や特セットなどお得な物もあります。お手頃で美味しいと思います。今回は、年越し蕎麦ということでミニかき揚げ丼とかけ蕎麦セット570円をいただきました。気軽にお蕎麦が食べられるお店です。
日本そばを専門とするチェーン店です。入口横の券売機で券を買ってから受取口にいる従業員に渡し、完成後に再度受取口から受け取るシステムです。水等はセルフサービスで、食後の食器は自分で片付けるスタイルです。日曜日の夕方に行きましたが席は空いていました。チェーン店だけあって値段は安く、メニューの品数も多いです。日替わりのお得なメニューもあるので、チェックしてみるのも良いと思います。一部受取口でしか注文出来ない追加メニューがあるので注意が必要です。また、数品のみですが中華そばもあるのでそばが苦手な人はそちらを注文しましょう。味はいたって普通ですが、そばに若干コシがあるのは嬉しいですね。
朝6時からオープンと言うことを知り本日6時15分に入店いたしました。やっぱり平日の朝は、仕事前に腹ごしらえで入店される方が多くすでに5割席が埋まってました。店員さんのオペレーションが非常に良く、提供時間も早く6時15分の時点で、各テーブルに蕎麦湯ポットを配置してくださりました。駐車場出入り口2カ所も、結構広めにとられているので、朝の時間帯は、出入りしやすいです。駐車場台数も余裕があり、満車でとめられ無いと言う事は、まずないでしょう。毎回思うのですが、ゆで太郎(チェーン店)ほど店舗によってサービス内容?質?にばらつきがあるチェーン店は無いのでは?と思う位ほんとに店舗によって体感が異なります^_^しばらくゆで太郎はこちらの店舗にお世話になろうかと思います。^_^
みなさんご存知のゆで太郎。セルフスタイルのお店。入り口に2台ある券売機で発券して受付口でオーダー。その時にメニューによっては温・冷を選択。至って普通のゆで太郎で、これといって特別なものは無いけど敢えて言うならカウンター席が横一列ではなく、丸テーブルをぐるりと囲んでいるレイアウト。個人的に広く感じて好き。今日は日替わりの、まる得セット¥700を注文。ミニかつ丼と蕎麦は冷を選択。蕎麦にはサービスの天かすを乗せ、つゆには小袋のわさびを2個投入。ネギと海苔が乗せ放題だと嬉しいのだが、それは欲張りすぎか。取り敢えずお腹を満足させるにはいいお店。カウンター8 テーブル8 駐車場15
名前 |
ゆで太郎 花見川三角町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場もお店も広い。お味はゆで太郎ですな。満足~